野菜を通じて人と触れ合える場所を糸島に!おき農園と学生の挑戦
野菜を通じて人と触れ合える場所を糸島に!おき農園と学生の挑戦

支援総額

1,157,000

目標金額 1,000,000円

支援者
79人
募集終了日
2017年12月28日

    https://readyfor.jp/projects/14578?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月13日 18:48

「コンテナ改修雨戸扉付け」

今日は朝からコンテナの雨戸扉を付け作業となりました!

他の仕事もたくさんある中、御幡さんがここまでは早く作り上げたほうがいいって言って下さって作業に入れました。
たまたま自分も今日は出荷日ではなかったのも、天気も作業中によくなったのもラッキー。ありがたいです。

まずは扉の開閉に邪魔になる部分を御幡さんがカット。

簡単に書いてますが、結構時間かかりました。グラインダーの刃を4~5枚使ったんじゃないかな御幡さんがw

自分はその間、扉の下レールがのる部分のサビ落とし。

やはり30年放置プレーのコンテナはサビが半端なかったです。でも扉を支える躯体は意外にもしっかりとしていました。

途中休憩をはさんで、通りかかる地域の人たちに「なんするとやー」など声かけてもらいながら、作業は着々と進みましたー。カットとサビ落しが終わったら、ここから扉を付けるまであっという間でした。

 

御幡さんに工房である程度まで仕上げをして運んで来てもらっていたので、

 

1枚、2枚、3枚とレール枠にはめ込んでそれを連結して一枚の扉に。

途中で御幡さんと「良いっすね~、やばいっすね~」と中と外を行ったり来たりして、楽しくてしょうがなかったです。

 

 

で完成。

 

間口ピッタリ。スライドするするスムーズ。いややっぱりプロは仕事が早いし、精確で凄いです!CF関係なく、最初から自己資金で扉はプロにお願いしようと決めてましたが、御幡さんにお願いしてよかった~と改めて感謝です!

ありがとうございます!

このなかにさらに内扉が入ります。これも楽しみ。

 

あとの内装は、CFの支援が成功したら取りかかろうと思っています。それまではちょっと小休憩。その間に色々と手続きや地域の根回しをします。

引き続き、記事のシェア、支援して頂けたら幸いです!よろしくお願いします。

リターン

1,000


【学生限定支援コース】

【学生限定支援コース】

おき農園、そしてagri+メンバーからの感謝の気持ちを詰め込んだお手紙をお届けします!
▶︎学生限定コースです。同じ学生として、このチャレンジにぜひ応援をお願いいたします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

3,000


【感謝の気持ちを込めてお手紙をお届けします】

【感謝の気持ちを込めてお手紙をお届けします】

おき農園、そしてagri+メンバーからの感謝の気持ちを詰め込んだお手紙をお届けします!

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

1,000


【学生限定支援コース】

【学生限定支援コース】

おき農園、そしてagri+メンバーからの感謝の気持ちを詰め込んだお手紙をお届けします!
▶︎学生限定コースです。同じ学生として、このチャレンジにぜひ応援をお願いいたします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

3,000


【感謝の気持ちを込めてお手紙をお届けします】

【感謝の気持ちを込めてお手紙をお届けします】

おき農園、そしてagri+メンバーからの感謝の気持ちを詰め込んだお手紙をお届けします!

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る