学生団体ONE LIFEがカンボジアに、二校目の小学校を建設します!

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2018年7月31日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
#医療・福祉
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
#医療・福祉
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 18時間

学生が創る、新たなJUNKO
#スポーツ
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
#子ども・教育
- 総計
- 679人
プロジェクト本文
終了報告を読む


こんにちは、学生団体ONE LIFEです!
![]()
僕たちは「世界中の人々に目を向け、他人のことを自分事のように思う。みんなが夢や希望を抱き、笑顔が笑顔を作り出す活動をします。」という理念の下、カンボジアに学校を建設することを目的に活動しています。
2015年7月3日、「カンボジアに学校を建てよう」という志を持った3人の大学生から学生団体ONE LIFEが始まりました。気づけば仲間は50人まで増え、0から始まったONE LIFEは結成してから1年4ヶ月という速さでカンボジアに小学校を建てました。

カンボジアは人口が約1,514万人、15歳以上の識字率が67%(男78%、女57%)という教育の問題を抱えた国です。40年ほど前にポルポト政権により、知識人が大量虐殺され、現在知識を持った年配が少なく、子ども達に十分な教育が行き届いていません。
カンボジアの子ども達に将来の夢を聞くと、サッカー選手や医者、学校の先生など回答に偏りがあり、夢の幅が狭いことが分かりました。私たちが子どもの頃に抱いた将来の夢の数はいくつあったでしょうか。野球選手にサッカー選手、花屋さんにケーキ屋さん、警察や消防士、幼稚園の先生や学校の先生など憧れと希望に満ち溢れた様々な夢を持っていたと思います。
僕たちは、勉強ができる学校を建設することで、子ども達の将来の夢の幅や選択肢が増えると信じています。
僕たちが今回学校を建てようとしている地域では、時々激しいスコールが降りますが、現在の校舎は拾い集めた木で造られた小屋で、雨風はブールーシートで防いでいるような状況です。それでは校舎外からの浸水や土砂を防ぐことができません。スコールが降ると子ども達の大好きな学校が休みになってしまう場合もあります。
「学校で勉強することが1日の中で一番楽しい!」と笑顔で語る子ども達。子ども達にとって、生活の中心に学校があるのです。僕たちはこの現実を知り、一人でも多くの子どもが安全な環境で勉強できるよう、二校目の学校を建設することに決めました。
建設には300万円が必要です。3ヶ月に一度イベントを開催したり、月に二度新宿駅で街頭募金を行なったり、企業に協賛金をいただくため数百社に連絡をしたりと自分たちができることは一生懸命やっていますが、それでも100万円の資金が不足しています。
そこで皆さまのお力をお借りさせていただき、多くの方の想いが詰まった学校を建設するためにクラウドファンディングを立ち上げることにしました。
関東に住む学生90名で、
カンボジアに学校を建設します!
![]()
今回のプロジェクトでは、皆さまからのご支援でカンボジアに小学校を建設します。その際、NPO法人グローブジャングルに委託し、建設を行なっていただきます。
<実際に建設される小学校 情報>
住所:コンポンチャム州コンポンシェム群ヴィヒアトム区コモハ村
もし屋根のある立派な学校ができたら
みんな笑顔になるはずです。
きちんとした教育を受けた子どもが育てば、子ども達夢の幅が広がるのはもちろんのこと、その子ども達が夢を叶えたとき、それを次の世代へと繋げていく活動をしてくれるかもしれません。より良い世界を作ってくれるような子が現れるかもしれません。
そう考えるとすごくワクワクしてきます。僕たちはこのワクワクを皆さまと共有し、実現させたいです!なので、最後にもう一度だけ言わせてください。
僕たちに皆さまのお力をお貸しください。そして、一緒により良い世界を作るワクワクを共有させてください!どうか応援をよろしくお願いいたします!

資金使途
![]()
学校建設費用(備品購入費込):3,000,000円
Readyfor手数料(税込):183,600円
Readyforオプション手数料(税込):32,400円
必要金額合計: 3,216,000円
※この内の100万円のご支援をお願いいたします。
お問い合わせ先
![]()
本プロジェクトおよびご支援いただいた際のリターン内容、ご支援方法に関するご不明点などは以下へお問合せください。
▶メールアドレス:gakusei.onelife@gmail.com

※ご支援の方法がわからない場合、下記を参考にしてください。
・クレジットカードでのご支援について(最終日23時までご支援いただけます)
https://readyfor.jp/proposals/
・銀行振り込みでのご支援について(最終日15時までご支援いただけます)
https://readyfor.jp/proposals/
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2015年7月3日、「カンボジアに学校を建てよう」という志を持つ3人の大学生から学生団体ONE LIFEが始まりました。現在、10代目まで増え、今年度、団体として第4校目となる校舎建設に向けて活動しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お礼のメール
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ
■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

お礼のメール
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
□スターディーツアー報告会に招待
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【イチ推し】子どもたちからのお手紙+ビデオメッセージ
■子どもたちが書いたお手紙
■子どもたちからのビデオメッセージ
■ビデオメッセージのエンドロールにお名前記載
□スターディーツアー報告会に招待
□感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
プロフィール
2015年7月3日、「カンボジアに学校を建てよう」という志を持つ3人の大学生から学生団体ONE LIFEが始まりました。現在、10代目まで増え、今年度、団体として第4校目となる校舎建設に向けて活動しています。










