長野の工業高校生と下町工場が作った人工衛星を宇宙に飛ばしたい!
長野の工業高校生と下町工場が作った人工衛星を宇宙に飛ばしたい!

支援総額

2,318,000

目標金額 2,000,000円

支援者
219人
募集終了日
2025年2月13日

    https://readyfor.jp/projects/146422-tertel?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月24日 08:20

🚀 H3ロケット打ち上げ日、ついに決定!

2025年10月26日(日)朝9時

 

長野県・駒ケ根工業高校の生徒たちが16年間かけてつないできた夢。

その想いをのせた人工衛星「てるてる」が、いよいよ宇宙へ旅立ちます。

 

わたしたち工房大倉チームは、

チームてるてるの一員として、

衛星部品の製作を担当した仲間として、

この歴史的な瞬間を見届けるため、

10月19日に種子島へ上陸しました。

 

ところが――

到着直後に打ち上げ延期の知らせ。

 

駒工生たちはスケジュールの都合で、

涙をのんで長野で待機。

 

ドキュメンタリー撮影班と北海道チームは

すでに島入りしていたものの、

連日の大雨でフェリーが止まる前にやむなく島を離脱。

 

種子島入りした仲間と前祝い
種子島入りした仲間と前祝い

残ったのは、チームてるてるの中で、わたしたち工房大倉チームだけ。

 

⚡ 種子島は連日の豪雨、大雨警報。

ホテルから出ることもできない日々。

それでも、

「この目で打ち上げを見届けたい」

その想いで、6日間、種子島にとどまりました。

 

そして、10月23日。

ついにJAXAから発表がありました。

 

✨ H3ロケット打ち上げ:10月26日(日)朝9時 ✨

 

発表と同時に全国の仲間が動き出しました。

フライト、宿、フェリー…まさに争奪戦!

 

ドキュメンタリーチームは再び島へ戻る便を確保。

高校生チームも再挑戦の準備中です。

 

🌧️→☀️

今日(10/24)はようやく雨が小降りになってきました。

いよいよ打ち上げまで、あと2日。

 

🌏 長野県松川町では

パブリックビューイングも開催予定。

 

📡 JAXA特設サイトではライブ配信あり。

📱 現地・種子島からもライブ配信予定です。

 

このクラウドファンディングを通じて、

「てるてる」衛星を応援してくださる皆さんと、

全国から同じ空を見上げたい。

 

どうかこの挑戦の瞬間を、一緒に見届けてください。

 

#H3ロケット #てるてる衛星 #駒工 #松川町 #工房大倉

#打ち上げ成功祈願 #種子島

リターン

3,000+システム利用料


ただただ3000円応援

ただただ3000円応援

活動報告をお送りします。

申込数
74
在庫数
26
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


人工衛星てるてるのオリジナルポストカード5枚セット

人工衛星てるてるのオリジナルポストカード5枚セット

てるてるプロジェクトのビジュアル担当小倉なお美さんのデザイン、てるてるくんキャラクターをポストカードにしました。

5枚セット

申込数
19
在庫数
181
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


ただただ3000円応援

ただただ3000円応援

活動報告をお送りします。

申込数
74
在庫数
26
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


人工衛星てるてるのオリジナルポストカード5枚セット

人工衛星てるてるのオリジナルポストカード5枚セット

てるてるプロジェクトのビジュアル担当小倉なお美さんのデザイン、てるてるくんキャラクターをポストカードにしました。

5枚セット

申込数
19
在庫数
181
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 22

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る