
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 86人
- 募集終了日
- 2024年12月1日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
#人権
- 総計
- 166人

《ヨハネ受難曲 2025 −沈黙の対話−》 声なき声を聴くために
#音楽
- 現在
- 664,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
#伝統文化
- 総計
- 135人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
#地域文化
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人
プロジェクト本文
終了報告を読む
10月26日からはじまりました、
「小田原に作家応援のゲストハウスを作りたい!」というこのプロジェクト。
約2週間で始めの目標金額であった100万円を達成し、
1か月でネクストゴール120万円の達成を果たすことができました。
このプロジェクトページを見ていただいて、
「小田原でこんな宿をやるんだ」ということを多くの人に知ってもらいたい。
そんな気持ちからは始めました。
ただ、不安も多く、プロジェクトが始まる1か月前は精神的にもくるなと思わされる日々でした。
「達成できなくても、やることに意味があるんだよ。」
「あかねちゃんなら絶対大丈夫。」
「始まれば、一人じゃないことにきっと気づけるよ」
始まる前からたくさんの温かいことばをいただき、決心がつきました。
昨夜までに70名を超えるかたからのメッセージとご支援をいただき、
その他にも、プロジェクトページをみたよ!と報告してくれる方も多くいました。
今はこのプロジェクトに参加して、本当によかったと思っています。
12月1日(日)までまだあと5日間あります。
ので、まだまだご参加いただけます!!
更なるネクストステージの用意は、敢えて行いません。
ですが、少しでも多くの方にこのゲストハウスについて知っていただき、
ご興味を持っていただけた際には、ご支援もしていただけると幸いです。
残り5日間も全力で頑張ります!!!
引き続き、よろしくお願いいたします!!!
皆様のご支援のお陰で、プロジェクト約2週間で100%達成いたしました!!
本当にありがとうございました!!!
このプロジェクトは12月1日(日)までの期間を設けております。
その為まだ数日ある!!!!
と、いうことで、
本日より120万円ネクストゴールの設定に挑戦してみることにいたしました!!
ご支援いただきました100万円に加えて+20万円のご支援を募ります!!
ご支援いただいたお金は、引き続きシアタールームの備品に使用させていただきたいと思ってます。
仮にネクストゴール達成しなかった場合には自己資金を元に備品等を購入する予定ですが、
皆様からの多くのご支援をいただけると幸いです。
ここからは皆様の拡散の力をお借りしまして、
一人でも多くこの宿のことを知っていただきたい。そんな風に考えています!!
どうか、最後まで一緒に盛り上げていただけると嬉しいです!
残り数日間。
宜しくお願いいたします!!!
はじめまして。
『旅籠屋(はたごや)さとう』と申します。
神奈川県小田原本町2丁目12ー6
2024年12月、元文房具店をリノベーション工事してゲストハウスを開業いたします♪
宿駅と呼ばれた小田原。江戸時代からの名残で現在でも多数の宿が存在します。
かつて多くの著名人も愛したこの町を
再び、復活させる思いで、『籠れる宿』という形を考えました。
旅行に来たからといって、無理に行動しなくてもいい。何もしなくても良い。
創作意欲や思想など何かのヒントが得られる、そんな場所を提供いたします。
また、歴史を感じる館内、小田原産材や廃材なども再利用して、レトロファンの心に響くような内装になります。
私自身、小説やドラマ、映画鑑賞が好きでした。
ファンの目線から作家さんが泊まりに来た宿に自分も泊まることができると思うと、
とても嬉しいなと思いました。
小田原の豊かな歴史と文化に魅了され、作家応援の宿を作ろうと考えます。
工事に入る前の建物の様子は、お客様をお呼びできる状態ではなく、言ってしまえばボロボロの状態です。
なるべく古さや味は残しつつも安心してお泊りいただけるようにするにはそれなりの工事費用がかかってしまいます。
作家さんがこの場所で新たな作品を作るかもしれない。
新しい作家さんがうまれるきっかけになるかもしれない。
そんな期待を込めて、レトロファン、作家ファン、小田原ファン等々、
どんな方でもこの宿の想いにご賛同していただける方がいらっしゃいましたら、
お力をお借りしたいと思い、クラウドファンディングに挑戦することに致しました!
|シアタールームを完備
この部屋には、プロジェクターを完備して、映画を見れるような設備を整えます。
防音の部屋ではありませんので、ヘッドフォン着用での鑑賞となりますが、
実際にヘッドフォンでスクリーンに映された映像を見ると、臨場感があり、意外といいものです。
ジブリの脚本で有名な鈴木敏夫さんは創作活動に励むため、
1日4本の映画を見ることもあったとか。
もちろん、映画以外にも、本や音楽も完備しようと思います。
|作家さんが活動で使えそうなものを準備!
元々文房具屋という歴史がある建物で、作家応援の宿を始めるということで、
万年筆や、絵具など、いざというときに必要になりそうな文房具をご用意したいと思っています。
こんなものがあったらいいのでは?というものがあれば、コメントと共にご支援いただけると嬉しいです!
設計とコーディネートをしていただいているOVACANCE株式会社の杉山大輔さんより
応援メッセージをいただきましたので、載せさせていただきます♪
- プロジェクト実行責任者:
- 上山あかね(旅籠屋さとう)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年12月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
イベント参加時に自作の短編小説を無料配布する。小説の内容としては当宿の宿泊客の架空の話。その小説にクラウドファンディングの告知を添付する。 ポットキャストやSNSにてクラウドファンディング実施のお知らせをする。 資金の使途:什器・備品費に使用させていただきます。(シアタールーム、文房具等
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 「簡易宿泊所許可証」は2024年12月15日までに取得予定です。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 小田原市鴨宮811-1ナーサリーメイ店では飲食店営業許可に加えテイクアウトが可能な弁当惣菜の許可も取得済みです。出店する際にはナーサリーメイ店にて出店したいと思います。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金(融資金)で対応致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
小田原で「作家応援」をコンセプトとしたゲストハウスを始めます! 2024年12月オープン予定。 普段はライスバーガーとレモネードという間借りで飲食店を出店営業しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りいたします!
元文房具店をそのままの味を残しつつもリノベーションしなければならない箇所が多くあります。大切に使わせていただき、感謝の気持ちをメールにて送らせていただきます。完成しましたら、いつか、是非遊びにいらしてくださいね♪
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

旅籠屋さとうオリジナル珈琲ドリップパックプレゼント☆
旅籠屋さとうオリジナルのコーヒードリップパックを作りました♪
コーヒー好きな女将あかねのおすすめコーヒーは、「東ティモール」の豆を使用したコーヒー。フルーティな香りに、少しベリーの風味も感じられる。ただ、酸味は少なく、香りのおかげで、苦みも抑えられております。ゲストさん(宿泊客)のためのドリップパックで作成しました!が!今回のクラウドファンディングでもリターンとして特別にご用意させていただきました!
発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りいたします!
元文房具店をそのままの味を残しつつもリノベーションしなければならない箇所が多くあります。大切に使わせていただき、感謝の気持ちをメールにて送らせていただきます。完成しましたら、いつか、是非遊びにいらしてくださいね♪
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

旅籠屋さとうオリジナル珈琲ドリップパックプレゼント☆
旅籠屋さとうオリジナルのコーヒードリップパックを作りました♪
コーヒー好きな女将あかねのおすすめコーヒーは、「東ティモール」の豆を使用したコーヒー。フルーティな香りに、少しベリーの風味も感じられる。ただ、酸味は少なく、香りのおかげで、苦みも抑えられております。ゲストさん(宿泊客)のためのドリップパックで作成しました!が!今回のクラウドファンディングでもリターンとして特別にご用意させていただきました!
発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
プロフィール
小田原で「作家応援」をコンセプトとしたゲストハウスを始めます! 2024年12月オープン予定。 普段はライスバーガーとレモネードという間借りで飲食店を出店営業しています。












