山門姿を現す
本日、阿日寺で施餓鬼が行われました。シートが取り払われ、完成間近の山門が姿を現しました。
もっと見る
支援総額
目標金額 7,000,000円
本日、阿日寺で施餓鬼が行われました。シートが取り払われ、完成間近の山門が姿を現しました。
もっと見る7月10日、恵心僧都源信の1009回忌法要である恵心忌(恵心さん)が行われました。恵心忌までに山門が完成することを目指していましたが、残念ながら間に合いませんでした。 なお、1…
もっと見る5月25日、阿日寺山門再建の地鎮祭が行われました。
もっと見る皆様のご支援により、山門再建工事が動き出しました。あらためまして皆様のご厚意に感謝申し上げます。なおリターンとしての御朱印は礼状と共にお送りいたしました。もし不備などがありましたら…
もっと見る4月初旬、基礎工事が始まりました。
もっと見る本プロジェクトに対して、122名の方から1,346,000円もの支援を賜りました。心よりお礼申し上げます。目標額に対して18%でしたが、檀家及び関係者からの寄付が想定した以上に集ま…
もっと見るCaption 近鉄ケーブルネットワークのテレビ番組「KCN情報発信スタジオ Kスタ!」で、2月25日、本プロジェクトが紹介されました。なお、この放送内容はYouTubeで見ること…
もっと見る阿日寺山門再建工事に向けての関係者立ち会いが2月15日に行われました。工事を請け負う寺田工務店の寺田頼将棟梁が、阿日寺の大橋住職や檀家総代に柱の位置などを説明されました。なお、基礎…
もっと見る令和7年1月30日読売新聞(奈良版)にプロジェクトの紹介記事が掲載されました。その一部を紹介します。なお、記事本文に紫式部のことが書かれていますが、そのことについて紹介された、平成…
もっと見る1月14日の奈良新聞に本プロジェクトの紹介記事が掲載されました。
もっと見る恵心僧都源信誕生院阿日寺(ぽっくり寺)山門再建プロジェクトがスタートしました。 工事請負契約は締結済みで、現在、着工に向けて準備中です。 現場着工が始まれば、報告いたします。 1月…
もっと見る3,000円+システム利用料

恵心僧都源信誕生院阿日寺山門再建プロジェクトにご支援を賜った方に、 お礼の手紙とともに、「山門再建プロジェクト」の今回限りの特別の御朱印をお送りします。
50,000円+システム利用料

5万円以上の支援をされた方には、阿日寺所蔵の重要文化財「絹本著色聖衆来迎図(複製)」を特別拝観していただきます。実物の来迎図は奈良国立博物館に寄託されているため、複製品となりますが、通常、拝観できない貴重なものです。ご支援を受けたことを確認した上で、お礼の手紙に添えて拝観予約についてご連絡しますので、阿日寺と日程調整してください。有効期限は1年とさせていただきます。特別拝観時には、本堂に安置されている「恵心僧都源信座像」「大日如来座像」(重要文化財)も拝観できます。
3,000円+システム利用料

恵心僧都源信誕生院阿日寺山門再建プロジェクトにご支援を賜った方に、 お礼の手紙とともに、「山門再建プロジェクト」の今回限りの特別の御朱印をお送りします。
50,000円+システム利用料

5万円以上の支援をされた方には、阿日寺所蔵の重要文化財「絹本著色聖衆来迎図(複製)」を特別拝観していただきます。実物の来迎図は奈良国立博物館に寄託されているため、複製品となりますが、通常、拝観できない貴重なものです。ご支援を受けたことを確認した上で、お礼の手紙に添えて拝観予約についてご連絡しますので、阿日寺と日程調整してください。有効期限は1年とさせていただきます。特別拝観時には、本堂に安置されている「恵心僧都源信座像」「大日如来座像」(重要文化財)も拝観できます。



#伝統文化



