日本の技術を世界へ!高度な工業技術のアイデア商品や癒しグッズを販売

支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2024年10月21日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
#地域文化
- 総計
- 20人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人
プロジェクト本文
▼自己紹介
株式会社ピースマシナリー 代表取締役の森友謙一郎と申します。
大学卒業後は福岡県の有名ケーキ店でパティシエとして働き始め、その後百貨店の和牛専門店で精肉職人としてマネージャーを務めました。
30歳を契機として「生涯続けられる職業」として設備エンジニアリングを選び、機械設計•電気設計•制御ソフト設計を徹底的に学び、国内全自動車メーカー工場に工業炉を導入。海外への工場展開にも積極的に参入し、設計のみならず現地での据付け工事、営業活動で成果をあげて九州営業所所長兼営業本部長に就任し、全国及び海外の営業フォローを行ってまいりました。
さすがに海外の出張が長期間且つ膨大な件数が重なり、家庭やライフバランスを考えた末に金属加工企業の新規開拓専任営業として転職し、そこでご縁のあった工作機械の1次商社様にお声がけいただき「機械商社マン」としての活動を行いました。
商社マンとして、営業マンとの違いを明確にする為、様々な設備•機械•装置•ロボット•省力化•省エネ•カーボンニュートラルについての知見を深め、お客様に喜んでいただけるご提案からの営業活動を生きがいとして社会貢献をいたしましたが、パティシエ時代から50歳までの「点としての経験」が「1本の線として繋がった」体感を得て、現在は人材不足や自動化が遅れている食料品メーカー工場様へ自動化や省力化専用機をご提案する機械商社 株式会社ピースマシナリーを企業し、代表として日々活動しております。
もちろん、自動車業界や半導体業界においても長年のお付き合いからいただいた信頼を元に様々な技術革新案をご提案し続けております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
日本の製造業は30年に及ぶ「円高」と「デフレ」の影響で、質の良い製品を製作しても「安く買い叩かれている」状況が長く続いております。
製作サイドは疲弊し、私の20年、30年のお付き合いの個人経営の鉄工所様や腕の良いひとり親方の製作所も多くが廃業していきました。
私は製造業で生きる者として、現状が悔しく、歯痒く、言い表せない怒りに震えました。
今や日本は後進国になりつつあり、分野によっては中国、韓国、ベトナムにも追いつき追い越され、過去の「made in Japan」は失われました。
それでも、全国各地の小さな町工場の火は消えておりません。独自の高い技術や全く新しいアイデア•発想で、世界を驚かせるに足る素晴らしい製品を創りつづけております。
ただ残念なことに「販売する販路」や「消費マインドの冷え込んだ国内ではなく、円安や貨幣価値以外でも価格感が圧倒的に高い海外での販売戦略及びマーケティング」についての知識や経験、何より「販売力」がなく、せっかくの素晴らしい製品が世界に出ることが出来ないでおります。
工業的に本当に優れた製品を製作しても、B to Bでの国内お取引では非常に薄利な価格で買い取られてしまいます。その為、製作者達は皆様楽しみを持てず表情を失いながら日々の仕入れ金額を捻出する為に製品を作り続けねばなりません。昨今の円安も材料高に拍車をかけ、全てに閉塞感が漂っております。
そこで弊社はB to Cに、しかも越境での販売に注目致しました。
海外からの旅行客の方々は日本国内でのインバウンド需要がある事象を参考にすると「興味あるもの」「魅力的なもの」には相応の対価を支払うという傾向がはっきりとございます。
さらに円安の相場も後押しして、3,000円のラーメンが海外の方からすると実質1,000〜1,200円の感覚で、7,800円の海鮮丼が実質3,500円〜4,000円の感覚で購入されています。
デフレ経済に長く慣れた我々日本人からすると、「ラーメンには1,000円の壁」が、海鮮丼には「3,000円未満の壁」があり、魅力的な商品であっても購買に結び付けることは容易ではありません。
そこで、海外で人気の高い「日本の工芸品」や「コアな層に訴えるアイデア商品」「侘び寂びを感じる事が出来る癒しグッズ」を高度な工業的技術を背景に、ひとつのコンセプトとして打ち出そうと決意致しました。
弊社が日本全国から素晴らしくも面白い、工業技術的にも優れた製品を海外に展開すべく「Japanese Maister Concepts(日本の匠シリーズ)」と銘打ち、海外へと積極展開するためのECサイトを製作、立ち上げをおこないます。
消えかけた日本の製造業の火を、もう一度燃え上がらせ世界に「モノづくり日本の最後の底力」を見せつけるため、皆様にご支援いただけるように、本プロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
プロジェクトの工程
①2024年9月2日よりECサイトを「shopify」にて
製作開始致します。
サイト製作費及び各国の様々な通貨での決済に
対応したシステムも合わせて構築し、11月末に
サイト立ち上げを完了致します。
上記のECサイト製作費及び決済システム、
輸出発送網の構築費用は弊社ピースマシナリー
自費にて支払い致します。
②2024年12月1日よりサイトオープンとし、
稼働開始致します。
③同12月1日から
•サイトCV率(コンバーション率)の精度上げ
•第1対象地域である「北米エリア」を意識した
マーケティングとSEO対策を開始致します。
•北米エリアで人気のカテゴリーである
日本の工芸品(刀や盆栽、書道など)との
コラボ商品をリリース開始し、コアなファンの
ECサイトへの引き込みを行います。
上記③の3項目を施策する為の「ECサイト運営
及びブラッシュアップ費用」として2,850,000円程
が必要で、その内の2,000,000円を本プロジェクト
の支援金を充てることでより高い精度で消費者に
訴えるサイトへと成長させていきたいと考えて
おります。
本施策につきましてはアマゾンマーケティング
サービス(AMS)出身ディレクターをリーダー
としてピースマシナリー及びサイト製作協力
企業が随時更新施策を行います。
④本プロジェクト完了日は2024年12月31日し、
集まった支援金を原資として運営開始したEC
サイトのビルドアップを一度完了致します。
⑤その後は弊社が事業の1つの柱として日本の
モノづくりの仲間たちの為に責任をもって運営
に注力してまいります。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
まずは、全国各所のいわゆる「腕の良い町工場」の方々から「本当に品質の高い」且つ「品物自体ではなく、その品物を手に取った空間や時間に価値のある」商品を最初5アイテム。その後10アイテムを上限に展開致します。
各アイテムは限定100個のみの販売で、売り切れたら再販は致しません。次の新たなアイテムをリリースしていきます。
現状お知らせ可能なアイテムは
•精巧に模した日本刀の造形の「ペーパーナイフ」
•5/1000の誤差範囲内で削り出された、エアコンの風でも揺らめくバランスでどこにでも停まる「Dragonfry −balanced-(バランストンボ)」
•プラモデルからヒントを得た「メタルパーツモデル」
•海外から評価の高い日本の盆栽を金属加工で模した「Meta-Bonsai」
などの展開を予定しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 森友謙一郎(株式会社ピースマシナリー)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
海外へJapanese Maister Concepts の商品を展開する為のECサイトを製作。それと同時に本プロジェクトのリターン製品の新たな開発と試作を行います。 リターン商品をお買い上げいただいた目標金額につきましては、海外越境展開という事で様々な言語に対応すべく、WEBマーケティングやAIを駆使したSEO対策などのECサイトブラッシュアップ運営費に使用させていただきます。 より良いECサイト環境を構築して、町工場が国内大手企業様から「技術的に優れた素晴らしい加工品を安く買い叩かれている」現状を打破して、海外の「本当に良い物を求めているお客様方」にお届けできる様に、そして作り手である小さな技術の高い町工場の皆様が喜びながら丁寧に製作出来る日々を取り戻します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は弊社にて準備致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
15,000円+システム利用料

メタル製 高精度カット(5/1000mm) レトロバイスクルール
工業用アルミ製ボードをファイバーレーザー加工機にて「極細の切り抜き」と「滑らかな断面」を両立させて『メタルモデル』として製作致しました。
ボルト取り付けのみで組み立て出来るように金具などは既に溶接取り付けがされております。
昔一心不乱に集中して作り上げたプラモデルを思い出しながら、高級感溢れた優れた精度の工業技術製品をどうか楽しみながらお組み立て下さい。
日本のモノづくりを体感していただければ幸いです。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2024年12月
15,000円+システム利用料

ユラユラ揺らめく「Metal Dragonfly(-balanced-)」
空調の風に乗りながら、台座の上でユラユラ揺らめく金属製品のトンボです。
昭和の時代には竹細工で作られていたも物を現代の鉄工所殿が公差1/100以内で切削製作し、バランスが取れるようになっています。
羽を曲げたりしながら上手にバランスを取ってみてください。バランスが均等化して台座に揺れながら止まった際には脳がフワッとする「アハ体験」が得られます。
わざと「組み立てて置いただけではバランスは取れない」様に作られておりますので、苦労しながら達成する快感をお楽しみいただければ幸いです。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2024年12月
15,000円+システム利用料

メタル製 高精度カット(5/1000mm) レトロバイスクルール
工業用アルミ製ボードをファイバーレーザー加工機にて「極細の切り抜き」と「滑らかな断面」を両立させて『メタルモデル』として製作致しました。
ボルト取り付けのみで組み立て出来るように金具などは既に溶接取り付けがされております。
昔一心不乱に集中して作り上げたプラモデルを思い出しながら、高級感溢れた優れた精度の工業技術製品をどうか楽しみながらお組み立て下さい。
日本のモノづくりを体感していただければ幸いです。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2024年12月
15,000円+システム利用料

ユラユラ揺らめく「Metal Dragonfly(-balanced-)」
空調の風に乗りながら、台座の上でユラユラ揺らめく金属製品のトンボです。
昭和の時代には竹細工で作られていたも物を現代の鉄工所殿が公差1/100以内で切削製作し、バランスが取れるようになっています。
羽を曲げたりしながら上手にバランスを取ってみてください。バランスが均等化して台座に揺れながら止まった際には脳がフワッとする「アハ体験」が得られます。
わざと「組み立てて置いただけではバランスは取れない」様に作られておりますので、苦労しながら達成する快感をお楽しみいただければ幸いです。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2024年12月










