全焼した65歳不器用な父のワンオペラーメン店を復活させたい!!

全焼した65歳不器用な父のワンオペラーメン店を復活させたい!!

支援総額

1,245,000

目標金額 1,000,000円

支援者
72人
募集終了日
2024年12月23日

    https://readyfor.jp/projects/150351?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

ネクストステージへの挑戦

皆様のご支援に心から感謝申し上げますこの度は、クラウドファンディング第一目標である100万円を達成することができました!

 

皆様の温かいご支援、そしてたくさんのシェアに心より感謝申し上げます。

たくさんの応援メッセージやご支援をいただき、改めて多くの方に支えられていることを実感しております。

本当にありがとうございます!

 

ネクストステージの目標金額は「300万円」です!

今回のネクストステージでは、お店の再建に必要な300万円を目指します。

 第一目標の100万円を達成したことを受けて、次の目標金額を300万円に設定させていただきました。  

これにより、総額300万円を集めることを目指して引き続き挑戦してまいります!

 

ご支援いただいた資金の使い道

お店の図面作成- 基礎の設営- 内装の工事- 調理器具の調達お店を再び立ち上げるために必要なこれらの費用に充てさせていただきます。

 

引き続き応援をお願いいたします!第一目標を達成した今、新たな目標に向けてさらに努力を重ねてまいります。  皆様のご支援とシェアが、夢を実現する大きな力となっています。ぜひ引き続き応援いただけますと幸いです。再建されたお店で、皆様とお会いできる日を楽しみにしています。  心からの感謝を込めて――。  引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

 

仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、

自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。

 

 

 

▼自己紹介

 

初めまして。渋澤と申します。

この記事を見つけて頂きありがとうございます。

どうぞ最後まで読んでいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

私の父は東京都大田区東六郷の片隅で小さなラーメン屋を営んでいます。

店名は「らーめんぎょうざ ゆう」

早朝7時から店を開け、タクシーの運転手の方々や夜勤明けの皆さまに

喜ばれていました。

 

 

 

 

ホテルの中華出身の技術を活かし麻婆ラーメンや、ミミガーラーメン等

個性あるメニューを提供していました。

 

 

 

 

 

 

 

私の父は不器用な昭和の男で、言葉数は少なく、口下手なところがあります。

ですが、父の行動には常に温かい心があり、仕事に真摯に向き合う父の背中はとても大きなものでした。

 

 

 

 

 

開店当初は2ヶ月かけて一から手作りで内装を仕上げていました。
開店8年、コロナの緊急事態宣言が明けやっと軌道に乗り出した時に屋根裏の漏電による火災が起きてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(らーめんぎょうざ ゆう)の癒し担当、看板娘のクーちゃんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖かい口コミを投稿して下さった沢山のお客様の1部をご紹介させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年は、地域のアルティメットチーム【バンキングス】のスポンサーもやっていました。

 

 

 

そんな中、父の店舗が火災に見舞われ全焼。

65歳にしてワンオペで店を守ってきた父

引退するには早過ぎる!!そこで

息子の私がクラウドファンディングに挑戦しようと決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

2024年10月22日、ラーメン屋が火事に見舞われました。

当初、ラーメン屋店主の火の取り扱い方の不注意による火災と報道されてしまいましたが、

現場検証の結果、火元は屋根裏の漏電による火災でした。

お客様、近隣の方々には多大なるご迷惑とご心配をおかけしてしまいました。

本当に申し訳ございませんでした。

この災難の中、唯一の心の支えになっているのは多くの方々が再建を待ち望んでくださっていることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

東京都大田区東六郷で、多くの常連様に愛されてきたラーメン店「らーめんぎょうざ ゆう」。

父が一人で営んできたこの店は、タクシー運転手の方々や夜勤明けの皆さまが一息つける温かい場所でした。しかし、

突然の火災で店舗が全焼し、心身ともに疲れ果てた父は65歳という年齢もあり、営業の再開は諦めていました。

ですが地域の皆様の温かいお言葉をたくさん浴び、長年培ってきた「ホテル中華の技術」を活かしたユニークなメニューを

もう一度提供したい!多くの方々が愛してくれたあの味を、もう一度届けたい。そんな思いから、

この度クラウドファンディングに挑戦します。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

踏まれても、踏まれても、立ち上がる。自営業の底力。皆さまのご支援を通じて、

65歳の父が新たなスタートを切るための背中を押していただければと思います。

 

 

 

 

 

 

プロジェクトページに使用している画像について、撮影者より掲載許諾取得済み

<寄贈について>

・寄贈先名称:らーめんぎょうざゆう

・寄贈先のURLや活動内容:https://ra-men-gyo-za-yuu.jimdofree.com/

・寄贈先との関係:父(親子関係)

・寄贈に至った背景経緯:2022年10月22日 屋根裏漏電による火災で全焼してしまった『らーめんぎゅざゆう』の再建の為の資金
            65歳父のワンオペらーめん店をなんとか復活させたい!
            長年培ってきた「ホテル中華の技術」を活かしたユニークなメニューをもう一度提供したい!

・寄贈先からの許諾:寄贈を受け取ることについての了承と、名称掲載に関する許諾を取得しています。

 

 

プロジェクト実行責任者:
渋澤 啓悟
プロジェクト実施完了日:
2025年3月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

新しい店舗の内装・設備費:火災により全焼したため、内装の再構築と設備の購入が必要です。 営業再開のための運転資金:材料費、開店直後の運転資金など。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/150351?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/150351?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。
メール画面のスクリーンショットをご持参ください。
再建後には、感謝の気持ちを込めた美味しいラーメン1杯をぜひ召し上がって頂きたいと思います。

有効期限:店舗再建後1年以内

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


感謝のハガキ

感謝のハガキ

感謝のハガキをお送りします。
営業再開後ご来店の際には、お礼のハガキをご持参ください。
店主よりその時ある食材で感謝の気持ちを込めた1品をご提供させて頂きます。

有効期限:再建後1年以内

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールをお送りします。
メール画面のスクリーンショットをご持参ください。
再建後には、感謝の気持ちを込めた美味しいラーメン1杯をぜひ召し上がって頂きたいと思います。

有効期限:店舗再建後1年以内

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


感謝のハガキ

感謝のハガキ

感謝のハガキをお送りします。
営業再開後ご来店の際には、お礼のハガキをご持参ください。
店主よりその時ある食材で感謝の気持ちを込めた1品をご提供させて頂きます。

有効期限:再建後1年以内

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る