
遅くなりましたが、ご支援させていただきます。頑張ってください!

頑張ってください!


正直言うと、読むところが長すぎてよく読み切れていなくわかっているかどうかなんですが
なんとなく想像はつきましたし、この支援のページをFacebookで目にしたときに、
自分たちが活動している、
未来の子どもたちになにを残せるのか、城下町の活性化と地域との繋がり、世直し、自身の精神的向上を目的に松本駅周辺でのゴミ拾い活動をしております。そのこともあり少しばかりですが応援させていただきたいと思いました。


子どもたちのITリテラシーの高さには目を見張るものがあります。それに、対応できる機材や、発表の場、そして寄り添い伴走する大人があればもっともっと子どもたちの『探究心』が育まれ、ワクワクする未来が待っていると思います
ワクワクする未来を見たい!その一助となれば嬉しいです。
応援しています!


















