
支援総額
目標金額 60,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2025年3月27日
「非常に不思議ないのちの仕組みね」 本庶祐
『有志竟成』(ゆうしききょうせい)
これは僕が最近よく書にする文字です。「志があればついに成る」という意味で、後漢の光武帝による言葉だと言われています。ノーベル賞を受賞した後に、ノーベル博物館に記念品をひとつ贈るのですが、僕はこの書を額に入れて、その下に英語で説明を加えて贈りました。だから最近、この書を頼まれることが多くなりました。
僕が何か成し遂げたいというか、何かを知りたいという好奇心が無ければ、研究をしてもあまり意味が無いと考えています。だから若い人には、いつでも、いつまでも、自分は何が知りたいのか、ずっと問い続けるように伝えています。研究をする上で大切なことは、自分には何ができるのかではなくて、自分は何を知りたいのかなのだ、と。
僕は生物学という、つまり生き物のことを研究しているけれど、僕が大学に入ったころの生物学は、原理を究めることは不可能だと思われていました。生物学とはいわゆる分類の学問で、こういう生物がいるとか、こういう形態があるとか、そういう退屈な学問だったのです。ところが1950年頃に遺伝子、DNAというものが見つかって、1970年頃から、そこに刻まれている暗号の解読が始まりました。これは素晴らしい時代が来たなと思いました。ここをかき分けて行けば、非常に複雑な命の仕組みが紐解けるのではないか。そんな期待がありました。
僕が最初に取り組んだことは、あるタンパク質の役割を知る事でした。それから外国に行って初めて、免疫の仕組みに出会います。色々な病原体が体の中に入ってきたときに、体がどのようにそれを見分け、どのように反撃するのか。その仕組みに非常に興味を持って、以来、ずっと今まで続けていますけどね。
とは言え命の仕組みについては、まだまだ分からないことばかりです。10分の1もわかっていない。となると、最初はどこを掘り下げて研究すればいいのかもわかりません。そういう時に最もよい方法は、たくさんの人がそれぞれに一番いいと思う研究を試してみること。それがいわゆる基礎研究なんですね。若い人たちがそこに楽しみを見いだしてくれればいいな、と思っています。
(ノーベル賞受賞者の本庶祐さんは2025年12月27日土曜日午後6時から「屋久島環境文化村センター」で上映される予定の「地球交響曲ガイアシンフォニー」第九番に出演されています。あなたの1000円のご支援で離島に住む方も視聴することができます。ご協力ありがとうございます。)
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレット(第五番or第六番)
地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレットを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレット(第五番or第六番)
地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレットを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,248,000円
- 支援者
- 308人
- 残り
- 7時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日










