地球交響曲ガイアシンフォニー第一番~第九番の自主上映会を屋久島で!
地球交響曲ガイアシンフォニー第一番~第九番の自主上映会を屋久島で!

支援総額

62,000

目標金額 60,000円

支援者
10人
募集終了日
2025年3月27日

    https://readyfor.jp/projects/152769?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月25日 08:49

「人間はイルカになれるだろうか?ホモ・ドルフィナスという生き方こそ、21世紀の生き方だ」Jマイヨール

私にとっては、過去も、未来もない、ただ、今、という時があるだけです。その点では、鳥やイルカたちの方が我々より優れているかもしれない。彼らには多分、過去とか未来という概念が無いんだ。

 

生きている限り、時には、浄化作用も必要です。誤った過去を棄て、新しい未来を築くためには、今の常識や生き方が揺さぶられることも必要です。今、人類は多くの点で変革を迫られているのです。過去に戻れ、と言っているのではありません。ほんのひと時立ち止まり、あたりを見て、一歩退くなり、方角を変えるなりすればよいのです。自然や宇宙には、我々には及びもつかない深い叡智が秘められています。それを神と呼んでもいいし、ブッダと呼んでもいい。その、自然の叡智に逆らう道を選べば、その代償は必ず、私たち自身に帰ってくるのです。

 

人間は何万年に渡って、進化を遂げてきました。しかし、決して変わっていないものがあります。水の記憶です。生命の源です。私たちの身体や遺伝子の中に、子宮の中や海の中で生きていた時代の記憶がはっきりと遺っているのです。

 

私は今「ホモ・ドルフィナス」と呼ぶ生き方を提唱しています。自然との付き合い方をイルカから学ぶのです。自然を支配する、という従来の考え方を変え、自然に学びながら、自然に寄り添う、生き方を探すのです。こんな考えを持った両親に育てられた子供たちは、きっと明るく、健康で、素晴らしい未来を作っていくだろうと思います。

 

(海洋冒険家のジャック・マイヨールさんは、2025年5月24日土曜日午後6時から「屋久島環境文化村センター」で上映される「地球交響曲ガイアシンフォニー」第二番に出演されています。その一連の無料上映会のためにクラウドファンディングを行っています。あなたの1000円のご支援で離島に住む方も視聴することができます。ご協力ありがとうございます。)

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレット(第五番or第六番)

地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレット(第五番or第六番)

地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレットを送らせていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレット(第五番or第六番)

地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレット(第五番or第六番)

地球交響曲ガイアシンフォニーのパンフレットを送らせていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る