絶滅させてしまったカワウソのために、私たちができること

支援総額

1,500,000

目標金額 1,800,000円

支援者
166人
募集終了日
2025年6月22日

    https://readyfor.jp/projects/154124?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月25日 19:03

IOSF World Otter Day Webinar 2025 で佐々木理事長が講演します

5月の最終水曜日は、IOSFが提唱した世界カワウソの日です。なぜこの日にしたのかIOSFに聞いたことがあるのですが、ヨーロッパで気候もよく忙しくない時期だとかで特にカワウソに関連した理由はなかったようです。今年は528日が世界カワウソの日です。世界で様々な行事が行われ、IOSFはウェビナーを開催します。今年は講演者の一人として佐々木が日本のカワウソについてお話します。佐々木はIOSF Otter Oscar 2023 Special Awardを受賞しています。ブロークンイングリッシュなので正直言って恥ずかしいのですが。イギリスでは09:00-11:30Morning session なのですが、日本では17:00-19:30となります。プログラムは下記の通りです。日本時間で示しています。

(※5/28 時差を修正しました)

 

17:00-17:10     Opening chat/Intro 

17:15-17:35     Saeid Naderi The status of Eurasian otters in Iran

17:40-18:00 Hiroshi Sasaki 

Eurasian otters in Japan and their possible return

18:05-18:25     Gleb Sedash The status of otters in Kyrgyzstan

18:30-18:50     Josep Xarles Ribas Otters in Barcelona

18:55-19:15     Nitya Navelkar In search of Smooth-coated otters in India

19:20-19:30     Outro (Thanks, final questions, etc)

 

Evening Session (17:00-19:30pm - UK Time)

Michael Salami Olalaken: Otters, conflict and community awareness in Nigeria
Dr Pablo Hernandez: The discovery of a 'new' species of otter
Elakha Alliance: The reintroduction of the Sea otter in Oregon
Eric Flores: Otters in Panama
Linda Wilinski: North American River Otters in Florida and the importance of non-disturbance and respectful photography/watching

 

参加申し込みは こちら から(視聴は無料)

 

図1:IOSF Otter Oscar 2023 Special Award

 

図2:IOSF World Otter Day Webinar 2025

 

日本アジアカワウソ保全協会理事長 佐々木 浩(筑紫女学園大学名誉教授)

リターン

10,000+システム利用料


alt

プレミアムサポーターコース

ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• 当協会WEBページへのお名前掲載(希望者のみ)
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• カワウソデザインオリジナルエコバッグ
• 1年間の「日本アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。

※リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
72
在庫数
28
発送完了予定月
2025年9月

7,000+システム利用料


alt

継続応援コース

ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• 当協会WEBページにお名前掲載(希望者のみ)
• 1年間の「アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。

リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

10,000+システム利用料


alt

プレミアムサポーターコース

ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• 当協会WEBページへのお名前掲載(希望者のみ)
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• カワウソデザインオリジナルエコバッグ
• 1年間の「日本アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。

※リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
72
在庫数
28
発送完了予定月
2025年9月

7,000+システム利用料


alt

継続応援コース

ご支援への感謝を込めて、以下をお届けします。
• お礼のメール
• シンポジウム要旨(PDF版)送付
• オリジナルポストカードセット
• 限定カワウソステッカー
• 当協会WEBページにお名前掲載(希望者のみ)
• 1年間の「アジアカワウソ保全協会」個人会員資格
※別途弊会への入会手続きが必要です。2025年度(2026年3月まで)または2026年度(2026年4月~2027年3月)のどちらかをお選びいただきます。ただし、将来的に当協会の運営が難しくなり会員資格終了する場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。

リターン発送完了予定月までに、郵送方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る