まなみさん
京大OBです。
逆境の中で頑張っているあなたの姿に感銘しました。あなたのプロジェクトは5月末までに達成しますよ。させます。確定だと思ってください。
今回の支援は取り敢えずそれをお伝えするだけのものです。
ですから、資金の伸びに一喜一憂しないで勉学に励んでください。6月までの1月半、極めて重要な時間です。気になって勉強がおろそかになる事がないよう。安心して勉強して下さい。
20歳代の最終目標は司法試験合格としてください。それで逆境から逃れる第一歩になるでしょう。京大合格はそのための手段にすぎません。手段はoptionsを持つべきです。近所の他の国立大学の法学部もoptionsの一つとしてとして持っておいてくださいね。
今の受験体制では予備校は必須だと思います。入試は技術でもあります。数学なんてパターンにない初見の問題を制限時間内に解くなんて普通無理ですからね。
なお、物のリターンは不要です。メールなど情報だけで結構ですよ。頑張って下さい。
足長爺様ご支援ありがとうございます。現役時を経た今は、浪人期のこの時期の大切さは身に染みて分かるため気を引き締めて勉学に励みます。法曹界に入るのは中学生の時からの夢で、その時から法学部に入ろうと心に決めていました。司法試験は私の人生における一つの大きな目標ですので足長爺様のおっしゃる通り将来も見据えて他の選択肢も持っておきます...!しかし、ひとまずはこの1年は京大合格を目指し全力で頑張ります!
ご兄弟が多い家庭の場合、上の子が進学を諦めることが多いなか、クラファンしてでも大学受験をしようとすることに意義があると思います。
私は自分のやりたいこと・学びたいことを優先して大学に通わせてもらったため偉そうなことは言えませんが、京大は日本屈指の名門大学です。
予備校に通うだけでなく、京大の赤本などの過去問を解いて、傾向と対策を練ることが大事だと思いますが、高校の問題集などを解いて苦手科目の克服することも必要なのではないでしょうか。
そういったことにもお金や時間を使わざるを得ないとは思いますが、できることが増えていく度にだんだん楽しくなっていくのではないかとも思います。
長々と書き連ねましたが、京大に入るという夢が叶うことを祈っています。
えいみ〜ん様ご支援並びにご指導くださりありがとうございます。えいみ〜ん様のおっしゃる通り現役時最初の段階では嫌いだった数学もやり込んだら今では楽しく感じます。夢に向かって頑張ります!

はじめまして。1年浪人の後、この春大阪大学へ入学する娘の母です。クラウドファンディングは初めてですが、まなみさんの文章を読み、是非応援させてほしいと思いました。うちの娘も土日もなく、毎日朝6時起床、遅い日は22時過ぎに帰宅の浪人生活でした。予備校に対して不安もあると思いますが、もし通うことになるなら、高校とは全く違うであろう学びを是非楽しんでください。一人でも多くの先生の授業を楽しんで貪るように力をつけてください。こういった形の応援がまなみさんの力になるなら嬉しいです。体に気をつけて頑張ってくださいね。
ともぞう様ご支援ありがとうございます。体調に気をつけて頑張ります!

浪人して京大に入った者です。受験のために予備校に頼ろうと考えてる時点で正直甘いと思います。本当にできる奴は、高校にいようが、予備校にいようが、宅浪していようが、入試問題に向き合い合格に必要な知識と技能を見定めて、そこから逆算して、自分に足りないものを補うために限られた時間のなかで必要な勉強を過不足なくやります。今のまなみさんはそういう人たちと勝負できますか?
それでも、自分の夢を支えてくれる家族のために、クラウドファンディングを実践したまなみさんの行動力と熱意は尊敬します。応援したいと思いました。
ただ、がむしゃらに勉強するのではなく、合格に必要な実力と今の実力の差を埋めるにはどうしたらいいのか、予備校はどう利用すれば効率よく勉強できるのか、知恵を絞って1年間頑張ってください。
京大で待ってます。
みゃ様ご支援並びにご指導いただきありがとうございます。言葉はあまり良く無いですが、折角入ったからには1年間予備校を貪る精神で現役時の自己も顧みながら頑張ります!






