このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

100年先の山々を守る林業従事者の安全を守る!

100年先の山々を守る林業従事者の安全を守る!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 4,000,000円

支援者
0人
募集終了日
2025年6月8日

    https://readyfor.jp/projects/156188?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介
(プラムシステム有限会社)

1994年に起業

・主に英国デジタル信号処理システム開発ベンチャー企業の日本総代理店として 日本各地の理系の大学、大学院に提案販売。

・ラジコン(RC)ヘリコプター専用 飛行安定装置ジャイロセンサー開発 国内RCメーカへOEM販売ベストセラー製品

・2014年から林業従事者安全装置の企画開発を行う。

・2021年からコロナ禍以降    「プラム八ヶ岳Lab」として山梨県北杜市に拠点を置く。

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

2014年に東京の林業会社と歓談がきっかけ
・日本の国土の70%を占める山を守る林業事業者の死傷事故は、全労働者(1,000人率計算)中でワースト1の状況です。

 2014年の時は年間50名以上の死亡事故が発生していた。

 弊社の無線通信技術とセンサー技術で少しでも林業事故を減らせないだろうかと考えた。

 

2013年 林野庁へ提案し「キツツキハンマー」の試作補助事業として採択された。

2014年: 東京都オープンイノベーション補助事業でスマホで制御するキツツキハンマー開発

 

2017年: 土木建築向け「ヘルメットハンマー」をリリース大手レンタル機材販売会社 (株)仙台銘板へOEM販売

 

 

▼プロジェクトの内容

1)2023年に「スマート林業安全DXシステム」をリリースそれを強化した「スマート労働安全安心DXシステム」の販路拡大  

  労働事故が一人でも減るように、全国展開するためのセミナーや展示会を実施したい。」

 

2)情報通信の向上:「離れた仲間と繋がっている安心感!」 山林内では携帯電話が圏外! それを解決した「スマトラ通信機」を採用した  

  ことで、携帯電波圏外でも圏内でも常に仲間と情報共有することができます。
  スマトラとはスマートフォン(アンドロイド)の機能にデジタルトランシーバーが一体になった装置。

 

3)安全性向上: 緊急時の迅速な連絡、危険区域の可視化、情報共有の促進などにより、労働災害の発生リスクを 抑制します。

  ・衝撃センサーアプリやSOSボタンで近くの仲間へ発信しすることが可能。

  ・早期発見により命を救える確率が増します。
  ・近くの仲間に即座に伝えます。早期発見で救える命が沢山あります。

  ・クラウドで状況をリアルタイムで管理できます。

4)情報共有:作業の中断リスクの低減などにより、作業効率を向上させます。

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

実際、毎年1,000件以上もの労働災害が発生しており、約30名といった悲しい死亡事故も起きています。

私たちは、このような現状を黙って見過ごすことはできません。
安全を保つことで利益が安定します。

 

*林業従事者が安心して働ける環境を守りたい。

・革新的な安全管理システムの構築: AIとAR技術を無線で活用し、安全管理システムを革新します。

・安全意識の向上: 現場作業員の安全意識を高め、安心して働ける環境を提供します。

・全国普及を目指す: 2025年上半期の実用化を目指し、全国の現場に普及させます。  

・現場作業員の安全意識を向上させ、安心して働ける労働環境を実現。

・今後増える外国人労働者でも緊急事態が明確にわかるように多言語化(音声や記号など)を行います。
  *緊急でのコミニュケーションが早ければ被害も少なくなります。

 毎年開催されている、林野庁、厚生労働省の安全セミナーに参加することで販路拡大につながります。
これにより、“死亡事故ゼロ”を目指します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

 

プロジェクト実行責任者:
松本敬吾(プラムシステム有限会社)
プロジェクト実施完了日:
2025年10月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

集まった支援金は以下に使用する予定です。 ・ソフトウェア改良 200万円 ・カタログ作成印刷費 100万円 ・販路拡大費用    100万円 ※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
自己資金にて対応します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/156188?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/156188?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


5000円 お礼のメール

5000円 お礼のメール

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


alt

・10000円 お礼のメール

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

5,000+システム利用料


5000円 お礼のメール

5000円 お礼のメール

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


alt

・10000円 お礼のメール

・活動報告書(PDF形式でメールで送付)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る