
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 268人
- 募集終了日
- 2025年7月15日
【活動報告 第3弾】ミャンマー地震から3ヶ月。今も続く命の危機
皆さまからのご支援により、本プロジェクトは目標金額の8割を超え、最終フェーズに突入しました。本当にありがとうございます。今回の活動報告では、7月4日に公開されたYahoo!ニュース(堀潤氏寄稿)で取り上げられた現地での活動経緯をご紹介します。
▶ 記事全文はこちら → Yahoo!ニュース(堀潤氏)

現地で診療を続ける林医師 撮影:岸田浩和氏
◆ 被災地ザガインに最初に入った日本チームと林医師の連携
発災直後、国内外の支援が届かない中、いち早く現地入りしたのが、日本の緊急医療チーム「ARROWS(空飛ぶ捜索医療団)」の稲葉医師チームでした。
ビザの壁を突破できた背景には、2004年からミャンマーで活動を続ける林健太郎医師の存在がありました。「誰か支援に入れる団体は?」というチャットの声に、林医師は即座に「ビザ、出せます」と応じたのでした。
◆ 給水が「命の分かれ目」に
地震から3ヶ月。重症外傷患者は減ってきた一方、今、深刻化しているのは“水不足による命の危機”です。実際、林医師が訪れた避難所では、汚れた水で下痢を起こした男性が一晩で命を落とすという悲劇も起きました。「医者も薬もある。でも水がなければ人は救えない」
──この言葉が、今回のプロジェクトの原点です。
◆「支援は点ではなく線、面へ」残る日本のNGOたち
6月、ミャンマー政府は「復興フェーズへの移行」を発表。国際支援団体が撤退を始めた一方で、林医師たちは今も現地に踏みとどまり、全避難所への給水支援を拡大中です。
9つの避難所に設置した給水ポイントは、すべて住民が直接生活に使える重要な命綱。チームの支援がなければ、給水活動は止まってしまいます。
◆ あと少し。支援を「命のバトン」につなげたい
プロジェクトは皆様のご支援により、7/6時点で82%を達成することができました。
残り9日間で、ネクストゴール(支援継続のための第2目標)の検討も進めています。
このクラウドファンディングの成功が、現地の子どもたち、お年寄り、そして最前線で活動する仲間たちの支えになります。引き続き情報拡散など、皆様のサポートをいただければ幸いです。
リターン
3,000円+システム利用料
感謝メッセージと活動レポート(PDF)
プロジェクトへのご支援に感謝の気持ちを込めて、林医師からの感謝メッセージと、現地活動の様子をまとめたレポート(PDF)をお送りします。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
活動レポート+ビデオメッセージ+八角パッケージ(希望者)
活動レポート(PDF)と、林医師からの現地ビデオメッセージ(限定リンク)をお届けします。
さらに、希望者には林がミャンマーで推進してきた八角(スターアニス)を、小パッケージでご送付します。
※食品輸入届と食品検査が完了して国内輸入済の八角を活用します。
※八角の発送時期は26年6月頃です。詳細については、26年4月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
3,000円+システム利用料
感謝メッセージと活動レポート(PDF)
プロジェクトへのご支援に感謝の気持ちを込めて、林医師からの感謝メッセージと、現地活動の様子をまとめたレポート(PDF)をお送りします。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料
活動レポート+ビデオメッセージ+八角パッケージ(希望者)
活動レポート(PDF)と、林医師からの現地ビデオメッセージ(限定リンク)をお届けします。
さらに、希望者には林がミャンマーで推進してきた八角(スターアニス)を、小パッケージでご送付します。
※食品輸入届と食品検査が完了して国内輸入済の八角を活用します。
※八角の発送時期は26年6月頃です。詳細については、26年4月までにメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,207,000円
- 寄付者
- 270人
- 残り
- 41日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 37日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,156,900円
- 寄付者
- 341人
- 残り
- 23時間

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

民間図書館をオンラインプラットフォームとリアル店舗で立ち上げたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/5

出産目前の黒猫と子猫たちを救いたいです。どうかご支援をお願いします
- 支援総額
- 454,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 10/11

中高生のアイディアをまちが変わるキッカケに。コンペティション開催へ
- 支援総額
- 1,012,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 8/31

子どもの命を守り、未来を守りたい!防災啓発アニメの制作にご支援を。
- 寄付総額
- 1,641,170円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 9/30

全国初となるeスポーツ・ゲームの少年団を設立したいです
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/24

【京都工芸繊維大学学生フォーミュラ】さらなる高みへ、高度な長期開発
- 寄付総額
- 1,831,000円
- 寄付者
- 97人
- 終了日
- 10/23

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30









