賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 2枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 3枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 4枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 5枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 2枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 3枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 4枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 5枚目

支援総額

2,395,000

目標金額 1,500,000円

支援者
127人
募集終了日
2025年10月14日

    https://readyfor.jp/projects/157392?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月09日 16:53

当館所蔵資料「賀川豊彦釈放嘆願署名簿」のご紹介

9月1日より開始した「賀川豊彦記念松沢資料館 常設展示図録作成プロジェクト」ですが、クラウドファンディングの募集期間は残り5日(10月14日23時)までとなっており、ネクストゴールの目標金額も達成まで残り8万円となっております。皆様どうぞよろしくお願いいたします!

当館所蔵資料についてお伝えするシリーズ、第7回の今回お伝えするのは、「賀川豊彦釈放嘆願署名簿」となります。賀川豊彦は大正デモクラシーの時代に当時の労働運動に大きく貢献をして、後に政治家となった西尾末広から「労働運動の母」と言われました。賀川は1921年(大正十年)の「川崎・三菱造船所争議」という、戦前最大の3万5千人規模の労働争議で指導的役割を果たしました。賀川は無抵抗主義(非暴力・不服従主義)で秩序ある団体行動を行いましたが、争議団と警官隊との衝突が発生してしまい、賀川ら争議団幹部は一斉検挙されて、争議は労働者側の敗北となりました。こちらの資料は、その時に検挙された賀川への釈放嘆願署名簿となります。写真のように多くの署名が集まりましたが、この他にも有名な人物が釈放を依頼したことが近年の発見で分かりました。歌人の与謝野鉄幹が、弟子の内務官僚に賀川の釈放を依頼した手紙が2019年に奈良県で発見されたのです。鉄幹は妻の晶子とともに、「賀川が人道主義者であることは我々夫妻が保証する」と訴えました。そこには与謝野夫妻の賀川豊彦への大きな信頼を見出すことができます。

 

251009122032809.JPG

リターン

5,000+システム利用料


alt

①【寄附金控除対象】感謝のお手紙

・感謝のお手紙、寄附金受領証明書をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

②【寄附金控除対象外】図録贈呈

・感謝のお手紙、完成図録をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。
※寄付金控除の対象とはなりません。
※寄附金控除対象のリターンを合わせて、複数口お申し込みいただくことが可能です。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

①【寄附金控除対象】感謝のお手紙

・感謝のお手紙、寄附金受領証明書をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

②【寄附金控除対象外】図録贈呈

・感謝のお手紙、完成図録をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。
※寄付金控除の対象とはなりません。
※寄附金控除対象のリターンを合わせて、複数口お申し込みいただくことが可能です。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る