賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 2枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 3枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 4枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 5枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 2枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 3枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 4枚目
賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~ 5枚目

支援総額

2,395,000

目標金額 1,500,000円

支援者
127人
募集終了日
2025年10月14日

    https://readyfor.jp/projects/157392?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月28日 16:14

ノルウェーからのご来館者様がありました

10月25日(土)に、明治学院大学社会学部教授の坂口緑様、千葉大学講師で当館の客員研究員でもある陶波様、そしてノルウェーの教会の元牧師で現在は賀川豊彦を研究されているSynnøve Sakura Heggem(シノヴェ・サクラ・ヘッゲム)様の3名がご来館されました。坂口先生と陶波先生に英語で通訳をしていただく形で、館内ガイドを私、矢崎が担当させていただきました。誠にありがとうございました。

通訳も含めて約2時間近くガイドをさせていただき、賀川豊彦の生涯と社会活動について可能な限りお伝えすることができました。ただ賀川豊彦とノルウェーの関係については、サクラ先生から私が教えられる形となりました(笑)。賀川は1936年と1950年に二度ノルウェーで講演を行っておりますが、1950年の講演の際にサクラ先生のご両親が賀川と会ったことがあり、サクラ先生のお母様は、賀川の印象について「話の幅が広くて面白いが、怖いぐらいにエネルギッシュで迫力があった」と述べていたとのことでした。また1950年代の賀川のノーベル平和賞への推薦は、ノルウェーのキリスト教会だけではなく、ノルウェーの国会議員や学者など多くの方が推薦していたのだということも教えていただきました。当時のノルウェー社会における賀川の受容や実際の印象など、日本で学ぶだけでは分からない情報をサクラ先生から多く教えていただきました。誠にありがとうございました。今後のノルウェーにおける賀川豊彦の研究の進展を楽しみにしております。ご協力できる部分があればご協力させていただきますので、よろしくお願いいたします。

Tusen takk

 

1761369851880.jpg

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

①【寄附金控除対象】感謝のお手紙

・感謝のお手紙、寄附金受領証明書をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

②【寄附金控除対象外】図録贈呈

・感謝のお手紙、完成図録をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。
※寄付金控除の対象とはなりません。
※寄附金控除対象のリターンを合わせて、複数口お申し込みいただくことが可能です。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


alt

①【寄附金控除対象】感謝のお手紙

・感謝のお手紙、寄附金受領証明書をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


alt

②【寄附金控除対象外】図録贈呈

・感謝のお手紙、完成図録をお送りします。
・図録にはご支援いただいた方々に、感謝の意を込めてご芳名を掲載させていただく予定でおります。
※寄付金控除の対象とはなりません。
※寄附金控除対象のリターンを合わせて、複数口お申し込みいただくことが可能です。

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る