このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

手でつくる、暮らしの力。豪雪地・津南町発!親子で学べる実践DIY

手でつくる、暮らしの力。豪雪地・津南町発!親子で学べる実践DIY
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 500,000円

支援者
0人
募集終了日
2025年7月13日

    https://readyfor.jp/projects/157583?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

はじめまして。

新潟県中魚沼郡津南町を拠点に、長年「左官工事」や「コンクリート工事」など、現場の第一線で仕事をしてきた者です。

 

この度、これまでの経験を生かし、地域の方々が自分の手で住まいや暮らしを整える力を育むための「DIY相談会」を立ち上げようと考えています。

道具の使い方から、ちょっとした補修、外構や基礎工事のことまで、「こんなこと聞いていいのかな?」というようなご相談にも、丁寧にお応えしていきたいと思っています。

 

一人でのスタートではありますが、「雪国だからこそ、助け合い・手作りの文化を広げたい」という思いを胸に、少しずつでも前に進んでいく所存です。

 

どうぞ、応援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

これまで、左官工事やコンクリート工事を中心に、住宅基礎・外構・補修・土間打設などを担当してきました。

 

現場で培ったノウハウを、地域の人々の暮らしの中に役立ててもらいたい。そんな想いから、実践的なDIY相談会の構想をスタートしました。

 

安全管理や道具の取り扱い、素材の特徴を含めた指導など、「現場のリアル」を丁寧に伝えることができます。

津南町は日本有数の豪雪地帯。冬季(12月〜4月)は安全な開催が難しいため、年2回(主に春・秋)の開催を目標としています。

 

「限られた開催回数だからこそ、1回1回をしっかり準備し、学びのある時間にしたい」

 

そんな想いで、このプロジェクトを立ち上げました。

 

 

 

▼プロジェクトの内容

「大人も子どもも学べる!実践DIY相談会」は、暮らしに役立つDIYの技術や知恵を親子で楽しく学べる体験型イベントです。

 

電動工具の使い方、簡単な棚づくり、日常の修繕のヒントなど、生活にすぐに活かせる内容をプロの視点からわかりやすく伝えます。

 

新潟県津南町を拠点に、地元の方々が自分たちの暮らしを自分の手で整える力を身につける場として、地域密着型のDIY講座を展開します。

※これから始めるプロジェクトの為 参加者がどのくらいになるか分からないため 継続可能かの判断が難しいです。

 

【ご支援の使い道】

 

項目 内容 金額(目安)

 

工具購入 ハンマー・ノコギリ・電動ドライバーなど 約120,000円

材料費 木材・ネジ・塗料など工作用の消耗品 約80,000円

備品・レンタル費 タープ・横幕など屋外用設備 約50,000円

開催場所使用料 公民館・作業室などのレンタル費用 約40,000円

イベント保険 万が一の事故に備えた保険加入 約20,000円

印刷・資料制作 チラシ、設計図、案内パネルなど 約30,000円

予備費 材料費の高騰や不測の備え 約30,000円

READYFOR手数料 約20%(税込) 約130,000円

合計 500,000円

 

【今後の展望】

 

このプロジェクトをきっかけに、地元の方とつながりながら、継続的に「手づくりの楽しさ」「暮らしを工夫する力」を広めていきたいと考えています。

 

少人数・短期間でも、安全で実践的なDIY体験を地道に続けていくことが、地域に根ざした新しい交流のかたちになると信じています。

 

 

---

 

【最後に】

 

「道具の使い方がわからない」「ちょっと直したいけど自信がない」そんな方の第一歩を応援できる場を、一緒につくっていただけませんか?

 

あなたのご支援が、津南町に新しいつながりと学びの場を生み出します。どうぞよろしくお願いいたします。

 

プロジェクト実行責任者:
野田貴生
プロジェクト実施完了日:
2026年5月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

工具購入 ハンマー・ノコギリ・電動ドライバーなど 約120,000円 材料費 木材・ネジ・塗料など工作用の消耗品 約80,000円 備品・レンタル費 タープ・横幕など屋外用設備 約50,000円 開催場所使用料 公民館・作業室などのレンタル費用 約40,000円 イベント保険 万が一の事故に備えた保険加入 約20,000円 印刷・資料制作 チラシ、設計図、案内パネルなど 約30,000円 予備費 材料費の高騰や不測の備え 約30,000円 READYFOR手数料 約20%(税込) 約130,000円 合計 500,000円

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上でのリスクについて
現状まだ開催日時·場所が決まっていない。
リターンを実施する上でのリスクについて
日時や場所が未定です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/157583?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/157583?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500+システム利用料


alt

お礼のメッセージ+報告書

お礼のメッセージ+報告書をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


イベント制作物の設計図

イベント制作物の設計図

イベント制作物の設計図をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

500+システム利用料


alt

お礼のメッセージ+報告書

お礼のメッセージ+報告書をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


イベント制作物の設計図

イベント制作物の設計図

イベント制作物の設計図をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 4

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る