大学生の挑戦を世界へ!万博×山火事版防災×ジャパンタウン再生

支援総額

1,050,000

目標金額 1,000,000円

支援者
66人
募集終了日
2025年9月12日

    https://readyfor.jp/projects/158262?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月26日 14:56

ジャパンタウンについて①

日々のご支援、誠にありがとうございます。

本日と明日の2日間にわたって、カナダ・バンクーバーのジャパンタウンについての記事を投稿させていただきます。1回目となる今回は、ジャパンタウンというエリアについて紹介します。

 

ジャパンタウンとは、日本人移民が集住し、コミニュティが形成されたエリアのことを指します。明治以降、凶作や不況、戦争、移民政策をきっかけに多くの日本人が海外に移り住みました(参考:https://openjicareport.jica.go.jp/pdf/11077534_01.pdf)。アメリカ・ロサンゼルスのリトルトーキョーは現存する有名なジャパンタウンであり、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。


世界中にあるジャパンタウンですが、その中でも私たちが研究の対象としているのは、カナダ・バンクーバーのパウエルストリート一帯にかつて存在していたジャパンタウンです。カナダの日系人の人数は約12万人にものぼり、その数は国別推計日系人数の第4位にあたります(参考:https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100646175.pdf)。カナダは日本人が多く移り住んだ、日本人にとって非常にゆかりのある地なのです。バンクーバーのジャパンタウンは1870年代後半ごろから発展し、地域に根ざした商店や寺院、語学学校など多様な施設をつくられ、独自のコミュニティを形成しました。なかでも「バンクーバー朝日」というセミプロ野球チームは、街を象徴する存在として多くの人々に愛され、地域の誇りとなりました。

 

次回は、ジャパンタウンの歴史についてもう少し詳しく紹介します。
今後とも、ご支援をよろしくお願いします。

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

想いの共感コース

感謝のメール
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


alt

活動報告コース

感謝メール+活動報告書(pdf)
プロジェクト実施者より感謝のメール、活動報告書を送らせていただきます。

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

5,000+システム利用料


alt

想いの共感コース

感謝のメール
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

10,000+システム利用料


alt

活動報告コース

感謝メール+活動報告書(pdf)
プロジェクト実施者より感謝のメール、活動報告書を送らせていただきます。

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る