
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2025年10月30日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
#災害
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 10日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,730,000円
- 寄付者
- 2,858人
- 残り
- 29日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

山北の風景を守りたい―生産者こだわりのみかんを届ける、私たちの挑戦
#地域文化
- 現在
- 230,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 56日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人
プロジェクト本文
達成御礼
皆さまの温かいご支援・ご声援により、 「花まつり甘茶復活プロジェクト」は、ついに目標金額を達成いたしました! ご支援くださった多くの皆さま、そして応援やシェアを通じて力を届けてくださった多くの方々に、心より感謝申し上げます。
これからの活動が本番です。 甘茶は植えてから収穫までに3年を要し、手作業での管理が欠かせません。 農家の高齢化や温暖化の影響で減り続けるこの薬草を、もう一度地域に根づかせ、 「花まつり」が再び全国で甘茶とともに祝われる未来を目指して、活動を広げて参ります。
結びにご支援をいただきました皆様に心より感謝御礼申し上げます。今後とも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
▼このプロジェクトのきっかけ
「4月8日の花まつり」──奈良時代から続くこの伝統文化が、今、静かに姿を消そうとしています。
かつてはどこの寺院でも、お釈迦様の像に甘茶をかけ、お釈迦様の誕生を祝う行事が行われていました。
しかしいま、花まつり自体をやめてしまった寺院や、甘茶の入手が困難なため、ウーロン茶や麦茶で代用する寺院や仏教系保育園が増えています。
理由の一つが 「甘茶が手に入らない」から。
長野県信濃町。かつて日本一の甘茶の産地と呼ばれたこの町でも、農家の高齢化と収穫の手間、そして後継者不足により、生産量は最盛期のわずか1割以下に。
※甘茶(天茶)栽培必携 西澤正光著 より抜粋
私たちは、このまま花まつりの甘茶文化が失われていくのを、ただ見ているわけにはいきません。「甘茶の再生」と「花まつりの復活」に挑戦する――それがこのプロジェクトの始まりです。
クラウドファウンディングに挑戦した理由は、収穫までに3年間を有するためその間の収入はありません。その間の農業資材や草取りの人件費、そして新規就農者が安心して栽培にチャレンジできる環境づくりのために頂戴した資金を活用させていただきます。
▼自己紹介
皆様、はじめまして。この度は、ご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社黒姫和漢薬研究所の狩野 森と申します。当社は戦後の食糧難の時代に自らも開拓農民であった創業者狩野 誠が身近にある山野草で健康を守るお茶を作ろうと研究開発をした「えんめい茶」から始まりました。
以来、信州の自然素材や世界各地の薬草を活かした健康茶を製造して参りました。
私は3代目として地域の伝統り、心と身体の健康をお届けることを一番大切にしています。
▼甘茶とは?
甘茶(あまちゃ)は、ユキノシタ科アジサイ属の植物「アマチャ(Hydrangea macrophylla var. thunbergii)」の葉を加工してつくる、やさしい甘さの薬草茶です。
そのままの葉には甘みはありませんが、手でよく揉み発酵させることで「フィロズルチン」という甘味成分が生まれます。
この成分は、なんと砂糖の400~500倍もの甘さを持つといわれており、昔から「自然がくれた甘み」として親しまれてきました。
もちろん、カフェインはゼロ。江戸時代から体にやさしい健康茶として、日本人の暮らしのそばにありました。
この甘茶は健康効果についての様々な研究がなされており、今あらためて「未来につなぐ薬草」として注目されています。
▼地域と甘茶
長野県の北部、雄大な妙高戸隠連山国立公園に囲まれた自然豊かな町「信濃町(しなのまち)」。夏は避暑地として人気が高く、冬は深い雪に包まれるこの町は、四季折々の表情が美しい場所です。標高約800メートルの冷涼な気候と豊かな水に恵まれ、そばやとうもろこしが特産品です。
信濃町は、かつて「甘茶(あまちゃ)」の生産量が日本一を誇った町でもあります。歴史は江戸時代前期より始まり、冷涼な気候と冬の積雪がユキノシタ科の甘茶にはとても適していました。
田畑の畦に隣の畑の境界と土留め対策として栽培されてきました。
▼これまでの活動
私たちは30年以上に渡り20件ほどの地元の農家さんに契約栽培をしていただいていました。しかし農家さんの高齢化、株の老齢化、収穫の完全手作業による負担増により、生産農家、生産量ともに右肩下がりの状態です。
このような中自分達でも甘茶の栽培方法を学ぼうと2020年より、自社圃場での甘茶試験栽培に取り組み始めました。
2年間に渡り、遊休農地を開墾し、今年2025年の春より、本格的な植え付けを開始。
この取り組みには、生活クラブ生協の援農チーム「夢都里路くらぶ」、長野県内の薬草栽培農家や有志、当社社員など総勢約50名が参加し、開墾した遊休農地に手作業で一株ずつ丁寧に1,000株の苗を植え付けました。
当日はテレビ局2社、新聞社にも取材いただき多くの方に取り組みを知っていただく機会となりました。
甘茶栽培は収穫機械の導入が難しく、栽培・収穫・選別すべてが人の手によって行われます。
そのため継続には労力と愛情、そして支援が必要です。現在も畑では、草取りや水撒き、施肥など、日々の作業が続いています。
▼資金の使い道
本プロジェクトでいただいたご支援(目標金額:100万円)は、以下の用途に活用いたします
・除草対策:防草シートや草刈り器具などの購入 ・暑さ対策:遮光ネット、灌水装置の導入
・土壌改良・肥料購入:有機堆肥、ミネラル補給など
・最低限の人件費:草取りや収穫支援の人手確保
・看板制作:圃場は国道に面し交通量が多いため、多くの方に活動を知っていただけます。
・甘茶文化の啓発活動:花まつり冊子や展示パネル制作、学校連携教材ひとつひとつの支援が、甘茶を未来につなぐ土台となります。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
短期的ビジョン:有機栽培による甘茶の安定的な収穫体制の構築と、花まつりの甘茶製品を企画し、花まつり文化の再活性化を目指します。
中期的ビジョン:全国の有志農家、仏教系保育園や寺院と協力し「甘茶ブランド」を確立し、農業者や若手後継者が希望を持って関われる仕組みをつくりたいと考えています。※有機JAS取得
長期的ビジョン:甘茶に含まれる「フィロズルチン」の健康機能性(抗アレルギー、抗酸化、抗菌など)に注目し、大学等との連携による研究や、お茶だけではない新たな甘茶商品の開発にも挑戦します。信濃町から再び、“甘茶の町”としての誇りを全国に発信していきます。
▼最後に
甘茶が芽吹くたびに思い出す人がいます。
90歳近くまで畑に立ち続け、「春に甘茶が芽を出すと元気が出る」と語っていた私たちの甘茶作りの師匠中澤さん。
その姿が、今の私たちの原動力です。
甘茶は、ただの植物ではありません。花まつりという祈りの文化、家族や地域のつながり、そして人々の健康と心を支える“生きた文化財”です。
信濃町の畑に、再び甘茶の葉が風にそよぐ風景を。全国の花まつりで、子どもたちの手から誕生仏へ甘茶がそそがれる未来を。
そして、甘茶文化とともに歩んできた先人の誇りを、次の世代へ。
私たちは今、本気で挑戦しています。どうかこの想いに、力を貸してください。
※プロジェクトページに使用している動画・画像について、NBS長野放送より掲載許諾取得済み
- プロジェクト実行責任者:
- 狩野 土(株式会社黒姫和漢薬研究所)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
本プロジェクトでいただいたご支援(目標金額:100万円)は、以下の用途に活用いたします ・除草対策:防草シートや草刈り器具などの購入 ・暑さ対策:遮光ネット、灌水装置の導入 45万円 ・土壌改良・肥料購入:有機堆肥、ミネラル補給など 10万円 ・最低限の人件費:草取りや収穫支援の人手確保 10万円 ・看板制作:圃場は国道に面し交通量が多いため、多くの方に活動を知っていただけます。15万円 ・甘茶文化の啓発活動:花まつり冊子や展示パネル制作、学校連携教材ひとつひとつの支援が、甘茶を未来につなぐ土台となります。 5万円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差異は自己資金で補填いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

【返礼品なし】 お気持ち支援コース
■返礼内容
●御礼のお手紙
代表直筆のお手紙をお送りいたします。
●活動報告
メールにて季節ごとの甘茶の様子をご報告いたします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料

ほんのり甘い和紅茶【りんご】+えんめい茶セット
■返礼内容
●ほんのり甘い和紅茶【りんご】(10包)
甘茶をブレンドしたフルーツ和紅茶。信州りんごの芳醇な香りが広がる気品ある逸品。甘さの秘密は、ノンカロリーで上品な甘さの「甘茶」。どんなシーンにもピッタリな和紅茶です。
●えんめい茶10包
5種類の山野草をブレンドしたノンカフェイン健康茶です。水出し・煮出しができ、赤ちゃんからお年寄りまで日常のお茶としてお飲みいただけます。信州のお土産にも人気なレトロパッケージです。
●御礼のお手紙
代表直筆のお手紙をお送りいたします。
●活動報告
メールにて季節ごとの甘茶の様子をご報告いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

【返礼品なし】 お気持ち支援コース
■返礼内容
●御礼のお手紙
代表直筆のお手紙をお送りいたします。
●活動報告
メールにて季節ごとの甘茶の様子をご報告いたします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料

ほんのり甘い和紅茶【りんご】+えんめい茶セット
■返礼内容
●ほんのり甘い和紅茶【りんご】(10包)
甘茶をブレンドしたフルーツ和紅茶。信州りんごの芳醇な香りが広がる気品ある逸品。甘さの秘密は、ノンカロリーで上品な甘さの「甘茶」。どんなシーンにもピッタリな和紅茶です。
●えんめい茶10包
5種類の山野草をブレンドしたノンカフェイン健康茶です。水出し・煮出しができ、赤ちゃんからお年寄りまで日常のお茶としてお飲みいただけます。信州のお土産にも人気なレトロパッケージです。
●御礼のお手紙
代表直筆のお手紙をお送りいたします。
●活動報告
メールにて季節ごとの甘茶の様子をご報告いたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月










