農園、果樹園に侵入する、泥棒や鳥獣類の追払い装置

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年8月16日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,592,000円
- 支援者
- 238人
- 残り
- 17日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
#医療・福祉
- 総計
- 5人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
#観光
- 現在
- 1,020,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 1日

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
#地域文化
- 総計
- 20人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
#地域文化
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
▼自己紹介
農園パトロール代表 平沼隆司です。
自称スワノクマ、発明家です。
私は昭和43年青森県立八戸工業高校の電気科を卒業しました。
発明は私の趣味で特技です。誰も考えられないことや、皆さんの困っていることを考えることは、私の発明の原点です。
当初は泥棒や強盗をなくする装置を考えていましたが、農業に電気を使ったら面白いと感じて農園パトロールを立ち上げました。電子技術を使ったカラスやイノシシの追払い装置等ありますが、ミツバチの巣箱の盗難防止、泥棒の追払い、ビニールハウス内の泥棒追払い装置は皆さんにわかりやすいと思って選びました。
さらに高速道路での逆走防止装置が完成しましたので、新案で提出中です。
装置は国土交通省や警察の目に止まれば、発明家として自慢できると思います。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
毎年収穫の時期になると、盗難や鳥獣による被害が発生し、農家の努力が無駄になってしまう事が少なくありません。この問題を解決するため、新たにセンサーを使用した泥棒や鳥獣類を追い払うプロジェクトを立ち上げることにしました。
▼プロジェクトの内容
初めてのプロジェクトです。
センサーを利用して24時間、泥棒や鳥獣を監視できるようになり、追い払うことが出来る装置を開発しました。
目標金額の内訳
材料費 30万円
工賃 7万円
手数料 13万円
リターン品 50万円
▼プロジェクトの展望・ビジョン
農作物の盗難や鳥獣被害を減少させるための防護システムを導入し、安心して質の高い農作物を生産し続けることです。これにより、農家の生活の安定を図るとともに地域全体の農業発展に寄与したいと考えています。
ミツバチ君と農園ポリスは完成品です。
受注生産を考えており、納期は受注後10日から14日を予定しています。金額はどちらも6万5000円(税別)、送料無料(9月30日まで)です。
- プロジェクト実行責任者:
- 平沼隆司(農園パトロール)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年9月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
農園パトロール代表の平沼隆司が農園,果樹園に侵入する 泥棒や鳥獣類を追い払う装置の考案、製作装置製作の際の材料費、工賃です、不足の場合は自己資金 を投入する。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 農園、果樹園に侵入する、泥棒や鳥獣類の追払い装置の考案、製作 その他、泥棒や強盗の追払い装置の考案
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円+システム利用料

八戸名物南部せんべい
南部せんべいの詰め合わせ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

サクランボ
冷蔵で送ります
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
2,000円+システム利用料

八戸名物南部せんべい
南部せんべいの詰め合わせ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

サクランボ
冷蔵で送ります
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月














