
応援してます!

まずは地方議員さんを通じて、市長そしてさらに県知事さんに、相手側に明確に『NO』を突きつけてもらいたいです。
そのためにお手伝いできる事があれば、協力させてください。

応援する機会をありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします。

応援しています。
一緒にがんばりましょう。
安丸さんの代理です ひかるより

皆さまの活動に感謝します。微力ながら役立つことを願っています。



高知に四国最大の風車の計画があるとは知りませんでした。活動をしていただき、ありがとうございます!応援しています!




高知で鮎釣りを趣味にしている者です。
かけがえのない自然環境を壊す大規模開発は許せません。
多くの方に関心を持ってこの問題に取り組んでいただくためにも、たまもるさんの活動をもっともっと広げていきましょう!


来年に香美市の奥地に引っ越す予定の者です。
香美市の自然に惹かれて移住を決めたため、風車建設によって環境への影響が出ることに危機感を抱きました。
今後も関心を寄せ、一緒に考えていきたいと思っております。

地域の未来のため率先して動いていただきありがとうございます。ただ健やかにこの地で生活したいっていう基本的な願いすら、ここまでしないと成立しない。高知県や香美市の対応にも疑問を感じてきました。微力ながら力になれたらと思います。
想像もできないほどの巨大なコンクリートの塊が山のてっぺんに埋め込まれてしまうことで
大地の再生で言う、地下の見えないところでの、様々な流れが変わってしまうこと。
一度埋めてしまったら、元に戻せないのでやめてもらいたいです。
エネルギーの使い方、使う量、作るとしたら他のより負荷のない方法でエネルギーを作る。それらを官民一体となって話し合い、提案して行けたらいいと思います。
風車なんか要らない!どうかきれいなお山を削らんとって!!
活動頑張ってください。よろしくお願いします。

坂田昌子さんのおはなし会のアーカイブを視聴させていただきました。
巨大風車が立つことによって何が起こるのか、「生物多様性」とは具体的に何なのか、言葉だけではなく見えない生き物や植物たちの動きを自分の暮らす地域とリンクさせながら目の裏にイメージすることができてとてもよかったです。すばらしい機会をありがとうございました!



釧路湿原といい、こちらの風車と言い、人間の都合で果てしなく自然を荒らしていることに悲しくなります。
美しい自然が残させる結果となるよう、切に切に祈っています。







かけがえのない自然が至るところで次々と破壊されていく現状に胸がつぶれそうな思いです。野生動物達も安心して暮らせる豊かな自然がいつまでも守られますように。応援しています。






みく、遅くなったけど誕生日おめでとう。地球を守っていこうね。再会を楽しみにしとるよ^^


頑張らないで、状況を楽しみながら適度に踏ん張ってください!(うんちマンだけに💩(^◇^;))




一市民として、この風力発電には反対しています。たまもるさんの活動も通して、再生エネルギーの現状について考え、多くの賛同が集まるよう願っています。微力ながら、調査資金に協力させていただきます。




