素敵な活動が広がっていきますように。
応援しています✨
講演会でかおりさんのお話が聞けて改めて子ども達を支えていく勇気をもらいました。広島まで知愛ちゃんと来て下さり本当に有難うございました。
そして私達の活動も応援して下さり感謝の気持ちでいっぱいです。
有難うございます。
居場所をやってみたいと思ったきっかけは、かおりさんと知愛ちゃんの記事を昨年6月に新聞で見た事がきっかけでした。
かおりさんの今までの知愛さんとの歩みは全国の不登校の子ども達を応援したいと思っている人達に勇気を与えてくれています。
かおりさん、知愛さんとの出会いに心から感謝しています🙏😊
これからも自分を労りながら頑張りましょうね🌿

ゆうこりんお世話になってます!
新たな挑戦頑張ってください!!
大阪から応援してます!
講演会に来てくれただけでもとても感謝していたのに…クラファンまで協力してくれて本当に有難う🙏😊
デイジーと出会ってくれた子ども達が明日を楽しみに生きる事ができるように微力ながら頑張ります!
そしてASOVIVAの事もこれからずっとみんなで応援しています✨🌈


中2の娘の母です。
不登校まではいっていませんが、今年度のクラスの雰囲気や友達関係で悩み、ソーシャルワーカーさんと面談し、2学期からの別の登校すたいるもあるとお話しを聞き親子共に少し安心しました。
まさかうちの子にも…とびっくりしましたが、こういう場があることが広く知られて、もしもの時頼れる社会であるといいなと思います。
頑張ってください。
maho様
ご支援頂き有難うございます。
中学生は一番人間関係が複雑になり大変な時期ですよね。
娘さんにとって無理のない環境を整える事はとても大切な事だと思います。
子どもには学びの選択肢があり、保護者には相談先がある社会にしていきたいです。
応援有難うございます😊

初めまして。西区在住の者です。さやかさんのインスタから知りました。私の中2の息子も学校に行かないようになって 約2年が経とうとしています。小6の娘もこの2年間で数日から数ヶ月お休みしたりします。今でこそ、この選択をしている我が子を認めて見守っていますが
ここまで来るのに本当に子供ももちろん母もよく頑張りました笑 居場所があるって本当に有難い事です!デイジーさん頑張って下さい!微力ですが、お手伝いさせて下さい。
ゆかりんご様
さやかさんのインスタからデイジーの事を知り応援して下さったのこと、とても嬉しいです。
ご支援頂き有難うございます。
ゆかりんごさんが今のお気持ちに辿りつくまで、様々な葛藤や迷いもあったと思いますが、乗り越えた分、親子の信頼関係が育っていると思います🌱
家でしっかり休んで元気になったらお子さんに合った居場所が見つかりますように🌈デイジーにも遊びに来て下さいね✨








