フィリピンとタイの子どもたちとたくさん仲良くなって、楽しい国際交流をどんどん拡げてください。


苦しいときは、誰かに助けを求めて苦しさをはんぶんこ。
楽しいときは、楽しさを誰かにはんぶんこ。
はんぶんこの精神を大事に、これからの活躍に期待してます!
どこまでも突き進め!!


里山フリースクールまつりでお会いしましたね。頑張ってください!
ユッケです
ご支援ありがとうございます!
里山フリースクールまつりはこれから色んな所で話すにおいて貴重な経験だったなって思います。
その経験を活かしてもっと上手く話せるように頑張ります!

こんともちゃんのシェアでこのプロジェクトを知りました。
平和への想いがこんな発想から繋がるなんて素晴らしいですね。
それぞれに、出来ることがあるなぁと思いました。
お二人の想いと共にたくさんの人の想いが叶いますように。
体に気をつけてがんばってください。
応援しています。


先日は直接会話ができて良かったです。
現地での学びを持ち帰り、支援者やSinceに関わる皆様に笑顔を届けられることを願っています。
他にない独自の挑戦を応援しています。


とんでもない活躍!
僕もフィリピンに3ヶ月ほど行っていたことがあるので、二人の温かい気持ちに共感します☺️
遅くなったけど、応援しています♪


代理支援の預かり分を追加しました。
みなさん、ご協力ありがとうございます!
ユッケ、シュン最後まで頑張るぞーー!!!!





直前になりましたが、応援寄付させてもらいました。立守の学祭でチラシを渡した方に一生懸命説明している姿が印象的でした。おそらくこのプロジェクトの経験が何よりも財産になると思います。目標金額まであと少し、頑張ってください。





達成に向けて,ハラハラドキドキの時期かなと思いますが,そんな今の気持ちも忘れずに,元気に外国のお友だちとスポーツを楽しんで来てください!! 笑顔がお土産なので,素敵な笑顔を楽しみにしています!


去年のお手伝いさせて頂いたフィリピン旅行への挑戦が、また今回の新しい挑戦へと繋がって本当に感動しています!
今の二人だからこそ感じることから、私たちも学ばせてもらえることを楽しみにしています!頑張って!!!
ユッケ〜!シュン〜!体も心も大きくなった2人の姿に、そして2人のチャレンジに、感動&心から応援してます!!

うちの子も不登校からフリースクールにお世話になったことがあります。頑張ってる2人を応援しています。



いつもSinceのみなさんに力をいただいています。
目標金額達成にむけて、遠く宮城より応援しています!

幼さのあった二人が、いつの間にか誰かのために挑戦する姿へと成長されていて、胸が熱くなりました。
自分の人生を自分らしく歩む姿に心から尊敬します。
これからも自分を大切に、たくさんの経験を重ねてください。
応援しています!








頑張ってください!
甲賀町での夏のフリースクールも面白かったね。
また安土のシンスにもおじゃまするので、会えたら嬉しいです。




頑張ってください!
シュンです
ご支援ありがとうございます!
僕のクラファンでの目標の一つにコミュニケーションの苦手の克服があります。その目標に、少しずつ近づいてきていると感じています!


あなたに思いと願いを託しています。社会を変えようと動く2人を応援できる大人でいたいと思い、支援します。
ともにがんばろう!
ユッケです
ご支援ありがとうございます!
先日の学校へ訪問した件は非常に助かりました!ありがとうございます!
森田先生の柔らかい話し方のおかげで訪問した時はかなり緊張が和らぎました!

クラファンの達成、応援しています!!!
ユッケです
ご支援ありがとうございます!
この前のzoomや応援メッセージなどありがとうございました!
朝倉さんがくださった応援メッセージの『日本で眠ってる道具を何と直接届けに行くのです。』という文は非常に励みになりました!ありがとうございます!
頑張ってください!
ソーシャルバンクコミュニティの集まりにて、麻生さんのお話を伺いました。

現金預かり分を追加させていただきました!!!
ご協力いただき、ありがとうございます!!



頑張ってください!
Good work and wishing you the best.
シュンです
ご支援ありがとうございます!
ベストを尽くして、終わった後にいい経験だと思えるようにします!
I will do my best to make this crowdfunding a good experience.



あなたに出会えてよかったよ
シュンです
ご支援ありがとうございます!
同年代なのに違う暮らしをしている彼らと僕達。このプロジェクトを通して僕達は彼らのことを理解したいし、彼らにもそう思ってもらえるよう頑張ります!



人は、何か問題意識があったとしても、すぐに行動できるわけではありません。私もそうです。彼らの行動が社会を変える一歩だと信じています。苦しみや困難の先には、新たな地平が見えるはず・・・





これからも、いろいろと人生には大変なことがあるだろうけれど、前を向いていればきっといい方向に進むと思います。
このプロジェクトを1つのきっかけにして、進んでいってください。

フィリピンの子どもたちとスポーツを通して交流を深めて人類愛和を拡げる活動に期待しています♡
頑張ってくださいね!!



素晴らしい活動ですね!
「好きこそものの上手なれ!」
子どもが夢中になれる活動が、子どもたちを成長させるエネルギーですね!
応援しています!!



