
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 98人
- 募集終了日
- 2025年10月28日
私たちは中央大学総務部校友課と申します
遅ればせながら、はじめましてのご挨拶を申し上げます。
中央大学総務部校友課でございます。私どもは、卒業生や法人様をはじめ、多くの皆様から本学へのご支援をお願いし、領収証の発行等を担当する部署です。
このたび、白門飛躍募金の一環として、初めてクラウドファンディングを活用した学生支援奨学金を立ち上げることとなりました。
私ども校友課のスタッフは、かつて学部事務室等で長く学生と接してきた経験を持ち、その中で家庭の事情や急な環境の変化により、学費の支払いが困難となる学生を多く見てまいりました。「なんとか修学が続けられるようにできないか」という思いは、常に私たちの根底にありました。
そして校友課で寄付に携わるようになって以来、多くのご寄付者の皆様から「学生に直接届く支援をしたい」という温かいお声をいただくようになりました。その想いと私たちの経験を結びつけるかたちで、本プロジェクトを始動いたしました。
そんな折、学内でも「白門飛躍募金にクラウドファンディングを活用できないか」という声が高まりました。プラットフォームをどの会社と契約するかについて比較検討を重ねた結果、このたびREADYFOR様と契約を結ぶことができました。
契約締結後、どのようなクラウドファンディングを立ち上げるべきか議論を重ねる中で、私たちの中に長らく抱いてきた思い――国や大学の制度だけでは救えない学生を、温かいご支援をくださる皆様と直接つなげたいという願い――が、いよいよ具体的なかたちを帯びてまいりました。
こうした経緯を経て、奨学金を所管する奨学課へのヒアリングや、学内部署との調整を重ね、今回のクラウドファンディングが実現する運びとなりました。
正直に申し上げますと、本当に必要とする学生に確実に支援が届くのか、財源が継続的に確保できるのか、そして寄付者様にご賛同いただけるのかなど、多くの不安を抱えておりました。また、ご賛同をいただけたとしても、この新しいプラットフォームにご登録いただけるのかという心配もございました。
しかしながら、学生支援の必要性に深いご理解を示してくださる方と出会い、その方がさらに周囲の方へお話しくださり、「一緒にがんばりましょう」というお声をいただく中で、少しずつ明るい兆しを感じられるようになってまいりました。その輪が広がり、ご支援くださる方が着実に増えていることを実感しております。
「がんばれ、中大生!」という思いを多くの皆様が寄せてくださること、厳しい経済情勢の中にあっても「役立ててほしい」とご支援を賜れることに、私たちはあらためて中央大学が卒業生や社会に広く愛され、伝統を築いてきた大学であることを強く感じております。
学生こそが大学のかけがえのない財産であるというご支援者の皆様のお声を結実させ、今回のプロジェクトを必ず成功へ導きたいと願っております。
皆様におかれましては、引き続き温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
手作業で発送しています。領収証もこうして1つ1つ封入しています。
ギフト
5,000円+システム利用料
5,000円コース
・お礼状
・寄付金領収証明書
・広報誌等へのご芳名記載(希望の方のみ)
・お礼のメール
*寄付金領収証明書の日付はREADYFORから中央大学に入金のある2025年12月の日付となります。領収証明書の発送は順次行い、2026年1月末までに「ギフトお届け先」にご記入のご住所へお送りいたします。
*広報誌は本学が発行する募金のご報告、学員会が発行する「学員時報」等の媒体となります。
*お礼のメールは受給者確定次第、大学からご報告として送付します。2026年2月以降となります。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
・お礼状
・寄付金領収証明書
・広報誌等へのご芳名記載(希望の方のみ)
・お礼のメール
*寄付金領収証明書の日付はREADYFORから中央大学に入金のある2025年12月の日付となります。領収証明書の発送は順次行い、2026年1月末までに「ギフトお届け先」にご記入のご住所へお送りいたします。
*広報誌は本学が発行する募金のご報告、学員会が発行する「学員時報」等の媒体となります。
*お礼のメールは受給者確定次第、大学からご報告として送付します。2026年2月以降となります。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
・お礼状
・寄付金領収証明書
・広報誌等へのご芳名記載(希望の方のみ)
・お礼のメール
*寄付金領収証明書の日付はREADYFORから中央大学に入金のある2025年12月の日付となります。領収証明書の発送は順次行い、2026年1月末までに「ギフトお届け先」にご記入のご住所へお送りいたします。
*広報誌は本学が発行する募金のご報告、学員会が発行する「学員時報」等の媒体となります。
*お礼のメールは受給者確定次第、大学からご報告として送付します。2026年2月以降となります。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
・お礼状
・寄付金領収証明書
・広報誌等へのご芳名記載(希望の方のみ)
・お礼のメール
*寄付金領収証明書の日付はREADYFORから中央大学に入金のある2025年12月の日付となります。領収証明書の発送は順次行い、2026年1月末までに「ギフトお届け先」にご記入のご住所へお送りいたします。
*広報誌は本学が発行する募金のご報告、学員会が発行する「学員時報」等の媒体となります。
*お礼のメールは受給者確定次第、大学からご報告として送付します。2026年2月以降となります。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

中央大学140周年!魅力ある照明展示を展示室に施し、歴史を未来へ!
- 現在
- 1,660,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 36日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

オーケストラと共に。子どもたちの声が、平和への祈りになる日
- 現在
- 452,000円
- 寄付者
- 68人
- 残り
- 8日

群馬県に保護犬シェルターを! 継続寄付 ┃ 石松家応援団
- 総計
- 40人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

生理用ナプキンを無料で必要な学生に届けたい!2025
#子ども・教育
- 現在
- 57,000円
- 寄付者
- 9人
- 残り
- 31日

子どもの心と学び支援を展開したい!AISES子ども支援サポーター
- 総計
- 1人

榊原記念病院|小さな命に寄り添い続ける為に、小児病棟リニューアルへ
- 寄付総額
- 9,241,000円
- 寄付者
- 358人
- 終了日
- 12/25

多世代型交流フリースペースを作りたい
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 9/24

掴み取った全国制覇への道!創部7年目。福岡西南ボーイズにチカラを!
- 支援総額
- 366,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 8/31
愛とユーモアの他に【資金】がないと歌劇團0931は継続できぬ
- 支援総額
- 2,000,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 3/20
病と向き合う方のもとへ、アーティスト作品の癒しを届けたい。
- 支援総額
- 1,201,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 8/21
コロナ禍、貧困に苦しむペルーの方々への緊急食糧支援
- 支援総額
- 770,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 1/8

野生生物との共生を|知床ネイチャーキャンパスの継続を皆さまと共に!
- 支援総額
- 2,525,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 8/8











