きむらとしろうじんじんさんの 野点 行こか!行かんか?in由良
きむらとしろうじんじんさんの 野点 行こか!行かんか?in由良
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月29日(土)午後11:00までです。

支援総額

52,000

目標金額 300,000円

17%
支援者
4人
残り
8日

応援コメント
tomo
tomo14時間前由良のお散歩会ではお世話になりました。 イベント頑張ってください!由良のお散歩会ではお世話になりました。 イベント頑張ってください!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月29日(土)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/161151?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月27日 18:00

「きむらとしろうじんじんさんの 野点行こか!行かんか?2025in由良」クラファンスタート!

IMGP6700のコピー.jpg

 

ご応募は11月29日(土)23:00まで!

▶︎クラウドファンディングページはこちらから

 

 

昨年、洲本市 塩屋緑地公園で開催した当イベント。
今年は港町である由良(ゆら)地域にお邪魔します。

このプロジェクトでは、きむらとしろうじんじんさん流の「野点(のだて)」でおもてなししてもらいます。


素焼きの茶碗、陶芸窯、お茶道具一式を積んだリヤカーで全国各地を周るじんじんさんの野点。
参加者がその場で、釉薬で絵付けしたお茶碗を楽焼という方法で焼き上げます。
「その日・その時の風景の中」で野点の空気を味わいながら楽しめるのが、醍醐味です。

島内・島外のみなさんと、いろんな形で繋がり、お手伝いしてもらいたいと思い、クラファンにチャレンジ!


皆さんのご協力、お待ちしています!

 


【イベント概要】
きむらとしろうじんじんさんの野点行こか!行かんか?2025 in由良

開催日時:11月30日(日) 昼ごろから日暮れまで
場所:由良湊神社にて

主催・問い合わせ:NPO法人淡路島アートセンター
協力:由良カンコウキョク

 

 

▼野点って?
素焼きの茶碗、陶芸窯、お茶道具一式を積んだリヤカーで全国各地を周るじんじんさんの野点。参加者がその場で、釉薬で絵付けしたお茶碗を楽焼という方法で焼き上げます。「その日・その時の風景の中」で野点の空気を味わいながらお茶を楽しみませんか?]]

 

▼きむらとしろうじんじん
1967年新潟生まれ、京都在住。京都市立芸術大学大学院美術研究科で陶芸を学ぶ1995年より「焼立器飲茶美味窯付移動車・野点」をスタート。素焼きのお茶碗と陶芸窯・お茶道具一式を積んだリヤカーを携え、国内外各地のサポーターとともに野点を行う。

 

 

小雨決行です。ただし天候がどんどん悪くなりそうな時・大雨や台風の時は、
やむをえず場所を移動したり、中止にすることがあります。詳しくはお問い合せください。

 

 

 

ご応募は11月29日(土)23:00まで!

▶︎クラウドファンディングページはこちらから

リターン

3,000+システム利用料


alt

プロジェクト応援コース(3,000円)

お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


由良の海苔づくしセット

由良の海苔づくしセット

ミタケ水産株式会社の淡路島一番摘み「御嶽丸味付のり」と「生のり佃煮」のセット!

【淡路島一番摘み 御嶽丸味付のり】
淡路島産の一番摘み海苔を使用した味付のり。
海苔本来の甘みと旨味を引き出した、上品な味わいが特徴です。
そのまま食べるのはもちろん、おにぎりやサラダの具材、おつまみやお子様のおやつなど、さまざまな用途におすすめです。

【淡路島生のり佃煮】
淡路島の豊かな海で育った新鮮な海苔を使用。
海苔本来の風味と香りが際立つ佃煮です。
​​
伝統的な製法により、海苔の旨味を引き出し、甘辛い調味料で丁寧に煮込みました。

ご飯のお供にはもちろん、おにぎりやお茶漬け、お弁当の彩りとしても活躍。


内容量 味付のり(8切48枚)×2個 / 生のり160g×1個

申込数
0
在庫数
10
発送完了予定月
2025年12月

6,000+システム利用料


兵庫県淡路島弁手ぬぐいセット

兵庫県淡路島弁手ぬぐいセット

淡路島アートセンター制作の「兵庫県淡路島弁手ぬぐいセット(2種 各1点ずつ)」をお届け。

申込数
2
在庫数
18
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

プロジェクト応援コース(10,000円)

お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

20,000+システム利用料


作品「tetra chair」[25点限定]

作品「tetra chair」[25点限定]

久保拓也(淡路島アートセンター理事)による、モルタル彫刻

椅子と人の気配を想起させる造形を小さく凝縮した、久保拓也のミニチュア彫刻。コンパクトサイズながら、コンクリートの重さがしっかり本を支えるため実用的なブックエンドとしても活躍します。滑らかな曲線と控えめな表面仕上げは、日常の片隅に静かな詩情添える作品です。

サイズ 横120×幅120×高さ150㎜
重さ 7kg
素材 モルタル

申込数
2
在庫数
23
発送完了予定月
2025年12月

350,000+システム利用料


作品「CHAIR×MAN」[1点限り]

作品「CHAIR×MAN」[1点限り]

久保拓也(淡路島アートセンター理事)による、触れて座れるコンクリート彫刻。

椅子と人の気配をそっと併せ持つ、久保拓也の彫刻作品です。コンクリートならではの重厚で安定した存在感と、滑らかな曲線が同居し、視覚だけでなく触覚と身体で味わうことを意図しています。表面に手を触れ、実際に腰を下ろすと、どっしりとした重さが安心感を与える一方で、やわらかなフォルムが重さを感じさせず、心地よい休息の時間を生み出します。公共空間にも私的空間にも馴染み、日常に静かな詩情と実用性をもたらす作品です。

サイズ 横450×幅450×高さ1200mm
重さ 290Kg 
素材 コンクリート

申込数
0
在庫数
1
発送完了予定月
2026年2月

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る