このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
万葉集 英語で歌いませんか?

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
0円
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年10月17日
https://readyfor.jp/projects/161407?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年09月22日 15:00
自転車乗りのスペイン・アフリカ紀行(2) アフリカ:アルジェリアでの日本人としての貴重な体験
スペインからジブラルタル海峡をフェリーで越え、アフリカ大陸に上陸し、最初の国はモロッコです。自転車で山間部を走り抜け、国境を越え、アルジェリアに入りました。そのアルジェリアでは、日本人として忘れられない非常に貴重な体験をしました。
アルジェリアのとある町で、屋外のカフェーで休んでいる時、同年代の青年が私に話しかけてきました。私を日本人と知ってのことです。その青年はフランス語で、私は英語で何かを話し合っていました。すると、突然、青年が「イロシマ、イロシマ」と言い出したのです。その意味を理解できない私に、彼は「イロシマ、ナガサキ、アトミックボム」と続けたのです。「H」を発音しないフランス語では、「HIROSHIMA(ヒロシマ)」が「イロシマ」になるのです。かつて、アルジェリアは、フランスの植民地でしたから、その青年はフランス語をしゃべるのです。
フランスは、1960年代、アルジェリア南部サハラ砂漠地帯で盛んに原爆実験を行い、アルジェリアの人々に多大な苦難を与え続けたのです。その青年は、アメリカ軍により、広島と長崎に原爆を投下され、自分達アルジェリア人と同じ苦難を経験した日本人である私に対し、連帯感を示したのです。本当に、日本人として、一生忘れられない貴重な体験でした。
リターン
10,000円+システム利用料
万葉集 英語で歌いませんか?
書籍
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年8月
10,000円+システム利用料
万葉集 英語で歌いませんか?
書籍
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年8月
1 ~ 1/ 1
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
国立科学博物館
吉村作治(エジプト考古学者)
mYプロジェクト「私たちの未来へ」
ペンギン大学
WRO選抜チームbeyond サポーター 若杉晃一
福岡女学院大学人文学部現代文化学科池田ゼミ
縄文庄

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
30%
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
継続寄付
- 総計
- 20人

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
継続寄付
- 総計
- 15人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
21%
- 現在
- 130,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 39日

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
22%
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
23%
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日











