このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

250頭の保護猫たちの医療費を|ねこかつサポーター
250頭の保護猫たちの医療費を|ねこかつサポーター
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

134

応援コメント
うえす
うえす18時間前応援してます!応援してます!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/161471?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月20日 06:55

2025年8月19日は3頭の猫をセンターから引き出しました。

8月19日は、埼玉県動物指導センター南支所から3頭の猫たちを引き取りました。

 

センターに収容された猫全頭を引き取る。

今のねこかつの力では、まだできません。

 

ただ、一日でも早く殺処分はゼロにしたい。

 

他の団体さんが引き取れない猫に関しては

必ずご相談くださいとセンターと約束しています。

 

必然的に、引き取るのが難しい猫の話がやってきます。

 

 

猫エイズと猫白血病の両方を持っている

いわゆるWキャリアの猫です。

 

道端で衰弱していたためセンターに収容されたそうです。

 

見た目からもわかるように

Wキャリア以上に耳の自壊、顔のただれが深刻です。

 

診察はこれからですが、

扁平上皮癌ではないかとセンター職員さんと話しました。

 

 

 

完治は望めないと思いますので、

緩和治療をしつつシェルターで

(短いかもしれませんが)残った時間を

過ごしてもらおうと思っています。

 

 

 

キャリーに入れたまま遺棄されていたため、

センターに収容された兄妹猫です。

 

男の子の方が、

先天的なものなのか頭にふらつきがあります。

 

そのため、引き取り先が見つからなかったと

センターから引き取りを依頼されました。

 

 

こちらの兄妹は、

頭に障害はあるものの元気いっぱいなので、

がんばってずっとのお家を探したいと思っています。

 

センターには交通事故などの負傷猫が収容されます。

 

今期もすでに瀕死の状態でセンターから引き取り

医療にかけたものの、数日で亡くなった子がいます。

 

負傷猫をたくさん引き取るのは

本当にたいへんなことだとわかっていますが、

できる限り続けていきたいと考えています。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る