失われた「映画館の感動」を取り戻したい!協力隊と学生の挑戦
失われた「映画館の感動」を取り戻したい!協力隊と学生の挑戦 2枚目
失われた「映画館の感動」を取り戻したい!協力隊と学生の挑戦 3枚目
失われた「映画館の感動」を取り戻したい!協力隊と学生の挑戦 4枚目
失われた「映画館の感動」を取り戻したい!協力隊と学生の挑戦 5枚目
失われた「映画館の感動」を取り戻したい!協力隊と学生の挑戦
失われた「映画館の感動」を取り戻したい!協力隊と学生の挑戦 2枚目
失われた「映画館の感動」を取り戻したい!協力隊と学生の挑戦 3枚目
失われた「映画館の感動」を取り戻したい!協力隊と学生の挑戦 4枚目
失われた「映画館の感動」を取り戻したい!協力隊と学生の挑戦 5枚目

支援総額

564,000

目標金額 1,000,000円

支援者
72人
募集終了日
2025年11月17日

    https://readyfor.jp/projects/163061?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
上野はるみ

私も少しだけど追加支援!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​ハニー、福井での挑戦に、二度目となる温かい追加支援をほんとうにありがとう!

もう何十年も会えていないのに、このタイミングでハニーが示してくれた気持ちと信頼は、私にとってなによりもおおきな力、そして最高のエネルギーになります…!

​私たちが過去に注いだ情熱が、いま、この小浜のプロジェクトへのエネルギー源になっていると思います。その絆と応援に、心から感謝しています。

​ハニーからのエールを力に変え、感動を生み出せるようなイベントにできればと思います。

​東京で、いつか会えるのを楽しみにしています!

​福井より愛を込めて。

25/11/18
安藤 淳
安藤 淳
他に4個のプロジェクトを支援中!25/11/17
他に4個のプロジェクトを支援中!

みんなで「スティング」楽しそうだなぁ

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

AJさま、このたびは、「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。

​「みんなで『スティング』楽しそうだなぁ」というメッセージ、そして温かいご支援に心より感謝申し上げます。

​仕事にも全力で取り組みながら、噺家として高座に上がったり、陶芸などの趣味を精力的に楽しまれているAJの姿は、私のおおきな刺激となっています。

​その「人生を全力で学び・楽しむ」という哲学は、まさに私たちが小浜で復活させたいと願う「文化」そのものです。

​AJからのエールを力に変え、歴史ある旭座で(落語イベントが盛んなので、ぜひ出演してください!)、映画の楽しさを最大限に味わえる最高の場を創り上げます。

また東京で会えるのを楽しみにしています。

​心より感謝を込めて。

25/11/18
つなぐ株式会社 『お寺びらき実行委員会』 手島 あゆ美
つなぐ株式会社 『お寺びらき実行委員会』 手島 あゆ美
他に1個のプロジェクトを支援中!25/11/17
他に1個のプロジェクトを支援中!

地域おこし協力隊として、地域の人と向き合い、思いを重ね、合意形成を積み上げながら進む日々。そしてクラファンでの挑戦。その苦労も葛藤も、そして手応えの瞬間も――実際にやった人間にしかわからない重みがあると、私は強く感じています。

小浜の映画祭には出張のため伺えませんが、心の底から応援しています。どうか素晴らしい映画祭になりますように。

ささやかながら応援させていただきます、頑張ってください。

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

手島 あゆ美さま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」に、温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。

​地域おこし協力隊のマネージャーとして、また、先輩として、そして「味真野お寺びらき」という素晴らしいプロジェクトを成功させた手島さまからのご支援とメッセージに、心より感謝申し上げます。

​「万葉の里」である味真野で、お寺を「ひらかれた居場所」として再生させようとされた手島さまの道のりを拝見し、「地域の記憶や文化の価値を未来へつなぐ」という共通の使命を深く理解し、共感していただけたことに、おおきな喜びと励みを感じています。このおことばは、いままさに準備の大詰めを迎えている私たちにとって、なによりもおおきな自信になります。

​映画祭当日はご出張で伺えないとのこと、残念ではございますが、「心の底から応援しています。どうか素晴らしい映画祭になりますように」という力強いエールを胸に、歴史ある旭座で、小浜の文化の価値を未来へつなぐ映画祭を実現したいと思います。

​地域づくりの先輩として、今後ともご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/18
大内史子
大内史子
他に1個のプロジェクトを支援中!25/11/17
他に1個のプロジェクトを支援中!

思い出に残る映画祭を。

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

ふみちゃん、​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」に、二度目の温かいご支援を賜り、ほんとうにありがとう!

​あのころ、苦楽をともにしたたいせつな仲間であるふみちゃんからの、重ねての応援、心底嬉しく思っています!

​「思い出に残る映画祭を。」というメッセージ、しっかり受け取りました。作品づくりのために、死に物狂いで向き合ったあの日々のように、最後まで粘り強く準備に取り組みます。

歴史ある旭座での映画祭開催に向けて、いよいよ準備も大詰めを迎えています。

​いただいたエールを力に、小浜の文化の価値を未来へつなぎ、ともに熱くなった仲間の期待にも応えられるよう、「思い出に残る映画祭」を実現したいと思います!

また東京で会えるのを楽しみにしています。

心より感謝を込めて。

25/11/18
山田 澄子
山田 澄子
他に4個のプロジェクトを支援中!25/11/17
他に4個のプロジェクトを支援中!

手土産代わりに追加支援いたします!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

澄ちゃん、​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」に、ご夫妻で重ねて温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます!

​澄ちゃんからの二度のご支援に加え、山田さんからも応援をいただき、ご夫妻で合計三度ものご厚意に、心より感謝申し上げます。昔からのたいせつな仲間であるおふたりの心強い応援に、ほんとうに感激しています。

​「手土産代わりに…」というメッセージをいただき、その温かい心遣いに、一同、おおきな勇気をいただきました。

​映画祭当日、おふたりが小浜まで足を運んでくださるとのこと。市の指定文化財であり、歴史ある芝居小屋・旭座のスクリーンで映画を観る体験はなかなか貴重だと思いますので、じっくりご堪能ください!

再会できることをいまから楽しみにしています!!!

25/11/18
山崎猪七雄
山崎猪七雄
他に1個のプロジェクトを支援中!25/11/17
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

山﨑猪七雄会長

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」に、温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。

​一乗滝観光協会会長の山﨑さまからのご支援とご厚意に、心より感謝申し上げます。

​初めてお目にかかった「朝ごはん会」というイベントがご縁で、佐々木小次郎を描いた時代小説『巌流の里』著者・森田健司氏の福井ご訪問の際に、朝倉氏遺跡保存協会会長・細田国雄氏による貴重なご案内を、ご一緒に聞ける機会を設けてくださったことが、かけがえのない学びとなりました。あらためて御礼申し上げます。

​映画・歴史・文学に深く関わるみなさまからのご注目は、私たちのプロジェクトのテーマである「文化」に対する確かな賛同だと感じております。

​このご縁と、地元の歴史と文化を大切にする山﨑さまのエールを、小浜の「文化の継承」に向けた大きな力とさせていただきます。

​今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/18
KPM
KPM
他に3個のプロジェクトを支援中!25/11/17
他に3個のプロジェクトを支援中!

小浜という文化が深い場所を大切にするプロジェクトだと思いました!がんばってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​​木川剛志教授

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」に温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷です。

​クラファン最終日というたいせつな日に、ご支援と、「小浜という文化が深い場所を大切にするプロジェクト」という心強いメッセージをいただき、心より感謝申し上げます。

​お会いした回数は少ないながらも、教授のドキュメンタリー映画「Yokosuka1953」を拝見し、懇親会でお話しできた貴重な時間をほんとうに嬉しく思っております。

​教授が追求されている「地域の記憶の継承」という共通の使命を深くご理解いただけたこと、そしてクラファン告知のご協力からご支援までいただいたこと、なによりもおおきな自信になります。

​いただいたエールを胸に、歴史ある旭座で、小浜の文化の価値を未来へつなぐ映画祭を実現したいと思います。

​今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/17
ジョージ
ジョージ
25/11/17

何かに挑戦するということは本人さんしか分からない不安との戦いである。僭越ながら私も少なからず経験して参りました。

眼下に広がる壮大な景色は山を登った者にしか見ることができない。私の好きな言葉です。

やり切った先にその景色が必ず待っています。あと少し!遠くから応援しております📣

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

ジョージさま

このたびは、「小浜劇場復活プロジェクト」に二度目の温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。

​添えてくださったメッセージを拝見し、胸が熱くなりました。挑戦者が抱える不安に深く共感してくださるおことば、そして、「山を登った者にしか見ることができない」という力強い哲学をいただき、心より感謝申し上げます。

​まさに、いま、私たちはその山を登っている最中です。

​ジョージさまが経験されたように、やり切った先に必ず見える景色があると信じ、いただいた「あと少し!」というエールを最大の力に変え、このラストスパートを全力で駆け抜けます。

​みなさまの期待に応えるべく、プロジェクトを成功させ、ご報告させていただきます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/17
OGAKEI
OGAKEI
25/11/17

本当は現地に行けるのが一番なんだけど、まずはこちらで!

がんばれ!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

桂子ちん、福井での挑戦に、温かいご支援とメッセージをほんとうにありがとう!

​35年以上もの長い間、毎年の忘年会や旅行で、人生の節目節目を分かち合ってきた桂子ちんからの応援は、まさに最大の戦友からのエールです。

​「本当は現地に行けるのが一番なんだけど」という温かいことばに、友情の深さが詰まっているのを感じて、胸が熱くなりました…!その気持ちこそが、なによりもおおきな力です。

​「がんばれ!」というエールを力に変え、この小浜でのプロジェクトを成功させたいと思います。

​ことしの忘年会で、福井でのエピソードを土産話にするのを楽しみにしています!

​ほんとうにありがとう!!!

25/11/17
masashi_m
masashi_m
他に5個のプロジェクトを支援中!25/11/16
他に5個のプロジェクトを支援中!

「大魔神怒る」楽しみです❗️

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​masashi_mさま

​このたびは、「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​「『大魔神怒る』楽しみです!」というメッセージ、たいへん嬉しく拝見いたしました。

​「大魔神怒る」はご存知のとおり、小浜市の景勝地・蘇洞門がロケ地となった、地元にとっても特別な作品です。ほかにおおくのプロジェクトも応援されているmasashiさまからのご支援と、この作品へのご期待は、私たちにとって格別の力となります。

​いただいたご期待に応え、歴史ある旭座で、地域の歴史と感動が融合した映画祭を実現したいと思います。

​​「大魔神怒る」をスクリーンで観る機会はなかなかないと思いますので、ご堪能くださいませ。

お会いできる日を心より楽しみにしております!

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/17
またわ
またわ
他に1個のプロジェクトを支援中!25/11/16
他に1個のプロジェクトを支援中!

少額ですが、応援しています!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

またわさま

​このたびは、「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​「応援しています!」という温かいメッセージ、心に響きました。

​このクラウドファンディングは本日最終日を迎えておりますが、このタイミングでのまたわさまのご支援こそが、なによりもおおきな力となります。そのお気持ちに心より感謝申し上げます。

​いただいたエールを胸に、歴史ある旭座で、ご来場のみなさまの心に残る映画祭を実現したいと思います。

​ひきつづき、活動報告を通じて進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/17
r.shintani
r.shintani
25/11/16

市指定文化財である旧芝居小屋の「旭座」を活用しての映画上映イベント。

歴史に触れながら、みんなで映画を観る、素敵な試みです!応援しています!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

r.shintaniさま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​添えてくださった「歴史に触れながら、みんなで映画を観る、素敵な試みです!」というメッセージを拝見し、このプロジェクトの文化的意義を深くご理解いただけたことを、心より嬉しく思っております。

​市指定文化財である「旭座」の活用は、単に映画を上映するだけでなく、地域の歴史とひとびとの記憶をつなぎ合わせるたいせつな活動と思っております。

学生たちが地元の記憶を掘り起こし、当日の会場内に設けるミニ展覧会は、当時のにぎわいや映画館を中心としたまちの歴史に触れていただく、「記憶の継承」の機会ともなります。

​shintaniさまからの温かいエールを胸に、歴史と感動が融合した、心に残る映画祭を実現したいと思います。

​ひきつづき、活動報告を通じて進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/16
素子明子牧子

最後まで楽しんで!行けないけど応援してます!いつか福井に会いに行きたいし、お互いまだ先があるから壁があってもそれも善き人生、楽しみ尽くそう!お忙しいと思うから返信ムリしなくて大丈夫だよー!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​素子ちゃん、明子ちゃん、牧子ちゃんへ

​このたびは、福井での挑戦に、二度目となる温かいご支援をほんとうにありがとう!

​こうして継続して応援してくれることが、私にとってどれだけ大きな心の支えになっているか計り知れません…!三姉妹みんなの気持ちが、福井での挑戦への最大のエネルギーになっています。

​以前の支援のときも伝えたけれど、東京を離れて福井に来た私の覚悟を、理解して応援してくれるみんなには心から感謝しています。

​添えてくれた「いつか福井に会いに行きたい」という言葉、そして「壁があってもそれも善き人生、楽しみ尽くそう!」というメッセージに、ほんとうに胸を打たれました。

​これは私にとって、プロジェクトへのエールを超えた人生の応援歌です。

​みんなの「楽しみ尽くす」という気持ちを力に変え、小浜の地で最高の映画祭を実現したいと思います。

​いつか福井で直接お会いできる日を、私も心から楽しみにしています!

ほんとうにありがとう!!!

25/11/16
田中圭介
田中圭介
25/11/15

子ども2人連れて、おしりたんていとスティングを観たいと思います。楽しみにしています。

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​田中圭介さま

このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​「子ども2人連れて、おしりたんていとスティングを観る」というメッセージ、たいへん嬉しく拝見いたしました!

​最前列で、ファミリー向けのアニメ、おとな向けの傑作と、その両方を楽しみにしていただけることは、私たちが目指す「世代を超えた映画文化の復活」が、まさに実現しようとしている証拠です。

​ご家族で特別な時間と感動を分かち合っていただけるよう、歴史ある旭座で最高の「集団的鑑賞体験」をご用意してお待ちしております。

​心に残る一日となりますよう、メンバー一同、最後まで準備に尽力いたします。

​お会いできる日を心より楽しみにしております!

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/16
山下大裕@本土最南端の映画監督(鹿児島県南大隅町地域おこし協力隊OB)

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​山下大裕監督

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。

​福井県出身、協力隊OBとして映像で地域を盛り上げてこられた監督からのエールは、なによりもおおきな励みです。ご自身のFacebookでの宣伝協力にも、心より感謝申し上げます。

​監督が200人以上の協力隊員に会い、リアルを追求して完成させた映画「ひとしずく」の製作背景を拝見し、改めて心から敬意を表します。

​「協力隊は小さな一滴(ひとしずく)でも、その成分が地域を変える」という理念。

​「地域の人になって脚本を書き、町の人を撮る」というプロのこだわり。

​これらの哲学は、私たちが小浜で目指す「記憶の継承」活動の根幹でもあります。

​長年の夢だった新宿K’s cinemaでの劇場公開、あらためましておめでとうございます!

​そして、12月には監督の地元・敦賀市と福井市での凱旋上映が決定したこと、心からお祝い申し上げます。長年の夢を叶え、さらに地元に錦を飾る姿は、福井県民、そして協力隊の同志として、感激もひとしおです。お会いできる日を、今からそわそわしながら楽しみにしています!

​監督が情熱と困難を乗り越えて制作された「ひとしずく」の凱旋は、私たち小浜の挑戦にとっても最高の励みです。

​いただいたエールを力に変え、プロジェクトを成功させ、小浜の地から映像文化の熱を全国に発信いたします。

​今後とも、映像と地域活性化の同志として、どうぞよろしくお願いいたします。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/16
Kazuhiko Fujiki
Kazuhiko Fujiki
他に2個のプロジェクトを支援中!25/11/15
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

Kazuhiko Fujikiさま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​他のプロジェクトにもご賛同され、積極的に応援されているFujikiさまからご支援をいただけたこと、たいへん光栄に存じます。

​温かいご支援は、閉館した小浜の映画館を1日限定で復活させ、“みんなで映画を観る文化”を未来へつなぐための、なによりもおおきな力となります。

​いただいたご期待を胸に、歴史ある旭座で、ご来場のみなさまの心に残る映画祭を実現したいと思います。

ひきつづき、活動報告を通じて進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/15
Kahori.K
Kahori.K
25/11/13

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​Kahori.Kさま

​このたびは、「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。

​Kahoriさまからのご支援と、いつも長文で心のこもったメッセージは、私の活動のおおきな支えです。

​前職時代、作品のコピーについて喧々諤々と意見交換し、心を砕いてくださった日々、そして、飲み会でごいっしょした時間は、私にとってかけがえのない宝物です。Kahoriさまの類稀なる才能と、プロとしての情熱には、いつも感銘を受けておりました。

​「集団的鑑賞体験の復活」という、このプロジェクトの理念と言葉を評価してくださったのだとすれば、なによりもおおきな自信になります。

​お預かりしたご支援を力に変え、小浜の地に、人々の記憶に残る最高の物語を創り上げたいと思います。

そして、またゆっくりとお酒を飲みながら、福井でのエピソードをお話しさせてください。

​今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/13
マーキ
マーキ
25/11/13

映画大好きなので、頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

マーキさま

​このたびは、「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​添えてくださった「映画が大好きなので、頑張ってください!」というメッセージ、たいへん嬉しいです!

​映画への愛という共通の情熱を持つかたに、私たちの「失われた映画館の感動を復活させる」という挑戦をご賛同いただけたことが、なによりもおおきな力となります。

​マーキさまからの温かいエールを力に変え、歴史ある旭座で、映画の素晴らしさが地域全体に伝わる最高の映画祭を実現したいと思います。

​ひきつづき、活動報告を通じて進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。(当日もお会いできそうですね!)

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/13
Naoyuki Kaida

みんなで観る映画体験は、本当に素晴らしいものだと思います。どうぞ頑張ってください!応援しています!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

Naoyuki Kaidaさま

​このたびは、「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。

​トークショーのキャスティングにおいては、たいへんなご尽力をいただき、心より感謝申し上げます。 後援団体である日本映画批評家大賞の批評家のかたにご登壇いただけること、プロジェクトの質を高めるうえで、これ以上心強いことはありません。

​さらに、個人的なご支援まで賜り、重ねて御礼申し上げます。

​「みんなで観る映画体験は、本当に素晴らしいもの」というKaidaさまのメッセージは、私たちが小浜で取り戻したいと願う「集団的鑑賞体験」の価値を、最も的確に表しています。

​Kaidaさまのご尽力と温かいエールを力に変え、歴史ある旭座で、映画文化の未来につながる最高のイベントを実現させたいと思います。

​引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/12
Kaname Ichinose
Kaname Ichinose
他に3個のプロジェクトを支援中!25/11/11
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

小浜で仕事する若い世代が益々増えますように🤗

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​Kaname Ichinoseさま

​このたびは、「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷です。

​川越市で「地域事業の開拓者」としてご活躍されているIchinoseさまからエールをいただけたこと、たいへん光栄に存じます。

​とくに、「小浜で仕事する若い世代が益々増えますように」というメッセージは、地域おこし協力隊としての私の活動の根幹にある願いそのものであり、胸に深く響きました。

​私たちが目指すのは、映画祭を通じて地域の文化を再生し、小浜に新しい活気とにぎわいを生み出すことです。Ichinoseさまが川越で実践されているような地域間の情報連携は、私たちにとっておおきな目標です。

​Ichinoseさまからのご支援とエールを力に変え、プロジェクトを成功させ、小浜の魅力発信に尽力いたします。

​引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/12
nishi7ok
nishi7ok
25/11/11

もっと小浜で映画を🎵

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​nishi7okさま

​このたびは、「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷です。

​添えてくださった「もっと小浜で映画を🎵」というメッセージ、たいへん嬉しく拝見いたしました。軽やかな音符(🎵)とともに、小浜の映画文化の未来への明るい期待が伝わってきます。

​私たちも、そのご期待に全力でお応えしたいと考えております。

​いただいたご支援は、単なる一夜のイベントで終わらせず、「小浜で映画を楽しむ習慣」を根付かせるためのたいせつな一歩に使わせていただきます。

ご都合がよろしければ、ぜひ映画祭当日(11/22・土)に旭座へお運びください。

​歴史ある旭座で、ご来場のみなさまが心から映画をたのしめる場を実現させたいと思います。

​引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/12
はすみ
はすみ
25/11/10

小浜に映画好きが増えますように!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

はすみさま

​このたびは、「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷です。

添えられた「小浜に映画好きが増えますように!」というメッセージは、私たちの活動の根幹にある願いそのものであり、心に深く響きました…!

純粋で力強いエールをいただき、このプロジェクトが小浜の映画文化の未来を創造する「きっかけ」とするべきだと、決意を新たにいたしました。

​小浜に映画の楽しさが広がり、劇場に足を運ぶ人が増える未来を実現するため、いただいたご支援をたいせつに活用させていただきます。

​ご都合がよろしければ、ぜひ映画祭当日(11/22・土)に旭座へお運びください。

みなさまの心に残る、温かい映画祭となりますよう、尽力いたします!

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/10
安村勇作
安村勇作
25/11/10

頑張ってくださいね!

もっと先の実施かと思ってサスペンドしてました。すいません。

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

安村さま、このたびは「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、また、力強いエールをいただき、誠にありがとうございます。

​「もっと先の実施かと思ってサスペンドしてました。」という、正直なメッセージをありがとうございます(笑)。その分、募集終了まで全力で駆け抜けます!

​そして、おおくのラジオ局にプロジェクトを売り込んでくださったこと、その行動力と温かいお心遣いに、言葉に尽くせないほど感謝しております…!

​前職時代は、おもに地方出張先のイベントでご一緒させていただき…とくに、各地のソウルバーで良い音楽を聴きながら飲み明かした夜や、東京でライブをご一緒させていただいた夜など…刺激的な思い出がいっぱいです!

​退社後も、公私にわたり私の挑戦を深く理解してくださる大先輩からのご支援は、このうえなく心強いです。

​いただいたエールを力に変え、小浜の地に文化のにぎわいを創出いたします。

​今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/10
Komei Tanaka
Komei Tanaka
25/11/08

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​Komei Tanakaさま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷です。

​Tanakaさまは、私とおなじく福井に移住し、二拠点での活動をされている同志ですよね。

​この映画祭を企画している段階から、常に温かいご声援をいただき、さらに周囲のかたがたにも積極的に宣伝してくださっていること、心より感謝申し上げます。Tanakaさまのような理解者からの継続的なサポートが、どれほどおおきな力になっているか計り知れません…!

​いただいたご支援は、小浜の地に失われた映画文化を復活させ、地域にあらたなにぎわいを生み出すために、たいせつに使わせていただきます。

​Tanakaさまからの熱いエールを胸に、プロジェクトを成功させ、お互いの挑戦をさらに飛躍させる結果につなげたいと思います。

​今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/08
Michiko Inagaki
Michiko Inagaki
他に1個のプロジェクトを支援中!25/11/04
他に1個のプロジェクトを支援中!

応援してます!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​すぎし、福井での挑戦に、温かいご支援と「応援してます!」というメッセージ、本当にありがとう!

​こうして離れていても、すぎしからのエールが届くこと、とても心強いです。

​私たちの絆は、過去に情熱を注いだ活動だけでなく、子どもたちが一緒に遊んだ、あの楽しい時間にも深く根ざしているよね。あの三家族で集まった温かい思い出が、私のエネルギー源にもなっています。

​みんなと共に創り上げてきた経験を胸に、この「小浜劇場復活プロジェクト」は、地域を舞台にしたおおきな挑戦として全力で注いでいるところです。みんなの気持ちを背負って、全身全霊で奮闘します!

​いつかまた再会できる日を楽しみにしています。

​ほんとうにありがとう!!!

25/11/04
nn0x8se
nn0x8se
25/11/03

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​nn0x8seさま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​nn0x8seさまからの温かいご支援とご期待は、閉館した小浜の映画館を1日限定で復活させ、“みんなで映画を観る文化”を未来へつなぐための、何よりも大きな力となります。心より感謝申し上げます。

いただいたご支援金は、歴史ある芝居小屋「旭座」での映画祭開催費用として、責任をもってたいせつに使わせていただきます。

​ひきつづき、活動報告を通じてプロジェクトの進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/04
山田 澄子
山田 澄子
他に4個のプロジェクトを支援中!25/11/02
他に4個のプロジェクトを支援中!

山田純一の代理で支援します。大魔神を観に行きます!だそうです。

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

すみちゃん、このたびは、山田さんの代理で「小浜劇場復活プロジェクト」に再度ご支援いただき、本当にありがとう!

​「大魔神を観に行きます!」というメッセージ、最高にうれしいです!!

​昔、山田家にお泊りして酩酊状態で映画談義した日々が(ユーリ・ノルシュテイン!)、昨日のことのように思い出されます。山田さんのような熱心な映画ファンに、「大魔神怒る」を、歴史ある旭座のスクリーンで観ていただけることは、私にとってなによりの喜びです。

​すみちゃんからの心温まるご支援と、おふたりの力強いエールを胸に、映画への情熱があふれる最高の映画祭を実現させたいと思います。

​当日は山田一家に小浜でお会いできることを、心から楽しみにしております!

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/04
きったん
きったん
25/11/02

頑張ってください!

応援してます!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​きったんさま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​力強いエールをいただき、心より感謝申し上げます。

​映画の持つ魅力をご理解いただいているかたからのご支援は、私たちの活動のおおきな支えとなります。このご支援は、失われた“みんなで映画を観る文化”を小浜で復活させるための、揺るぎない確信となりました。

​きったんさまからのエールを胸に、歴史ある旭座で、映画を愛するかたがたの心に残る映画祭を実現したいと思います。

​ひきつづき、活動報告を通じて進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/02
和田 真生子
和田 真生子
他に31個のプロジェクトを支援中!25/11/02
他に31個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​和田真生子さま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​先日、宝永旅館での「福井の朝ごはん会」でお会いしたばかりにも関わらず、さっそくご支援を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。また、30個以上ものプロジェクトを応援されている和田さまにご賛同いただけたこと、たいへん光栄に思っております。

​「優しさで持ちつ持たれつ」というご講演テーマは、まさに地域づくりそのものだと感じています。私たちが小浜で目指す「世代を超えた温かい交流」も、人と人との優しさや感謝の気持ちのうえに成り立っていると思います。

​和田さまからのこの力強いご支援は、プロジェクトを成功させるための公的な信頼と、最高のエネルギーとなります。

​地域活性化のプロフェッショナルとして長年尽力されてきた和田さまのご期待に応えられるよう、全力で取り組んでまいります。

​今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/02
佐野明子
佐野明子
他に2個のプロジェクトを支援中!25/11/02
他に2個のプロジェクトを支援中!

39食堂佐野です

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​佐野明子さま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​佐野さまが小浜西組の重要伝統的建造物群保存地区で「39食堂」を運営され、歴史ある町家に新たな賑わいと優雅な時間を生み出されていることに、心より敬意を表します。

​同じく「地域の宝」である歴史的建造物(旭座)の活用を目指す私たちにとって、佐野さまからのご支援は、文化を未来へつなぐ活動への確かな連帯を感じる、格別の力となります。

​「39食堂」さまのように、地域に貢献されているかたからの応援は、プロジェクトの社会的意義を裏付けてくれます。

​この「記憶の映画祭」を成功させ、小浜のまち全体に文化と賑わいの輪が広がるよう、尽力いたします。

​引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/02
浦谷 誠人
浦谷 誠人
他に2個のプロジェクトを支援中!25/11/02
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

浦谷 誠人
浦谷 誠人
他に2個のプロジェクトを支援中!25/11/02
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

浦谷 誠人さま

​このたびは、私たちのプロジェクトに多大なご支援を賜り、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​リターン品2つという厚いご支援とともに、力強い激励をいただきましたこと、深く感謝いたします。

​浦谷さまからいただいたご期待は、私たちがこの「地域の映像文化を復活させる挑戦」を成功させるための、揺るぎない確信となります。

​歴史ある旭座で、来場者のみなさまの心に残る映画祭を実現させたいと決意を新たにしております。

​ひきつづき、活動報告を通じてプロジェクトの進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/02
林太郎
林太郎
他に1個のプロジェクトを支援中!25/11/01
他に1個のプロジェクトを支援中!

普通の映画館とは違う、温かい空間になりそう。ほんの気持ちですが、応援します。

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​林太郎さま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​「普通の映画館とは違う、温かい空間になりそう」というメッセージを拝見し、たいへんうれしく思っております。私たちが目指すのは、まさに失われた「集団的鑑賞体験」が持つ、地域に根差した温かいつながりの復活です。

​林太郎さまのように、その価値にご賛同いただけたことが、なによりもおおきな力となります。いただいたご支援と温かいお気持ちに、心より感謝申し上げます。

​歴史ある旭座で、来場者のみなさまの心に残る、小浜ならではの温かい映画祭を実現させたいと決意を新たにしております。

​ひきつづき、活動報告を通じてプロジェクトの進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/11/02
池田明央
池田明央
他に3個のプロジェクトを支援中!25/10/29
他に3個のプロジェクトを支援中!

映画好きです!頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​池田明央さま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​他のプロジェクトでも熱心に応援されている池田さまから力強いエールをいただけたこと、たいへん光栄に思っております。

​とくに、「映画好きです!」というメッセージをいただき、胸が熱くなりました。映画への愛という共通の情熱を持つかたに、私たちの「映画館の感動復活」という挑戦にご賛同いただけたことが、なによりの自信となります。

​池田さまからのご支援を力に変え、小浜の地に、映画ファンが再び集い、感動を分かち合える場を復活させたいと決意を新たにしております。

​ひきつづき、活動報告を通じてプロジェクトの進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/29
まっちゃん

友人からの紹介で素敵なプロジェクトを知りました。ささやかですが支援させていただきます。映画の素晴らしさがたくさんの方に伝わるといいですね。プロジェクトの成功をお祈りしています。

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​まっちゃんさま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​ご友人からの紹介で本プロジェクトを知り、ご支援いただけたこと、心より光栄に思っております。信頼の輪を通じてご賛同いただけたことに、深く感謝申し上げます。

​また、「映画の素晴らしさがたくさんの方に伝わるといいですね」というメッセージ、たいへんうれしいです!まさに、失われた「映画館の感動」と、その素晴らしさを地域に復活させることが、私たちの最大の目標です。

​まっちゃんさまからの温かいエールを力に変え、この小浜の地で、「映画の素晴らしさ」を未来へつなぐプロジェクトを成功させたいと決意を新たにしております。

​ひきつづき、活動報告を通じてプロジェクトの進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​心より感謝を込めて。

​<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/29
Tessy Ital
Tessy Ital
他に1個のプロジェクトを支援中!25/10/28
他に1個のプロジェクトを支援中!

ささやかですが、応援の気持ちです。

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

Tessyさん、このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます!

Tessyさん​が別のプロジェクトでクラウドファンディングに挑戦されていることは知っておりましたが、そのたいへんさを知る同志として、この連帯の重みを強く感じております。心より感謝申し上げます。

​私たちがフィルムコミッションチームとしてともに目指すのは、「映像の力で福井を活性化する」という共通のミッションです。Tessyさん​らが味真野で取り組んでいる「お寺びらき」も、まさに地域に文化と賑わいをひらく素晴らしい挑戦だと感じています。

​今回の私の「小浜劇場復活」という挑戦は、フィルムコミッションチームの活動の一環としても、福井の文化土壌を耕すたいせつな取り組みです。

​Tessyさん​からのエールは、同じチームの同志として、私にとって格別の力となります。お互いの挑戦が、福井県全体の映像文化を豊かにする結果につながるよう、ともに頑張りましょう!

​心より感謝を込めて。

25/10/29
k_asatori
k_asatori
25/10/26

遅くなりましたが、支援するね!

東京から応援してるよ。頑張って~!!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​asatori嬢、福井での挑戦に、温かいご支援とメッセージ、ほんとうにありがとう!

​「遅くなりましたが」なんて、とんでもない!こうして20年以上もの長いあいだ、苦楽をともにしてきたasa嬢が応援してくれることが、どれだけ心強いか…!

​東京でいっしょに働いた日々、ふたりで朝まで語り合った時間や(飲んだくれてるだけ?)、ともに全力で乗り越えてきた経験は、私の人生のおおきな財産です。いまでも会社に残って奮闘しているasa嬢からのエールは、福井での挑戦へのおおきなエネルギーになっています。

​すぐに支援を表明してくれて、情報拡散のアイディアまで出して親身に手伝ってくれて、本当に感謝してもしきれません。

​asa嬢の温かい気持ちを力に変えて、この小浜でのプロジェクトを成功させたいと思います。

また東京で会えるのを楽しみにしています!

​心より感謝を込めて。

25/10/26
新井 博子
新井 博子
他に3個のプロジェクトを支援中!25/10/25
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​アライさま

​このたびは、福井での挑戦にご支援いただき、ほんとうにありがとうございます!

​たくさんの広告映像制作に携わられた映像ディレクターの大先輩であるアライさんから、「地域おこし」というテーマで応援していただけること、心より光栄です。

​長野でごいっしょしたプロボノ活動が、私が協力隊になるおおきなきっかけのひとつでした。「映像の力で地域課題を解決する」というアライさんの理念は、私が取り組む活動のおおきな指針になると思っています。

​私たちは「記憶のアーカイブ化」という形で、映像を地域の未来につなぐ挑戦をしています。アライさんが長年培われたプロの視点に、この活動が価値あるものだと認めていただけたことが、なによりおおきな自信になります。

アライさんからのエールを力に変え、プロジェクトを成功させ、映像が地域を豊かにする仕組みを小浜から発信できるように尽力します。

​また、どこかでゆっくりお話しさせてください!ほんとうにありがとうございました。

​心より感謝を込めて。

25/10/26
ヨシカワ・レニティフ

映画の力で

どんどん幸せな輪が繋がっていきますように((o(^∇^)o))

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

よっすぃ、福井での挑戦に、温かいご支援とメッセージをほんとうにありがとう!

​30年という長きにわたりお世話になり、私の髪と人生の節目節目を見守ってくれて、心から感謝しています。

​よっすぃらしい明るくて夢のあるメッセージ、SNSでの情報拡散という力強い応援が、まさにその「輪」を広げてくれています。

​よっすぃとお酒を飲みながら、映画の話だけでなくバカ話をする時間が、私にとって最高のエネルギーチャージになっています。

​そのご恩に報いるためにも、まずは小浜で、映画の力を持って幸せな輪を繋げていければと思います。

​お体に気をつけて、これからもよろしくお願いします。また東京で会えるのを楽しみにしています!

​心より感謝を込めて。

25/10/24
猪嶋宏記
猪嶋宏記
他に4個のプロジェクトを支援中!25/10/24
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​猪嶋宏記さま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援を賜り、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​小浜市の市政を担う副市長さまから、直接ご賛同とご支援をいただけたこと、心より光栄に存じます。

​猪嶋さまからのご支援は、単なる資金的な応援に留まらず、このプロジェクトが「小浜市の活性化に資する公的な意義を持つ」と認めていただいた証であり、私たちの活動のおおきな礎となります。心より感謝申し上げます。

​ご期待に応えるべく、失われた「集団的鑑賞体験」を復活させ、世代を超えた交流と賑わいを小浜の地に創出いたします。

​お預かりしたご支援を力に変え、地域の発展に貢献できるよう、全力で取り組んでまいります。

​ご多忙の折とは存じますが、映画祭当日(11/22(土))には、ぜひ会場の旭座へお運びいただければ幸いです。

​今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/24
光@若狭小浜ちりとて落語の会

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​光@若狭小浜ちりとて落語の会さま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​貴会が、NHK朝ドラをきっかけに住民有志の熱意で設立され、今日まで「ちりとてちん杯」の運営や、子どもたちへの次世代育成に尽力されてきた実績に、心より敬意を表します。

​貴会が長年活動の場とされてきた旭座で、こんどは私たちが失われた映画文化を復活させ、「生きた記憶」を未来へつなぐ挑戦をいたします。「地域文化を育て、未来へつなぐ」という共通の想いのもと、ご支援いただけたことに、深く感動しております。

​貴会からの温かいご支援を力に変え、小浜の地に「感動と交流の賑わい」を生み出せればと思っております。

​今後とも、小浜の文化振興に向けた活動で、ぜひ連携させていただければ幸いです。

​​あらためまして、心より感謝申し上げます。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/23
nokko
nokko
25/10/22

イベントの成功をお祈りしています!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

福井での挑戦に、温かいご支援とメッセージをほんとうにありがとう!

​nokkoが応援してくれたこと、心からうれしいです。長い付き合いのなかで、いっしょに映画の話で盛り上がったり、飲んで語り合ったりした思い出が、いま、福井でのおおきなエネルギーになっています。

​そして、イベントの成功を祈るだけでなく、周囲の映画ファンにまでクラファンのことを広めてくれていること、ほんとうに感激しています。退職後も変わらず気にかけてくれて、送別会まで企画してくれたnokkoのやさしさに、心から感謝しています。

​nokkoのような真の映画ファンからの応援は、私たちのプロジェクトの成功に不可欠な力です。

​いつかまた再会し、映画についてじっくり話できる日を楽しみにしています!

ほんとうにありがとう!!!

25/10/23
よねくらしん

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

よねくらしんさま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​ポスターをご覧になって、すぐに寄付をご決断いただいたと伺い、たいへん感激しております。その行動力と、プロジェクトへの温かいご賛同に、心より感謝申し上げます。

​よねくらさまのような映像のプロフェッショナルから応援していただけたことは、私たちのプロジェクトの意義が確かなものであると、おおきな自信につながります。

​いただいたご支援を力に変え、小浜の地に“みんなで映画を観る文化”を復活させたいと思います。

​今後とも、この福井の地での活動を見守っていただけますと幸いです。

撮影にて、またお目にかかれる日を楽しみにしております。

​心より感謝を込めて。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/23
小谷眞行
小谷眞行
他に1個のプロジェクトを支援中!25/10/22
他に1個のプロジェクトを支援中!

小浜市活性化の為のご活躍を期待しています!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​小谷眞行さま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​小浜の地元にお住まいのかたから、力強いご支援をいただけたこと、たいへん光栄に思います。

​とくに「小浜市活性化の為のご活躍を期待しています!」というメッセージは、私たちにとっておおきな責任と、なによりも励みになります。このプロジェクトが地域に深く根ざし、必要とされていることをあらためて実感いたしました。

​みなさまからのご支援を力に変え、「世代を超えた交流の場」や「地域のあたらしいにぎわい」を生み出し、小浜のまちの活性化に貢献できるよう、全力で取り組んでまいります。

​お預かりしたたいせつなご支援金は、イベント制作費として責任をもって活用させていただきます。

​ご多忙とは存じますが、映画祭当日(11/22(土))には、ぜひ会場の旭座へお運びいただければ幸いです。

​今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/23
わたなべりつこ

少額で申し訳ないですが。身体に気をつけて、成功を祈ってます。

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

りっちゃん、福井での挑戦に、温かいご支援とメッセージをほんとうにありがとう!

​東京で長きにわたりともに働き、仕事のことや人生のこと、深く本音で語り合ったたいせつな時間は、私の大きな財産です。あのとき、お互いに切磋琢磨しながら全力で取り組んだ経験が、福井で再スタートを切る勇気とエネルギーになっています。

​身体を心遣うメッセージも、とてもありがたいです…りっちゃんの温かいエールを胸に、この小浜でのプロジェクトを必ず成功させたいと強く思いました。

また東京に帰ったときには、ぜひ飲みながら福井でのエピソードを聞いてもらえたらうれしいです。

ほんとうにありがとう!!!

25/10/20
三國 弘二

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​三國さま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援を賜り、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​貴店のように、長きにわたり地域の生活を支えてこられた老舗のお立場から、この文化プロジェクトにご賛同いただけたこと、心より光栄に存じます。

​​三國さまからのご支援は、小浜のまちにあたらしい賑わいと交流を生み出すための大きな力となります。私たちは、このイベントを通じて、地域のみなさまに感動と活気をお届けするべく、全力を尽くしてまいります。

​お預かりしたたいせつなご支援金は、イベント制作費として責任をもって活用させていただきます。

​今後とも、地域の活性化に向けた私たちの挑戦を、温かく見守っていただけますと幸いです。

​あらためまして、心より感謝申し上げます。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/20
Atsushi Kuroda

第一歩目頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​Kurodaさま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷です。

​「第一歩目頑張ってください!」という力強いエールに、たいへん心強く、感動いたしました。

​研修の場で、また懇親会でお酒を酌み交わしながら、Kurodaさまから直接、地域づくりへの情熱と哲学をお聞かせいただけたこと、心より感謝しております。あのときのお話が、いま、私の活動の大きな指針となっています。

​多岐にわたるご活動でお忙しいなか、私たちの“小浜劇場復活”いう第一歩にご賛同いただけたこと、たいへん光栄に存じます。

​お預かりしたご支援を力に変え、プロジェクトを成功させ、Kurodaさまに胸を張って活動を報告できるように尽力いたします。

​今後とも、ひきつづき温かくご指導いただけますと幸いです。

​心より感謝を込めて。

25/10/20
Sayoko Okamoto
Sayoko Okamoto
他に24個のプロジェクトを支援中!25/10/20
他に24個のプロジェクトを支援中!

プロボノプロジェクトで大活躍のモモさんの次のビッグチャレンジ、共に映画を愉しむ時間の復活を心から応援しています。

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

認定NPO法人サービスグラント 共同代表 岡本さま

​このたびは、私たちの「小浜劇場復活プロジェクト」にご支援いただき、誠にありがとうございます。

​力強いメッセージをいただき、胸が熱くなりました。

​思えば20年ほど前、岡本さんが現場担当だったころの「ふるさとプロボノ」を始めとしたさまざまな経験が、私の人生を大きく変えるきっかけとなりました。私もすっかり年をとって、「映像業界での経験を地域活性化に活かせる活動がしたい」と考えるようになり、協力隊への応募やこのたびの挑戦に直結しているのではと思っております。

​岡本さんにその想いを認めていただけたこと、心より光栄に思います。

​「共に映画を愉しむ時間の復活」という言葉を胸に、皆さまからのご支援を力に変えて、必ずやこのビッグチャレンジを成功させます。

​ひきつづき、活動報告を通じてプロジェクトの進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​あらためまして、心より感謝を込めて。

25/10/20
関谷 奈美

福井県のためにがんばる大谷さんを応援しています!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​関谷プロデューサーさま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。

​ありがたいメッセージ、たいへん心強く、胸が熱くなりました。関谷Pからいただいたこのお言葉を、日々の活動の大きな原動力とさせていただきます。

​ロケハンを通じて福井の風景や地元のかたがたの温かい人柄を深く気に入ってくださり、映画の撮影を決めていただいたこと、福井県のために活動する者として、心より感謝申し上げます。

​関谷Pに感じていただいた福井の魅力を、この「記憶の映画祭」を通じてさらに多くのひとびとに伝えられるよう、イベントの成功に全力を尽くします。

​また、小浜での撮影実現に向けて、今後も全力で伴走支援させていただきます!

​今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

25/10/20
りょ!
りょ!
他に4個のプロジェクトを支援中!25/10/20
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

りょ!さま

​このたびは、私たちのプロジェクトの「打ち上げ参加コース」にご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​この特別な交流コースにご賛同いただけたこと、心より光栄に思います。

​打ち上げは、映画祭の感動的な余韻が残る旭座で、そのまま開催する予定です。

​東京や大阪など県外からのボランティアやゲスト、そして地元小浜の協力メンバーやお世話になったかたが一堂に会する、非常に貴重な交流の場となります。映画への熱い想いだけでなく、地域の魅力や裏話などもざっくばらんにお話しできる、素敵な時間になるはずです。

​りょ!さまが当日、私たちの熱量を直接感じて、心から楽しんでいただけるよう、最高の体験をご用意してお待ちしております。

​お体に気をつけてお越しくださいませ。お目にかかれる日を心より楽しみにしております。

​ひきつづき、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/20
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

越川さまから、直接ご支援いただきました(※実行者である大谷が代理支援いたしました)。

大口支援、誠にありがとうございました。

m_miho
m_miho
25/10/20

桃子さんの行動力にいつも刺激を受けます。素敵な映画祭になりますように!!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

m_mihoさま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、心より感謝申し上げます。

​前職では、mihoさまの細やかでプロフェッショナルな仕事ぶりに、いつもたいへん助けられておりました。心から信頼できるパートナーとして、あらためて感謝申し上げます。

​とくに、時代劇ファン感謝祭は、mihoさまの尽力のおかげで、深く心に残る最高のイベントになりましたね。いまでもあのときの高揚感と達成感は忘れられません。

思えば20年ほどのお付き合いになるでしょうか…、公私ともにたいへんお世話になり、いつも温かく見守っていただき、ほんとうにありがとうございます。ごはん会や別宅でゆっくりお話しさせていただいた時間は、私にとってかけがえのない宝物です。

​「行動力にいつも刺激を受けます」というお言葉をいただき、胸が熱くなりました。mihoさまにそう言っていただけると、福井で新たな一歩を踏み出したことへの確信が持てます。

mihoさまからのご支援は、この「記憶の映画祭」を、あのときのような細部にまでこだわったイベントにするためのたいせつな力となります。

​お預かりしたご支援をたいせつに使わせていただき、福井の地で成功させたいと思います。

​またお目にかかれる日を楽しみにしております。

​心より感謝を込めて。

25/10/20
しまだ
しまだ
他に6個のプロジェクトを支援中!25/10/20
他に6個のプロジェクトを支援中!

微力ながら応援させていただきます!!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

しまださま

​このたびは、私たちのプロジェクトに温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。

​異動されたあとも、こうして個人的にご支援いただけたこと、そして温かいメッセージに胸がいっぱいになりました。

​しまださまには、私が地域おこし協力隊に応募した当初から、採用後、そして活動開始から現在に至るまで、親身になってサポートしてただいており…そのご恩を忘れることはありません。

​直接の担当を離れられたいまも、私たちの挑戦を気にかけて応援してくださることに、あらためて心より感謝申し上げます。

​しまださまからのご支援を力に変え、小浜の地で“みんなで映画を観る文化”の復活という成果を生み出したいと強く決意しております。

​今後とも、福井の地域活性化に向けて尽力してまいりますので、ひきつづき温かく見守っていただけますと幸いです。

​心より感謝を込めて。

25/10/20
wakasa agate
wakasa agate
他に3個のプロジェクトを支援中!25/10/20
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

wakasa agateさま

​このたびは、私たちのプロジェクトに温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​「wakasa agate(=若狭めのう)」というお名前からのご支援に、プロジェクトメンバー一同、特別な喜びを感じています。

​私たちの挑戦は、地域の「映像文化」という、目には見えない宝物を未来へつなぐことです。これは、若狭の地で受け継がれる伝統の「手仕事」と同じように、情熱と時間をかけて次世代へ伝えていくべきたいせつな文化だと考えております。

地域に根差した文化を深く理解されているかたにご賛同いただけたことは、私たちにとっておおきな励みとなります。

​お預かりしたご支援金は、映画祭を成功させ、地域に感動の場を創り出すためにたいせつに使わせていただきます。

​小浜の地からの温かい応援に、心より感謝申し上げます。

​ひきつづき、活動報告を通じてプロジェクトの進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​あらためまして、深い感謝を込めて。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/20
ヨシ
ヨシ
25/10/20

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

ヨシさま

​このたびは、私たちのプロジェクトに温かいご支援を賜り、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​小浜の地から、これほど力強いご支援をいただけたことに、心より感謝申し上げます。ヨシさまからのご支援は、プロジェクトを次の段階に進めるための、たいへん貴重なおおきな力となります。

​私たちの挑戦は、閉館した映画館の記憶を学生とともに記録し、「世代を超えて小浜の文化をつなぐ」ことにおおきな意義があります。ヨシさまのように知的好奇心と地域文化への深い関心をお持ちのかたにご賛同いただけたことは、プロジェクトの確かな評価だと感じております。

​お預かりしたたいせつなご支援金は、イベントの質の向上に充て、このプロジェクトの社会的価値を最大限に高めるために責任を持って使用させていただきます。

この小浜でのつながりをたいせつにし、成功という形でお返ししたいと決意を新たにしております。

​ひきつづき、活動報告を通じてプロジェクトの進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​あらためまして、深い感謝を込めて。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/20
RUKA
RUKA
25/10/19

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

RUKAさま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。

​前職では部署はちがえど、たいへんお世話になりました。出向元に戻られたあとも、そして私が退職して福井に来てからも、いつも気にかけていただき、ほんとうに感謝しております。ライブや食事でお会いできるのが、私にとっておおきな楽しみです。

​こうして、私が福井で始めた挑戦を温かく応援していただけること、心より光栄に思います。

​RUKAさまからいただいたご支援を力に変え、“みんなで映画を観る文化”を復活させたいと思います。このプロジェクトを成功させ、映画の力で地域を元気にするという挑戦を、胸を張って報告できるようにがんばります!

​また東京に伺う際には、ぜひ近況をご報告させてください。

​あらためまして、心より感謝申し上げます。

25/10/19
Gyo
Gyo
25/10/19

私の住む市にもかつて映画館がありました。そこで亡き父に連れられてゴジラ対モスラを観に連れて行ってもらった記憶があります。学校の授業でも映画鑑賞がありワクワクしましたね。羽衣あられの匂いが充満する中で、食い入るように(時には満員で通路に座って)スクリーンを見つめた記憶は私の宝です。

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

Gyoさま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​お送りいただいたメッセージを拝見し、「羽衣あられ(新潟を中心に北陸や関西方面で販売されてたみたいですね)の匂いが充満する中、食い入るようにスクリーンを見つめた記憶は私の宝です」という一文に、深く感動いたしました。

​亡きお父さまとのゴジラ鑑賞の思い出や、満員の通路に座ったワクワク感(いまは消防法でNGになりました…)――これこそが、私たちが小浜で取り戻したいと願っている、かけがえのない「集団的鑑賞体験」の原点だと強く感じています。

​私たちはいま、Gyoさまからいただいた宝物のような記憶を、小浜のかたがたから集めようとしています。

​このご支援を力に変え、小浜の地で、かつての映画館が持っていた感動を分かち合う文化を復活させたいと思います。

​ひきつづき、活動報告を見守っていただけますと幸いです。

​あらためまして、心より感謝申し上げます。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/19
ヤス
ヤス
25/10/19

頑張ってください!

応援してます!!!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​ヤスさん、福井での挑戦に、さっそくご支援と温かいメッセージをほんとうにありがとう!

​思えば短かい付き合いだったのに、会社を辞めてからもサシで本音で話せるヤスさんが応援してくれるのは、ほんとうに心強いし、とってもうれしいです。ヤスさんの「頑張ってください!」というエールが、遠く離れた福井でのおおきな励みになっています。

​いま、私は小浜で、地元のかたの協力のもと、地域の記憶と未来をつなぐおおきな挑戦をしています。ヤスさんと東京で話していた、「映像の力で地域を元気にしたい」という夢を実現しようとしています。

​ヤスさんの温かい気持ちを力に変えて、このプロジェクトを成功させるべく精一杯がんばりたいと思っています。

また東京に帰ったときには、ぜひ飲みながら福井でのエピソードを聞いてもらえたらうれしいです。

ほんとうにありがとう!!!

25/10/19
上野はるみ

ももちゃん、陰ながら応援してます。Good luck !

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

ハニーからも温かいご支援をいただき、ほんとうにうれしいです!ありがとう!

​「Good luck!」のメッセージも、なんだかハニーらしくてグッときました。相変わらず忙しいハニーのことだから、LINEグループではなかなかその声を聞くことができないなと思ってましたが、ちゃんと投稿を読んでくれているんだな…ということがわかり、なんだか感動しています。

離れていても、こうして同期のハニーが陰ながら応援してくれていると思うと、ほんとうに心強いです。

私たちの過去の活動で培った、あの「なにがなんでもやり遂げる」エネルギーをいま、この小浜のプロジェクトに全力で注いでいるところです。今後も福井での活動を見守っていただけるとうれしいです。

​いつかまた再会できる日を楽しみにしています。

​ほんとうにありがとう!!!

25/10/19
村口知巳
村口知巳
25/10/19

映画祭の成功をお祈りしております!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

村口知巳監督

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます…!

​「映画祭の成功をお祈りしております!」という力強いメッセージ、たいへん心強く、深く感謝申し上げます。

​昨年の福井駅前短編映画祭で監督のノミネート作品を拝見した際、その傑出したセンスに心を奪われ、迷わず観客賞の一票を投じさせていただきました。そして、今年の福井駅前短編映画祭でも監督の作品がノミネートされたとのこと、誠におめでとうごいます…!またスクリーンで観られることを、いまからたいへん楽しみにしております。

そのときのご縁が、まさか小浜のプロジェクトへのご支援、そして来年の撮影という形で深くつながっていくとは…感無量です。

​監督からのご支援は、プロジェクトのテーマと内容が真のプロフェッショナルからも評価された証であり、私たちのおおきな自信となります。

​お預かりしたご支援金は、映画祭を成功させ、地域に感動の場を創り出すためにたいせつに使わせていただきます。

​来年の初夏、小浜の地で監督の作品を迎えられることを、心から楽しみにしております。

​今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

​心より感謝を込めて。

25/10/19
Yasuko Matsuyama

大谷さん、尊敬します!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

松山さま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。

​以前より松山さんの深い映画への愛情に、いつも感銘を受けておりました。その松山さんから「小浜劇場復活」という私たちの挑戦にご賛同いただけたこと、そしてご支援をいただけたこと、心より感謝申し上げます。

​そして、なによりも「尊敬」という言葉をいただき…、胸が熱くなりました。前職でお世話になった松山さんにそう言っていただけると、福井での挑戦へのおおきな自信と力になります。

​このプロジェクトは、まさに「映画の力で地域を元気にする」というおおきな夢の実現を目指しています。松山さんのような真の映画ファンのかたに応援していただけることは、なによりもおおきな力となります。

​お預かりしたご支援は、かつて小浜にあった“みんなで映画を観る文化”を、最高の形で復活させるためにたいせつに使わせていただきます。

​あらためまして、心より感謝申し上げます。

25/10/19
ちか
ちか
25/10/18

ももちゃーん、素敵な活動ですね

映像の記録化はワタシも興味大です

応援してまーす♪

頑張ってくださいね!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

園姐さま

​このたびは、プロジェクトへのご支援と温かいメッセージ、ほんとうにありがとうございます!

​大先輩に「素敵な活動」と言っていただけて、ほんとうにうれしいです!

​とくに「映像の記録化はワタシも興味大です」というお言葉、胸が熱くなりました。以前、大学で研究されていた、人生を記録する活動につながる部分があるかと思います。大先輩にそう言っていただけると、私たちの活動の意義に確信が持てます。

​この「記憶の映画祭」での記録化は、まさに地域の生きた記憶を未来へつなぐたいせつな挑戦です。園姐さんからの応援を力に変えて、アーカイブ化を実現できればと思います!

​今後も福井での活動を見守っていただけるとうれしいです。

​心より感謝を込めて。

25/10/18
素子明子牧子

覚悟決めて福井で頑張ってるんだね!三人でごっつ応援してます👍

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

素子ちゃん、明子ちゃん、牧子ちゃんへ

​福井でのプロジェクトにご支援、そして心温まるメッセージをほんとうにありがとう!

​三姉妹みんなの気持ちが伝わってきて、感激で胸がいっぱいになりました。東京を離れて福井に来た私の覚悟を、理解して応援してくれて、心から感謝しています。

​みんなの温かい気持ちが、いま、私の最大の力になっています!

​福井の小浜で進めているのは、地域のかたがたに協力いただきながら、地域の記憶と未来をつなぐおおきな挑戦です。必ず成功させて、この福井での活動を胸を張って報告できるようにがんばります。

​いつかまた再会できる日を楽しみにしています。

​ほんとうにありがとう!!!

25/10/18
toriTaka
toriTaka
25/10/18

面白そうなことをやっていますね。

お体に気をつけて頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

toriTakaさま

​このたびは、私たちのプロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​「面白そうなことをやっていますね」というお言葉、たいへんうれしく拝見いたしました。toriTakaさまからのご支援は、閉館した小浜の映画館を1日限定で復活させ、「みんなで映画を観る文化」を未来へつなぐための大きな力となります。

​また、「お体に気をつけて頑張ってください」とのお心遣いにも、重ねて感謝申し上げます。みなさまの温かいご支援を励みに、健康に留意し、イベントの成功に向けて全力で取り組んでまいります。

​お預かりしたたいせつなご支援金は、イベント制作費として責任を持って使用させていただきます。

​ひきつづき、活動報告を通じてプロジェクトの進捗をお伝えしてまいりますので、どうぞ温かく見守っていただけますと幸いです。

​あらためまして、心より感謝申し上げます。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/18
酒井 久利子

こんな素敵なことを頑張っているなんて、応援せずにはいられません。

天候にも恵まれますように!!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

​くりちゃん、福井での挑戦に、温かいご支援と心に響くメッセージをほんとうにありがとう!

​「応援せずにはいられません」という力強い言葉と、「天候にも恵まれますように!!」という、くりちゃんらしい細やかな気遣いに、胸が熱くなりました…みんながこんなふうにプロジェクトを気にかけてくれていることが、ほんとうにおおきな励みになります。

​過去に情熱を注いで、みんなでともに創り上げてきたあのエネルギーを、いま、この小浜の地で最大限に発揮しようと奮闘しています。みんなの応援は、まさに成功を掴むための追い風です!

​全身全霊で準備を進ます。そして、みんなの願いも込めて、当日は最高の晴天になるよう私も願っています!

​いつかまた再会できる日を楽しみにしています。

​ほんとうにありがとう!!!

25/10/18
山田 澄子
山田 澄子
他に4個のプロジェクトを支援中!25/10/18
他に4個のプロジェクトを支援中!

企画の成功を心から応援しています!頑張れー!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

すみちゃんからも温かいご支援をいただき、ほんとうにうれしいです!ありがとう!

​力強いメッセージ、心に響きました…思えば30年以上の付き合いになるけど、LINEグループでずっとつながっていられるみんなの存在が、東京から遠く離れた福井での私にとって、おおきな心の支えになっています。

ひさびさの個人的な連絡だったのに、すぐに支援を決めてくれたやさしさに胸がいっぱいです…

​過去に情熱を注いで、共に創り上げてきた経験が、このプロジェクトのエネルギー源となっています。

地域を舞台にしたおおきな挑戦だけど、みんなの気持ちを背負って、全身全霊で奮闘します!

いつかまた再会できる日を楽しみにしています。

​ほんとうにありがとう!!!

25/10/18
こばやし
こばやし
25/10/17

映画への愛にあふれた企画、応援しています!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

たまちゃん、このたびは、プロジェクトへの温かいご支援、ほんとうにありがとうございます!

​こうして福井での挑戦まで見守って応援してもらえるなんて、感激で胸がいっぱいです。

東京での送別会から時間が経っても気にかけてくれていること、心から感謝しています。

​「映画への愛にあふれた企画」というメッセージが、ほんとうにうれしかったです。私がたいせつにしている想いをたまちゃんにはしっかりわかってもらえていると感じて、大きな力になりました。

​お預かりしたご支援金は、イベント制作費としてたいせつに使わせていただきますね。進捗は活動報告でお伝えしますので、ぜひ楽しみに見ていてください!

あらためて、ほんとうにありがとう!

25/10/18
山下仁美
山下仁美
他に1個のプロジェクトを支援中!25/10/17
他に1個のプロジェクトを支援中!

素敵な企画です。応援しています!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

ひとみちゃん、福井での挑戦に、さっそく支援してくれてほんとうにありがとう!

​ふみちゃん同様、思えば30年以上の付き合いになるけど、LINEグループでずっとつながっていられるみんなの存在が、東京から遠く離れた福井での私にとって、おおきな心の支えになっています。

ひとみちゃんは出会った当時から、なんだかずっと私を認めてくれて応援しつづけてくれていたので(と、勝手に思っている)、それがほんとうに力になっています!

​​みんなと一緒に情熱を注いだ活動で培った、ゼロから創り上げるエネルギーを、いま、この福井の地域活性化プロジェクトに注いでいます。

地元のかたがたの協力をいただきながら、全身全霊で奮闘しています!

​いつかまた再会できる日を楽しみにしています。

​ほんとうにありがとう!!!

25/10/18
大内史子
大内史子
他に1個のプロジェクトを支援中!25/10/17
他に1個のプロジェクトを支援中!

映画祭応援してます!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

おおきな映画愛にあふれるふみちゃん、福井での挑戦に、さっそく支援してくれてほんとうにありがとう!

​思えば30年以上の付き合いになるけど、LINEグループでずっとつながっていられるみんなの存在が、東京から遠く離れた福井での私にとって、おおきな心の支えになっています。

ひさびさの個人的な連絡だったのに、すぐに支援を決めてくれたやさしさに胸がいっぱいです…

​​みんなと一緒に情熱を注いだ活動で培った、ゼロから創り上げるエネルギーを、いま、この福井の地域活性化プロジェクトに注いでいます。

地元のかたがたの協力をいただきながら、全身全霊で奮闘しています!

​いつかまた再会できる日を楽しみにしています。

​ほんとうにありがとう!!!

25/10/18
min
min
25/10/17

大谷さん、すごいです!

頑張ってください!

箕田

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

箕田さん!

​お知らせしてすぐに支援をしてもらい…、ほんとうに感激です!ありがとうございます!!

​「すごい」なんて言ってもらえてうれしいです…長く勤めた東京の会社を飛び出して福井で再スタートを切ったけど、こうして応援してもらえると、「思いきってよかった」と心から思えます。

​ミノコの温かい気持ちを力に変えて、最後まで突っ走ります!

​また近況を報告させてもらいますね。ほんとうにありがとう!!!

25/10/18
なか
なか
他に9個のプロジェクトを支援中!25/10/17
他に9個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

なかさま

​このたびは、本プロジェクトにご支援いただき、誠にありがとうございます。

福井県地域おこし協力隊の大谷と申します。

​なかさまは、さまざまなチャレンジを温かく見守り応援されており、おおくのプロジェクトのなかから、私たちの活動にご賛同いただけたこと、たいへん光栄に感じております。

お預かりしたご支援金は、イベントを成功させるための制作費として、たいせつに使用させていただきます。

​なかさまのような、“応援のプロ”に認めていただけたことは、私たちにとって大きな自信となりました。

​ひきつづき、プロジェクトの進捗を報告してまいりますので、どうぞ最後まで温かく見守っていただけますと幸いです。

​あらためまして、心より感謝申し上げます。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/17
ジョージ
ジョージ
25/10/17

とても素敵なイベントだと思いました!

地方の魅力、そして忘れかけていた子供の頃の映画館の魅力を思い出しました。

是非この素晴らしいプロジェクトがご成功することを心からお祈り申し上げます!

大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)
大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)

ジョージさま

​このたびは、本プロジェクトにさっそくご支援いただき、ほんとうにありがとうございます!

栄えあるご支援第1号として、心より感謝申し上げます。

​​今回、ジョージさまが思い出された「あの頃の映画館の魅力」を、現代の小浜にもう一度灯すべく、イベントの成功に向けて全力で準備を進めてまいります。

​おえらびいただいたリターン品は、地元「とば屋酢」様をはじめとする地域企業様のご協力によって実現しています。みなさまの想いとともに、その温かいご支援が小浜の地域全体を支える力となっています。

​お預かりしたご支援金は、イベントを成功させるための制作費として、たいせつに使用させていただきます。

​ひきつづき、プロジェクトの進捗を報告してまいりますので、どうぞ最後まで温かく見守っていただけますと幸いです。

あらためまして、心温まるメッセージとご支援、誠にありがとうございました。

<大谷桃子(福井県地域おこし協力隊)>

25/10/17

リターン

30,000+システム利用料


【せくみ屋グループ様ご協力】「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」ペア宿泊券(ツイン)

【せくみ屋グループ様ご協力】「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」ペア宿泊券(ツイン)

若狭小浜で海に向かって建つ10階建のホテルせくみ屋は、春の小鯛に浜焼鯖・秋冬のとらふぐ料理にずわいがになど、旬の海幸でお待ちしています。
海水浴場まで徒歩5分。海釣りやゴルフ、サイクリングなどにも便利にご利用いただけます。
オバマ大統領の応援で有名になり、外国人観光客も多数こられるようになりました。
2010年NHK大河ドラマ三姉妹の次女「お初」ゆかりの地でもあります。
若狭湾と美しい夕日を眺めながら、心やすらぐひとときをお過ごしいただけます。

露天風呂と若狭の豊かな海の幸のホテルせくみ屋より、ツインのお部屋の宿泊券をご提供。

▽公式サイト
https://sekumiya.jp

※イベント当日(11/22(土))は満室となっております。
※イベント前日11/21(金)、11/23(日)〜2026年3月末日まででお好きなお日にちをお選びいただけます。(年末年始・その他除外日有り)
※ご希望の日程をホテルまでご連絡ください(TEL:0770-52-0020/受付時間:9:00〜19:00)。
※素泊まりプランですので、お食事は付いておりませんが、別途有償で付けることも可能です。

申込数
0
在庫数
2
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


一口支援コース

一口支援コース

感謝のメールをお送りします。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

30,000+システム利用料


【せくみ屋グループ様ご協力】「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」ペア宿泊券(ツイン)

【せくみ屋グループ様ご協力】「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」ペア宿泊券(ツイン)

若狭小浜で海に向かって建つ10階建のホテルせくみ屋は、春の小鯛に浜焼鯖・秋冬のとらふぐ料理にずわいがになど、旬の海幸でお待ちしています。
海水浴場まで徒歩5分。海釣りやゴルフ、サイクリングなどにも便利にご利用いただけます。
オバマ大統領の応援で有名になり、外国人観光客も多数こられるようになりました。
2010年NHK大河ドラマ三姉妹の次女「お初」ゆかりの地でもあります。
若狭湾と美しい夕日を眺めながら、心やすらぐひとときをお過ごしいただけます。

露天風呂と若狭の豊かな海の幸のホテルせくみ屋より、ツインのお部屋の宿泊券をご提供。

▽公式サイト
https://sekumiya.jp

※イベント当日(11/22(土))は満室となっております。
※イベント前日11/21(金)、11/23(日)〜2026年3月末日まででお好きなお日にちをお選びいただけます。(年末年始・その他除外日有り)
※ご希望の日程をホテルまでご連絡ください(TEL:0770-52-0020/受付時間:9:00〜19:00)。
※素泊まりプランですので、お食事は付いておりませんが、別途有償で付けることも可能です。

申込数
0
在庫数
2
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


一口支援コース

一口支援コース

感謝のメールをお送りします。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 15