
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
6月25日 焙煎されたオーガニックな・・・ プロジェクト残り4日
檜皮葺きの特徴の一つが、鉄釘(スチールネイル)で留めないということです。
骨格となる部分の固定には一部、金属釘も使用されていますが、檜皮を固定するのは竹から作られた釘です。竹ですが堅く、下地の材木にもしっかり刺さり、昔の修復に使われた竹釘が今でも残っています。
竹が釘になるの?と思われる方もいるかも知れませんね。
生の竹をそのまま使用するのではなく、竹ひごの様な細い棒状になったものを、使用する各部分で違った長さにカットし、天津甘栗を作る機械の様なもので焙煎します。焙煎すると堅くなり、虫害や腐食への耐久性も増すそうです。
職人さんはそれらを口に40本ほど含んで、舌で1本ずつ押し出しながら打っていきます。
『生の竹では渋くてとても口に含めないが、焙煎で香ばしいから口に含んでも大丈夫』とおっしゃっていました。
昔ながらの小さな部材が、意外にも、今重視されている、
植物性由来(オーガニック)で自然にも人にも優しいものだということに驚きです。


リターン
3,000円
御礼状をお送りします
皆様のご支援、誠にありがとうございます。
・御礼状をお送りします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円
支援者様としてご芳名を記載させていただきます
皆様のご支援、誠にありがとうございます。
・支援者様として境内にご芳名を記載させていただきます
※詳細な記載方法は、後ほどご連絡させていただきます
・檜皮葺修理中の様子を観覧に起こしいただけます
・修理完成後にご報告をさせていただきます
・御礼状をお送りします
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円
御礼状をお送りします
皆様のご支援、誠にありがとうございます。
・御礼状をお送りします
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円
支援者様としてご芳名を記載させていただきます
皆様のご支援、誠にありがとうございます。
・支援者様として境内にご芳名を記載させていただきます
※詳細な記載方法は、後ほどご連絡させていただきます
・檜皮葺修理中の様子を観覧に起こしいただけます
・修理完成後にご報告をさせていただきます
・御礼状をお送りします
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,330,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 54日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 32,000円
- 寄付者
- 6人
- 残り
- 34日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 28日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日












