
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 159人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
NICEな習慣を選択し続ける!
みなさんから頂いたたくさん支援、サポートに心から感謝しております。
ありがとうございます!
今回は、ずっとお伝えしたくてしたくてたまらなかった内容の一つとなります。
ワクワクだ〜
それではいきますか。
『習慣』について。

アメリカ心理学会が発行するAPA心理学大辞典によると、習慣はこう定義されている。
十分に学習した行動や自動化された行動系列のうち、比較的特定の状況で生じ、時間がたつことで運動性の反射となり、動機付けや認知の影響を受けなくなり、意識的な意図をほとんど、あるいはまったく伴わずに実行されるもの。このように書かれているが、分解するとこんな感じ。
- 習慣とは、十分な学習によって自動化された行動パターン
- そのパターンは特定の状況で生まれやすい
- そのパターンはほとんど無意識に生まれる
特に「そのパターンは特定の状況で生まれやすい」がもの凄く大事なポイントです。
なぜ、このポイントが大事なのか?
それは、自分が選択し続けた行動パターン思考パターンが仮にネガティブなものだったとしたら、自分はほとんど無意識なまま
自分や周りの方にネガティブな影響を及ぼしている事になるからです。
例えば、無意識に悪口を言ってしますのも一つの習慣的な思考パターンです。
悪口を言ってしまう心理と原因はいくつかありますが、その中でも怒りや自分を嫌ってると思ってしまい、勘違い
を引き起こしたり人と比べたり。まだまだありますが、このようなキッカケで思わず悪口を言ってしまうことは良くあります。
悪口を言う事でストレス発散している。と思っているとしたらものすごく危険です。
悪口を言ってると自分もそれを聞いていますよね? 主語が認識できない脳は、自分自身に悪口を言っていると勘違いして気分が悪くなり、ストレスが発生します。
人間は不安やストレスを感じていると、脳が正常に機能しなくなります。ストレスは脳や身体にダメージを与えることになます。

ストレスホルモンであるコルチゾールが、多く分泌される=ストレスが強い状態。ネガティブな言葉を口にすると脳は自分が不幸だと思い込むみたいです。
悪口を言うことが習慣だとしたら、毎日コルチゾールが大量に放出され、毎日ストレスを感じて生きていることになる。一番恐ろしいのは、毎日ストレスが溜まっていくとどうなっていくかは、みなさんも想像がつくかと思います。
これは一つの例えにすぎないですが、自分の習慣を理解し、その習慣がどこにどのような影響を与えるのか、仕事にどう影響し、生活、人間関係
にどう関わっているのか。
深ぼっていくと新しい「選択」が見えてくると思います。
具体的にどんな選択をしたらいいのか?その選択が人生にどのような影響を与えるのか?
こういった本質的な事を「本質ワークショップ」でやっていきます!!
大切なのは、
・物事の本質がなんなのか?(欠けてはいけない人間の根本にある一番大事な要素)
・自分に与える影響はなんなのか?
・相手に与える影響はなんなのか?
これを深ぼり理解し、選択して行動し続けていくことで新しい習慣をゲットして
これをキッカケに人生がもっとハッピーになっていく為のNICEな習慣をゲットしてもらえたら最高です!!
以上です!
これからもご支援、応援をお願いします。
今から支援される方、本当にありがとうございます!!

リターン
3,000円
サンクスレター
心からの感謝を込めたサンクスレターをお送ります。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円
「本質分析&ガイドラインBooK」
●サンクスレター
●今回作成する「本質分析&ガイドラインBooK」
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円
サンクスレター
心からの感謝を込めたサンクスレターをお送ります。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円
「本質分析&ガイドラインBooK」
●サンクスレター
●今回作成する「本質分析&ガイドラインBooK」
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 7日

皆さまの心に「希望」を。デジタル絵画の個展を開催したい
- 支援総額
- 615,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 5/15

両親を失ったザンビア6人兄妹の友人に恩を返し、夢を叶えたい!
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 3/31

飼い主さんの不安を取り除く。迷子のペットたちに掲示板サイトを
- 支援総額
- 33,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 7/21
ウガンダのストリートチルドレン支援のクラフト製作をしたい!!
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 8/18
「第2回引きこもり文学大賞」入賞者に賞金1万円を渡したい!
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/15











