南米パラグアイから世界選手権へ

支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2019年1月12日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
#災害
- 総計
- 275人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 28人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
#子ども・教育
- 現在
- 130,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 38日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 3,046,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 16時間

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
- 総計
- 38人

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
青年海外協力隊で職種は体操競技でパラグアイへ派遣。パラグアイの体操選手に見込みをつけ、2022年の南米大会また世界大会への出場を狙う。

私は南米のパラグアイ共和国へ青年海外協力隊で体操競技の隊員として2年間派遣されていました。パラグアイでは大きく2つの体操クラブがあり、二つのクラブを合わせておよそ500人の生徒がいました。一番下は3歳から、大人は38歳までの人が体操クラブに通いトレーニングをしていました。
現地では体操器具を入手できないのが現状で、2つの体育館の器具は全て日本の無償資金援助によって導入されたものでした。
私自身も日本大使館と連携し、援助として私の配属されていたCentro Paraguayo Japones(パラグアイ日本人造りセンター)に体操器具を寄与しました。
しかしながらまだまだパラグアイには体操競技を十分に、安全に練習するには足りないものがたくさんあります。私はこのパラグアイでさらに体操競技の浸透、発展、競技力の向上を目指します。
このクラウドファンディングReadyforを通して、さらなる技術向上のための体操器具とより安全な環境を作るためのセイフティーマットなどを導入します。
途上国の選手たちは十分でない環境でも文句を言わず、毎日大好きな体操の練習に楽しく一生懸命に取り組んでいました。素質のある選手はたくさんいて、伸びしろがたくさんあるこれからのパラグアイの選手たちにもっと関わりたい。育成したい。
幼いころから自身の日常は常に体操とありました。その日々の中で多くの学びと成長を得ました。環境は違えど、体操が好きで、各々の目標に向かって練習する姿に私自身似たものを感じ、このパラグアイで体操を教えることを決めました。
私の体操クラブを設立し、パラグアイのすべての体操選手とともに世界選手権を目指します。
2019/4/30までにKenichi Ganba Gymnasticsが体操器具を購入し、Kenichi Ganba Gymnasticsをオープンさせたことをもって、プロジェクトを終了とする。
*体育館改装について
・未着手(着手予定日2019/2/1)
・改装手段:会社のメンバー(4人)で行う
*運営主体
Kenichi Ganba Gymnastics センター長 石井健一
*運営場所
名称:Tingulado Olga Segovia
住所:Radio Operadores del Chaco 705 Asuncion Paraguay
*購入物
・エアーマット:https://www.gymnova.co.uk/inflatable-tumbling-track-ref-6293-6310-6291-p192/
・セフティーマット:https://www.gymnova.co.uk/dual-density-safety-mats-ref-7036-and-7046-p306/
・あん馬、吊り輪、跳び箱、平行棒、鉄棒は経費削減のため現地の鉄工場でオーダーメイド
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
体操競技を通して世界の子供と繋がりたい。体操競技の楽しさ、美しさ、雄大さを世界の子供たちに伝えたい。青年海外協力隊で体操競技隊員としてパラグアイに派遣。発展途上国では十分な体操器具、設備がなかったり監督、コーチの競技経験や知識がなかったりする中で、体操をやりたい一心で毎日一生懸命に練習する子供たちに出会った。日本に余る体操器具を分けてあげたり、僕の経験を途上国の監督たちに教えてあげたり、これからその国の代表選手になろう子供たちを指導したい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

お礼の手紙
体操クラブの選手たちたちから感謝を込めたお礼の手紙
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円

お礼の手紙
体操クラブの選手や関係者からの感謝を込めたお礼の手紙
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
1,000円

お礼の手紙
体操クラブの選手たちたちから感謝を込めたお礼の手紙
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円

お礼の手紙
体操クラブの選手や関係者からの感謝を込めたお礼の手紙
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
プロフィール
体操競技を通して世界の子供と繋がりたい。体操競技の楽しさ、美しさ、雄大さを世界の子供たちに伝えたい。青年海外協力隊で体操競技隊員としてパラグアイに派遣。発展途上国では十分な体操器具、設備がなかったり監督、コーチの競技経験や知識がなかったりする中で、体操をやりたい一心で毎日一生懸命に練習する子供たちに出会った。日本に余る体操器具を分けてあげたり、僕の経験を途上国の監督たちに教えてあげたり、これからその国の代表選手になろう子供たちを指導したい。









