
寄付総額
609,000円
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 57人
- 募集終了日
- 2018年11月16日
https://readyfor.jp/projects/18792?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年11月15日 21:40
モンゴルでのデータ入力作業が始まりました!
モンゴル国立教育大学で、データ入力作業が始まりました。
調査で記録者が書き留めた子どもたちの反応内容を、すべてデータ入力する作業です。
写真は、モンゴル国立教育大学での作業の様子です。大学生・大学院生の皆さんが主となって、作業に携わってくださっているそうです。
まずは800人分のデータをモンゴル語入力し、その後、モンゴルと日本で役割分担して、採点作業を進めていきます。
これまで、各問題の正答基準や、変更修正が必要な箇所について、何度もスカイプ会議を重ねて検討してきましたが、今回の調査では、田中ビネー知能検査モンゴル版の完成に向けて、よりいっそう丁寧に、しっかりと話し合っていく必要があると考えています。
まずは、2019年7月の用具・問題開発完了に向けて、がんばります! 応援、どうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円

お礼のメール
・寄附金領収書
(2019年1月末までに送付します。領収書の日付は名古屋大学に入金がある2019年1月の日付になります。)
・お礼のメール
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

お礼のメール+活動報告書
・寄附金領収書
(2019年1月末までに送付します。領収書の日付は名古屋大学に入金がある2019年1月の日付になります。)
・お礼のメール
・本プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

お礼のメール
・寄附金領収書
(2019年1月末までに送付します。領収書の日付は名古屋大学に入金がある2019年1月の日付になります。)
・お礼のメール
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円

お礼のメール+活動報告書
・寄附金領収書
(2019年1月末までに送付します。領収書の日付は名古屋大学に入金がある2019年1月の日付になります。)
・お礼のメール
・本プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海老名総合病院
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
古橋忠晃(総合保健体育科学センター 准教授)
国立科学博物館
PATHOS

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,027,000円
- 支援者
- 176人
- 残り
- 20時間

学生が創る、新たなJUNKO
105%
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
222%
- 現在
- 222,052,600円
- 支援者
- 13,047人
- 残り
- 28日

コレクション自慢の会 名古屋大学の学生活動にご寄附を
19%
- 現在
- 98,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 7日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
継続寄付
- 総計
- 11人
最近見たプロジェクト













