
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 26人
- 募集終了日
- 2012年9月21日
Let's放射knowの意味
「Let's 放射know!!」は去年の8月に結成されました。結成時は石巻のボランティアで出会った4人のみでした。
その頃は原発、放射能に対する情報が全国に多くあふれていました。
何時間も話し合い 決まった名前が「Let's 放射know!!」です。
放射能をただ怖がるだけではなく、ちゃんと知識を持って出来る対処をしていこう。という意味です。
今は震災から一年半ほどたち、福島の方の中では もう放射能は聞きすぎた。疲れた。という声も聞きます。
逆に今回、名前が前向きでいいと言ってくださった参加者さんもおられます。
メンバーの中でも「放射能」という響きがストレスを与える という意見と
自分達が何を目指しているか その意思を表明していくべきだ という意見で話し合いました。
答えはまだ出ておらず、これからも考え話し合っていきます。
この先、放射能の問題がなくなっても 子供達の自然体験活動を続けていきたく、NPO法人をとる計画でいます。その際 放射能という名前は認められにくい為 名前は変わるかもしれません。
でも 私達は放射能から目をそらさず 知識と対処法を広め 少しでも未来の被害が軽減できるよう活動を続けていきます。
放射能を体からなくしていくことはできます。きれいな空気と食べ物 自然の力をかりて楽しくデトックスできるピクニックにしたいと思います☆
リターン
3,000円+システム利用料
*お礼のお手紙と活動報告書をお贈りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*お礼のお手紙と活動報告書をお贈りします。
*ピクニックの様子が分かる写真つきアルバムをお贈りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*お礼のお手紙と活動報告書をお贈りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*お礼のお手紙と活動報告書をお贈りします。
*ピクニックの様子が分かる写真つきアルバムをお贈りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

水害後増加する常総市の孤立・孤独死を防ぐ交流イベントを開催!
- 支援総額
- 42,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 1/31
コロナに負けるな!茨城の魅力発信サイト作ります!飲食店支援
- 支援総額
- 12,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31
20年ぶりに学部祭を復活させ盛り上げるため公式グッズを作りたい!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 5/31
誰もが来れる「憩いの広場」を作りたい!茨城のママ達の挑戦!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/24

障がい福祉施設を助けませんか?
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 8/3
お年寄りと介護職員を守りたい!! 超超低床ベッドを特養へ!
- 支援総額
- 185,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 12/25
茨城県取手市に保護猫活動家の活動拠点を作りたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/5












