支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2012年11月1日
子供たちの声と設計
こんにちは
今日はどんなラーニングセンターが必要とされているかを
知るために子供たちに行ったインタビューをご紹介いたします。
・「一人で落ち着いて勉強できるスペースが欲しい」
ほとんどの家の中には間仕切りがなく、子供たちが一人で勉強出来るスペースがありません。
写真:家の様子

・「本をたくさん読みたい」
マノヘリ村には図書施設や本屋さんはなく、漫画のレンタルを行っている雑貨屋さんのみがあります。 ラーニングセンターには多くの本を並べたいと思っています。
写真:ミャンマーの漫画

・「皆で集まれる大きな屋根のある場所があったらいいな」
村は1年の5ヶ月は雨季になり、外で遊ぶことが出来ません。豪雨で外から家の中の様子がわからないため、雨季にはドメスティックバイオレンスが増えるとの報告もあります。
雨季にも安心して皆に会え、遊べ、学べる広い場所が求められていることが分かりました。
●希望を話してくれた子供たち

・「木陰があって、木や竹で出来ていて涼しいとこで勉強したいな」
この子は公立の小学校に通うことができているのですが、小学校はコンクリートで固められていてリラックスできないとのことでした。
もちろん、雨季に悩ませる場所で頑丈なコンクリートの小学校は安心でき、賛否両論ありますが、子供を含め大人もがリラックス出来、楽しめる場所を作りたい、素材も工夫したいとヒントを得ることができました。
・「イスや机があったらいいな」
ほとんどの家にはイス、机はありません。家具なども作り、大きな空間を使いたいt時には家具をどかし、間仕切りを外すなど、必要に応じて家具の位置、部屋の広さを変えられるようにしたいと思います。
子供たちのインタビューには色々なヒントが隠されています。意見を汲み取り、設計に反映できるよう、励んでいきます!
ご支援宜しくお願いいたします。
ラーニングセンター平面図

ラーニングセンター内部完成予想図
内観 自主学習スペース、本棚

リターン
1,000円+システム利用料
*写真付きサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*写真付きサンクスメールをお送りします。
*オリジナルポストカードを1枚(ランダム)お送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*写真付きサンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*写真付きサンクスメールをお送りします。
*オリジナルポストカードを1枚(ランダム)お送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

外国にルーツのある子どもたちが安心して学習できる居場所を守りたい!
- 総計
- 4人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人










