このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

ファミリーホームクローバーの家ご支援お願いします。

ファミリーホームクローバーの家ご支援お願いします。
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

237,000

目標金額 1,000,000円

支援者
25人
募集終了日
2019年2月1日

    https://readyfor.jp/projects/19154?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

▼自己紹介

私どもNPO法人熊野は、和歌山県新宮市という所でファミリーホーム「クローバーの家」を開設しています。山や川、そして海がある自然豊かな環境です。最近熊野古道が世界遺産になって古道巡りの観光客も増えています。そうした中ファミリーホーム「クローバーの家」は3年目を迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

ファミリーホームの運営は国からの措置費でまかなわれるのですが、子どもの育ちにとってより良い環境を整え物心共に充たされる生活を維持するためには、人件費をはじめ諸費用が掛かり、措置費だけでは運営していけないのが現状です。

不足する養育費用は、銀行や金融公庫から借りて運営して来ましたが、子どもが他の施設等に移動することもあり、子どもの人数が減ると措置費が減額されますので、財務面で大変苦労しています。勿論、労働賃金を下げる等の工夫や出費の節約、知人への寄付活動を続けて参りましたが、運営は苦しく皆様のご支援お力添えをお願い致したく、この度の応募に至りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの内容

 ファミリーホームとは、理由があって親と一緒に暮らせない子ども達を一軒の家迎え入れて養育する「家庭養護」のことを言います。

 最大6人の子どもを預かり、基本的な生活習慣を身につけると共に、豊かな人間性・社会性を養い、将来自立した生活を営むための知識と経験を重ねながら、一人ひとりを大切に養育しています。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

「子どもの声が聞える社会は健全である」と言われます。私共の地域では子どもが少なくなり、町内の子どもは2人になっていたそうですが、「クローバーの家ができて、6人の子どもを授かって有り難い!」と、町内会長さんが新聞の取材に応えて下さいました。地域の人々はクローバーの家の子ども達に声掛けをして下さりその見守りと応援の中で子ども達は安心して暮らしています。

子ども達は「蘇りの地:熊野」で、幼・小中高校への通学の日々を送りながら、子ども食堂、熊野古道歩き、子どもラグビー体験など、地域の人々との交流を重ねて成長しています。子ども達が豊かな人間性・社会性を養い、将来自立した生活が送れるようになる事を望んでいます。

子どもを育てる私たち大人もまた、子どもと共に成長していく存在でありたく思います。

プロジェクトが達成できれば、一時、子どもが他の施設に移って、措置費が減少した時の人件費の不足分の補填や、子ども達の体験活動等に使わせていただきます。又、これからもしも急な子どもの移動があった時に発生する措置費の減少にも対応できます。これによって今年度はファミリーホームクローバーの家では運転資金が確保されるので継続できます。

2018/11/20から2019/5/31まで「ファミリーホームクローバーの家」の運営を継続し、プロジェクトを終了とする。

<資金使途>

運営費補填(子ども達の体験活動費等)、人件費(2018年8月~9月分:2名分)、リターン準備費(郵送費含む)、Readyforへの手数料

 今後、特例NPO(認定NPOと同じ寄付金の税金控除が受けられる、仮認定NPOみたいな事で1回だけ受けれる)の申請を既に行っているので、これを元に寄付活動を積極的に押し進める所存です。そして同時に認定NPOを取得に向かって精進して、子ども達により良い環境とクローバーの家の継続して行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼リターンについて

① ご支援金額が1000円して頂いた方は礼状と3月までの活動報告をお送りさせていただきます。

② ご支援金額が3000円して頂いた方は礼状と3月までの活動報告をお送りさせていただきます。

③ ご支援金額が5000円して頂いた方は礼状と3月までの活動報告をお送りさせていただきます。

④ ご支援金額が10000円して頂いた方は礼状と3月までの活動報告をお送りさせていただきます。

⑤ ご支援金額が20000円して頂いた方は礼状と3月までの活動報告をお送りさせていただきます。

⑥ ご支援金額が30000円して頂いた方は礼状と3月までの活動報告と、2000円相当の地域名産品(新宮で大変人気のある銘菓です)をお送りさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/19154?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

私は理事長のファミリーホームを始める熱意に共感して、開設当初から悪戦苦闘しながら働いていて3年余りになります。前は土木の仕事をしてました。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/19154?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


alt

礼状、3月までの活動報告

礼状、3月までの活動報告を作成して送ります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


alt

礼状、3月までの活動報告

礼状、3月までの活動報告書を作成してお送ります

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

1,000


alt

礼状、3月までの活動報告

礼状、3月までの活動報告を作成して送ります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


alt

礼状、3月までの活動報告

礼状、3月までの活動報告書を作成してお送ります

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月
1 ~ 1/ 7

プロフィール

私は理事長のファミリーホームを始める熱意に共感して、開設当初から悪戦苦闘しながら働いていて3年余りになります。前は土木の仕事をしてました。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る