


先日、弊サイト intvw.jp にて取材の機会をいただき、誠にありがとうございました。
微力ながらお力添えさせていただきます。
高橋さま ご支援誠にありがとうございます!
そして先日はインタビューの機会をいただき、こちらこそ本当にありがとうございました。改めて私たちも、プロジェクトを少し俯瞰して見られるような、素敵な記事で、時々大事に読み返させていただいております。高橋様の取り組み、素晴らしいです。
京都公演へもご来場ありがとうございました!!
「1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦」通し券を買って毎回楽しませていただいてます。ありがとうございます
挑戦達成するよう応援しています!
黒らいおん様
ご支援誠にありがとうございます!そして、通し券でのご来場いつもありがとうございます。5作品をご覧いただいた後、どのように思われたか、ぜひお話しを伺ってみたいです。応援ありがとうございます!

桑折さんの演技に心を動かされました。
今後ますますご活躍されますように。
manago様
ご支援誠にありがとうございます!!また温かい応援のお言葉ありがとうございます。そのように仰っていただけて俳優自身、何よりの励みになります。最後まで走り続けます。
この企画の完走と、その後のご活躍を心より応援しています!
分藤様、ご支援ありがとうございます!松本で、いろんなご縁いただき本当にありがとうございます。
倉田翠作品もすごいことになっております。会場でお会いできますこと楽しみにしております!


1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演が、1年間の試みを超えて広がりますように。
…と、願っています。先ずはクラファンが成功します様に!
そしてクラファン以外の仕組みも見つかります様に!!!
竹内 香織様
ご支援と温かいコメントをありがとうございます。 まずは、この5作品のツアーを丁寧に最後まで走りきりたいと思います。 この試みを通じて、舞台芸術の奥深さとともに、その難しさ(経済的な部分も含め)にも日々向き合っています。 この経験をどのように次へとつなげていけるのか、模索しながらも進めていきたいと思います!


写真が面白かったので支援いたします。
あと、私も今めっちゃ頑張っているので応援して下さい。
norifumi miyamoto様
ご支援ありがとうございます!写真に惹かれてくださったこと、嬉しいです。
そちらの挑戦も陰ながら応援しています。お互いにがんばりましょう!

桑折さんご無沙汰しております。黒木陽子です。
1年間で5作品×4都市!本当にすごい企画ですね!
わたしたちも今クラファン中なのですが、応援せずにはいられませんでした!(桑折さんとご一緒した現場で出会った田川徳子さんと、今まさに渡韓の企画を進めていて、なんだか運命とご縁を感じています。とても楽しみにしています!)
ユニット美人様
ご支援ありがとうございます!
そして、うれしいお言葉をありがとうございます。俳優としての原点に立ち返るような日々です。最後までがんばります。
ユニット美人さんの海外公演への挑戦、すごいなと見ておりました。
自分たちで切り拓く精神はいつまでも大事だなと勇気をもらえます!



お芝居って面白いものだな。ものすごく可能性のあるものだな。とこの歳になってようやく気づきました。気づくのがこの歳になっちゃって悔しい。いろんな場所で面白い作品を創り、上演して、もっと早くお芝居の魅力にハマれる幸福な人を増やしてください。私もまた観に行きたい。

情熱に感動します。ありがとうございます!
大蔵様、いつもありがとうございます!あの会場で上演させていただけるのは本当にありがたいことです。5作品目まで、そして今後ともよろしくお願いいたします。


現さんの俳優魂を感じるチャレンジ応援してます!
ここからも俳優として、一つ一つの作品に真摯に向き合っていきます。ご支援ありがとうございます!

犀の角のようにただ独り歩め、という言葉が浮かびました。
応援しています。
まさに今の歩みに重なる言葉です。孤独も力に変えながら、しっかりと進んでいきます。ありがとうございます!
実は桑折さんの舞台を拝見したことがありません…が、お人柄はの魅力にやられています。微力ながら応援しています。頑張ってください!
嬉しいコメントありがとうございます。また舞台や作品を観ていただける機会があれば幸いです。ご支援ありがとうございます!








頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!ご来場もいつも本当にありがとうございます。最後まで頑張ります!
正直言うと、倉田ファンから来た『希望の家』まで知らなかった桑折素人です。
なので急にこんなにお金で応援させられて誰コイツってなると思います。私だったら絶対ビビると思います。
桑折さんの1人プロジェクトを2作まで拝見させて頂きめっちゃ面白かったこと、作り方、携わる人たち、関わる場所、
勝手に想像していましたら
これだけのことをするにはチケット代安すぎる!と思っていたところのこちらのクラファンでした。
というわけでのクラファン参加希望です。是非応援させていただけたらと思います。
大変なプロジェクトですから、桑折さんもスタッフの方々も最後までご自愛くださいませ。
今後も作品を楽しみにしております。
