
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2017年6月26日
現代にも色濃く残るもの・・・
こんにちは、シャンティ国際ボランティア会の竹内です。
今日はネパールの歴史についてお伝えしたいと思います。
ネパールにあるルンビ二がお釈迦様が生まれた場所ということはご存知でしたか?ルンビ二のマヤ・デヴィ寺院というところでお釈迦様生誕の遺跡を見ることができます。
個人的には、ルンビニのバイラワ空港から少し離れた場所にあるティウラコットという遺跡がおすすめです。ここは釈迦が29歳で出家するまでに過ごしていたカピラバストゥ城の跡地だと考えられています。
この頃はまだ仏教が盛んでしたが、紀元200年頃になると、仏教は徐々に衰退し、ヒンドゥー教が盛んになり、ネパールで根付いていきます。

中世、マッラ王朝の重要な点は、14世紀にジャヤスティチ・マッラ王が現代まで色濃く残る「カースト制」をネパールに導入したことです。当時のネパール(カトマンズ盆地)は様々な部族・宗教グループが入交り、非常に不安定だったといわれており、社会秩序の構築を図ったのです。
その後、後継ぎ問題があり王国は3人の息子たちにより分裂します。これが現在のカトマンズ、バクタプール、パタンという、カトマンズ盆地を作っている行政区のもとになります。この頃に世界遺産に登録されていた、美しい彫刻をもつ寺院や王宮が多く作られました。
それらは、今回の地震で大きな被害を受けました。
その後18世紀に再度ネパールは統一されます。
ゴルカ王は19世紀にインドにいたイギリス軍に戦いを挑みました。1814年から2年間戦い、1816年に講和条約を結ぶと、現在の国境ができました。

リターン
3,000円

子どもたちからありがとう!
◆子どもたちからのサンクスレター
◆報告書
※写真はイメージになります。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

レストランでネパールを味わってみよう!
・子どもたちからのサンクスレター
・報告書 に加えて
◆ネパールレストラン「レッサムフィリリ」でネパールの米焼酎(チャン)1杯無料券(チャイに変更可)
・レストランのオーナーとシャンティの会長とは昔からの繋がりがあり、ネパールで緊急救援を開始する際もお世話になりました。
・無料券の有効期限は記載された日付けより1年間有効
・ネパールの定番!ダルバート ネパリーズ セットが、ネパール料理は初めての人にオススメです。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円

子どもたちからありがとう!
◆子どもたちからのサンクスレター
◆報告書
※写真はイメージになります。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

レストランでネパールを味わってみよう!
・子どもたちからのサンクスレター
・報告書 に加えて
◆ネパールレストラン「レッサムフィリリ」でネパールの米焼酎(チャン)1杯無料券(チャイに変更可)
・レストランのオーナーとシャンティの会長とは昔からの繋がりがあり、ネパールで緊急救援を開始する際もお世話になりました。
・無料券の有効期限は記載された日付けより1年間有効
・ネパールの定番!ダルバート ネパリーズ セットが、ネパール料理は初めての人にオススメです。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

岐阜大学|フキノトウから副作用の少ない抗がん・転移阻害剤の開発へ
- 寄付総額
- 9,583,000円
- 寄付者
- 452人
- 終了日
- 4/28
山形県の未来を高校生が変える!スタートは「やまがたAI部」から
- 支援総額
- 4,835,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 12/30
アザでいじめられ「赤ざる」と呼ばれた小学校時代の実話を絵本に
- 支援総額
- 493,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 12/25
ネパールの私立小学校再建基金
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 2/16
挑戦したくてもできない。そんな障がい者婚活の現状を変えたい!
- 支援総額
- 650,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 9/25
障がいを持つ子供の「遊び・学び・体」が育つデイサービス開設!
- 支援総額
- 1,770,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 4/26

宮崎県北の医療の柱【MRI装置】を更新し、地域医療の安定を守りたい
- 寄付総額
- 20,386,400円
- 寄付者
- 203人
- 終了日
- 12/25












