
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2019年3月15日
【リレーインタビュー】第3回 門美由紀さん(東洋大学)
【リレーインタビュー】 第3回は、埼玉県社会福祉士会の多文化共生ソーシャルワーク委員会で代表をしている門美由紀さんです。
門さんは都市銀行勤務後、横浜市国際交流協会で多文化共生に関わる事業に従事。その後、ボランティア団体で外国につながる子どもの学習支援やキャンプ等に携わりつつ、大学院で学びました。専門分野はNPO、地域福祉と多文化ソーシャルワークです。本書では、編集委員会のメンバーとして、企画段階からご協力いただいております。そして、とよなか国際交流協会の取り組みをソーシャルワークの視点から評価していただいております。
Q:門さんは編集委員会の度に、毎回関東から大阪にお越しくださいましたよね。本当にありがとうございます。
大変だったと思うのですが、なぜ本書の編集に協力してみよう!と思ってくださったのでしょうか?
(門さん)
そもそものきっかけは、各地の様々な事業を行っている団体のことを調べていた時に、とよなか国流の相談事業のことを知って、多文化ソーシャルワークの視点から話を聞いてみたいなぁと思ったんですね。最初は自分が行っている調査研究のインタビューとして国流の山本愛さんに話を伺いました。
その1年後くらいに、今度は埼玉県国際交流協会の多文化ソーシャルワーク推進事業の委員としてお邪魔して、皆さんの話を伺いました。その結果、自身が関わってきた横浜や神奈川、埼玉での取り組みの意味を、とよなか国流を通して改めて客観的に見直すことができたんです。
そして、編集協力のお声がけをいただいたときに、とよなか国流の取り組みそのものがとても興味深かったので、ぜひ書籍化するお手伝いができれば!と思いました。
Q:ソーシャルワークの視点から私どもの活動をみていただき、どんなことが印象にのこっていますか?
(門さん)
職員研修の講師として呼んでいただいてソーシャルワークの話をしたときに、国流での活動を通して大事にしていることとして「愛」「笑い」をあげた方たちがいて、本当にそうだよなーと、改めて実感したんです。自分も相手も大切にすること、笑顔で暮らせること、ソーシャルワーカーとして実現したいことって、そういうことだよなと。
多文化の背景を持つ方たちへの(との)ソーシャルワーク実践って、どうしても言語や文化の壁を感じて一歩距離を取りがちであったりするかもしれない。けれども、まずは人として出会える場と機会、楽しみながら一緒に活動に取り組んでいける場づくり、そこからはじめられたらいいなと思います。
とよなか国流が行っている様々な事業を通した外国人住民の生活支援ニーズの軽減、解消の取り組みは、すごくソーシャルワーク的だと思います。ソーシャルワークというと対人レベルのミクロな援助を思い浮かべがちかもしれないですが、集団や地域に働きかけたり、ともに行動を起こしていくことがすごく大切だし、そうした地域発の取り組みやそれを通した提言はソーシャルアクションとして、とても説得力があると感じています。
Q:この本の魅力を一言で言うと・・・?
(門さん)
国際交流協会の職員だったり、対人援助やNPO、ボランティア活動を行っている方たちならきっと、一度は悩んだことのある「あるある」な悩み、ジレンマ、行き詰まりが書かれていて、けれどもその経験や思いをさらに次の一歩に進むためのチカラに変えている、そういった営みが等身大のコトバで語られていることです。
それに対して私がどれだけ、ソーシャルワークの視点から整理できたのか・・・。まだまだ十分ではないかもしれませんが、私自身も、次に進んでいくためのヒントとチカラを編集会議でのディスカッションを通してたくさんいただきました。
また、国流の実践だけではなくて豊中市の多文化共生に関わる政策やその歴史的背景についても知ることができたり、国レベルでの移民に関わる政策、理論の章もあったりと、多文化共生に関心のある福祉領域のみなさま、そして学生のみなさんにもオススメです!
とよなか国流に関わってきた多文化の背景を持つみなさんの感想も、ぜひ聞いてみたいなと思っています。
Q:読者の皆さんに、ひとことお願いします
(門さん)
本書が何らかの参考になって各地域での取り組みがますます活発になっていくといいなぁと思っています。また、「私たちもこんな実践しているよ~」という各地域の実践者の方たちの声がもっともっとあがってくるような、そんな触媒的な役割をこの本が果たしたら何よりです。
リターン
3,000円

コモとスースのポストカードセット
・お礼のメール
・コモとスースのポストカードセット(5枚入り)×1セット
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 195
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

完成した書籍1冊+コモとスースのポストカードセット×1セット
・お礼のお手紙
・完成した書籍1冊
・コモとスースのポストカードセット(5枚入り)×1セット
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

コモとスースのポストカードセット
・お礼のメール
・コモとスースのポストカードセット(5枚入り)×1セット
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 195
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

完成した書籍1冊+コモとスースのポストカードセット×1セット
・お礼のお手紙
・完成した書籍1冊
・コモとスースのポストカードセット(5枚入り)×1セット
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

生理用ナプキンを無料で必要な学生に届けたい!2025
- 現在
- 86,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 30日

若者自身が自主運営するスケートボードパークを支えてください
- 総計
- 8人
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人















