
支援総額
目標金額 200,000円
ナマステ皆様、お元気ですか。報告に時間がかかりました。申し訳ありませんでした。9月~11月までの写真を送られて来ました。毎日ほとんど牛乳ですが週一度子供達の希望で卵や季節の果物の配…
もっと見る自分達の健康的な4食(2食ご飯と2食軽食)を考えて発表。今日自分が持って来たおやつは健康的な食べ物じゃなかったと言った子が何人もいた。 ネパールのEuro School(私立)の先…
もっと見る4,5人のグループを作り食品の分け方や簡単な働きを考えてもらった。
もっと見る皆とても楽しく参加してくれた。毎日もっと授業やってと言われる。 食品を分けるところを教えたらバターやgheeは牛乳で出来るのに油なんだ不思議、納得しないから乳製品に入れたいと言う子…
もっと見る日本の小学校と同じ用に給食の準備と片付けも子供達にやってもらいましょうにした。 一所懸命に食べて早く片付ける幼稚園児はコップを洗い場まで持って行く。 この子もコップ飲み終わったコッ…
もっと見るざくろのむき方分からなくてイライラした子もいた。 かじって食べてマズイって変な顔した子もいた。
もっと見る週一度卵か果物を選べますよと言ったら9割の子に卵食べたいと言われた。 計算間違えて写真の真ん中の男の子が卵足りなかった、皆で少しずつあげようねと言ったら皆がくれて1個以上集まって皆…
もっと見る牛乳を出したらビスケットを持って来る子が増えてきた。 恥ずかしがりやの男子児童と少しずつ会話。 幼稚園児は学校からの4枚クラッカーと一緒に牛乳。 幼稚園児はコップよりボールのほうが…
もっと見る1ヶ月間とても忙しかったがとても楽しかったです。私の実家パタンからバスで約1時間ぐらいかけてハンサバヒニ小学校・バクタプールまで通いました。 校長先生から学校のことを少し教えて貰い…
もっと見るこんにちは、ナマステ皆様 お元気ですか。 ただいま。8・24に日本に帰りました。ネパールは26度位で雨が多くて本当に涼しくて気持ち良く感じました。しかし東京に戻ったらまだ暑くてびっ…
もっと見る3,000円

□お礼のメール
□子ども達の笑顔いっぱいの写真
5,000円

■お礼のメール
■子ども達の写真
■活動報告書
□子ども達が書いた手紙
3,000円

□お礼のメール
□子ども達の笑顔いっぱいの写真
5,000円

■お礼のメール
■子ども達の写真
■活動報告書
□子ども達が書いた手紙






