
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2019年8月30日
クラウドファンディングへの挑戦、1週間の経過報告
プロジェクトに挑戦して1週間が経過しました。
目標額の30%余りのご支援をしていただいています。顔の見える方はもちろんのこと、顔の見えない「どなたか」からのご支援に恐縮している毎日です。ホントに感謝の気持ちで一杯です。
教員の世界は、1学期の期末考査期間に入り、今は「超」がつくほど忙しい最中です。それでも、その時期が過ぎれば待望の「夏休み」…、と思いきや、その後も夏期講習や夏期合宿と、中々思うようにゆっくりとした時間がとれないのが現状です。しかし教員にとっては「研修の夏」とも言われています。限りある時間の隙間を縫って、普段では参加することが難しい様々な研修やセミナーに出かけて自己研鑽に励むのです。スキルアップのための自己投資ですね。
そんな数ある研修やセミナーの中の一つが、「教員応援セミナー」です。既存の研修やセミナーでは学ぶことのできない独自の視点から、教員と社会とを結びつけるためのセミナーを実施しています。この夏のセミナーのテーマ…、それは「学校とメンタルヘルス」です。教員は、どうしてこんなにもメンタル不調者が多くいるのでしょう? 公表されているだけでも相当数の教員がメンタル不調で休職に追い込まれています。公表されてない事案も含めれば、各学校には常に1~2名の休職者が存在すると言われています。
そんな事態に陥らないようにするために、予め、そのメカニズムを学んでおこうと考えました。ハッキリと言えること…、それは教員が元気がなく、職場に活気がない状態では、子どもたちが元気に明るくなれないのは当然だ、ということです。学校で唯一の大人、教員の元気のなさは、確実に子どもたちに伝染ってしまうのです。
だから、この夏は(そして夏以降も)、教員はその元気を維持するために学外で社会と繋がり、社会の新鮮な空気をおもいっきり吸い続けていただきたいのです。
そんなセミナーを恒常的に続けていくためにも、何としても今回のプロジェクトは成功させなければなりません。成功しなければ…、たぶん資金面の負担増から運営が難しくなってしまいます。それこそジリ貧な状態に陥ってしまうでしょう。
理想は高く掲げています。教員を、特に未来を担う若い教員には、いつまでも多忙な現状に負けずに「活力のある明るい先生」でいてもらいたいのです。それを実現することが社団法人「教育の未来プロジェクト」の使命であると心得ています。
どうぞこれからもご支援ください。そしてそのご支援の輪をどうぞ周囲の方々にも広めてください! お願いします。
リターン
3,000円

応援コース
●お礼のメールを送付
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【学校または塾関係者様向け】教育の未来_全力応援コース
●学校または塾運営コンサルタントの無料権
【その他、付随する特典】
●セミナーまたはイベント参加チケット
●2020年1月までの開催のセミナー参加優先権
●学校の未来ホームページにご支援ん者様一覧にお名前記載
●配布する資料にご支援者様としてお名前記載
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

応援コース
●お礼のメールを送付
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

【学校または塾関係者様向け】教育の未来_全力応援コース
●学校または塾運営コンサルタントの無料権
【その他、付随する特典】
●セミナーまたはイベント参加チケット
●2020年1月までの開催のセミナー参加優先権
●学校の未来ホームページにご支援ん者様一覧にお名前記載
●配布する資料にご支援者様としてお名前記載
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,450,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 16日

コレクション自慢の会 名古屋大学の学生活動にご寄附を
- 現在
- 98,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 6日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,960,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 8日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

『うみどりのこえ』入会のご案内|海鳥から海や地球の環境を伝えます。
- 総計
- 40人












