若者に安心して失敗できる 一人暮しを提供したい

支援総額

1,125,000

目標金額 1,000,000円

支援者
121人
募集終了日
2019年8月20日

    https://readyfor.jp/projects/25715?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月20日 11:17

残り12時間

皆様、おはようございます!

コミュニティワークの湯澤です。

いつも、ご支援・ご協力本当にありがとうございます!

いよいよ、残り12時間となりました!

最後の最後のラストスパートです。(最後とラスト同じですね)

引き続き、ご支援の方よろしくお願いします。

 

今日は、長々と書きません!

今回のはプロジェクトは、よく耳にする?

「セーフティネット」に近いのかなぁと思ったりもしています。

ただ、今あるセーフティネットは、全員基本は一律なのかなぁと思います。

 

「個」に目を向けると、世代や年齢特有の「悩み」があったりもします。

15歳までが・・・年齢に区切られた成長をしているわけではないのかと。

また、若者を取り巻く家庭環境も様々です。

それは「運命のいたずら」と言ってしまえばそれまでで、

「そこからは貴方の頑張り次第」なんでしょうか?

「頑張ることのできる環境」を手に入れることは・・・本当に大変で。それを手に入れるためにもとんでもない労力が必要です。

 

今回のプロジェクトを準備する際に、大学生の生活について調べました。

親の経済状況で、大学生活の過ごし方が変わってきます。

ある統計では・・・「勉強する時間」はさほど変わりませんが、

それ以外にあてる時間が、親を頼ることが難しい大学生はアルバイトに明け暮れ、親の援助を受けられる若者は、サークル活動や留学、まちづくり活動やボランティアなどに時間をあてることできます。

「経験」の格差が、大学生の中で生まれています。

 

これからの社会を担う若い方々に、

「運」などではなく「社会保障」として「育ちや学び」を安心して享受できる仕組みが必要なのかなぁ。

 

ご心配をおかけしていました、事務所ですが、無事工事も終わり、先日荷物を中に入れました。パソコン・プリンターなど被害を受けたものについてはこれからなのですが。とりあえずは、無事復旧ができました!

本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

リターン

3,000


サンクスレター&報告書

サンクスレター&報告書

・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター
(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)

申込数
50
在庫数
48
発送完了予定月
2020年7月

5,000


サンクスレター&報告書&夕食会の参加券

サンクスレター&報告書&夕食会の参加券

・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
・夕食会へ招待(2019年11月)
※若者と一緒に食事をしませんか?
※場所:三栄荘共同リビング(札幌市豊平区)
日時:未定。2019年9月30日までに決定します。

申込数
17
在庫数
83
発送完了予定月
2020年7月

3,000


サンクスレター&報告書

サンクスレター&報告書

・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター
(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)

申込数
50
在庫数
48
発送完了予定月
2020年7月

5,000


サンクスレター&報告書&夕食会の参加券

サンクスレター&報告書&夕食会の参加券

・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
・夕食会へ招待(2019年11月)
※若者と一緒に食事をしませんか?
※場所:三栄荘共同リビング(札幌市豊平区)
日時:未定。2019年9月30日までに決定します。

申込数
17
在庫数
83
発送完了予定月
2020年7月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る