このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
軽量折り畳み電動アシスト車椅子用減速機の作成

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
0円
目標金額 6,250,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2019年12月7日
https://readyfor.jp/projects/27324?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年10月05日 11:30
電欠対策は・・・
軽量折り畳み電動アシスト車椅子用減速機の作成
https://readyfor.jp/projects/27324
昨日記事にしたセニアカーは常時駆動タイプで手動は無理ですので別の乗り物。
電動車椅子や電動アシスト車椅子は人を補助するための乗り物・機構ですから…
介助者や利用者が車椅子を使用するのをアシストする機構だがセニアカーは異なる。
{{{
動力が24Vなので12V/22Ahのバッテリー2個を直列にして24V/22Ahを確保しています。
動力が24Vなので12V/22Ahのバッテリー2個を直列にして24V/22Ahを確保しています。
これでDC24V180Wモータ1基を駆動し総重量(バッテリー含む)88kg連続走行距離22km。
使用者最大体重(積載物含む)75kgで実用登降坂角度10°段差乗り越高さ75mm実現。
一方本案は12Vで1.5Ahのバッテリー2個を搭載し14.4V/1.5Ahを確保しもう一つは予備!
DC12V30Wモータ2基を駆動し総重量(バッテリー含む)18kgで連続走行距離は20km?
使用者最大体重(積載物含む)100kgで実用登降坂角度8°段差乗り越高さ50mm実現。
バリアフリーの規格として勾配が1/8(約7度)の斜路や段差の乗り越え易さなら…
車椅子の前輪を大径化したり主輪を大径化する事で充分に可能でしょうからね。
と迄はいかなくても14.4V/1.5Ahバッテリー1個で8㎞程度…2個で16km程度を走行可能。
同型のバッテリーで14.4V/3.0Ahや14.4V/6.0Ahも選択可能であり長時間の使用が可能。
}}}
}}}
市販の電動アシストで使用されるモータ24V/120W×2に対しバッテリーは24V/10.0Ah。
本案で使用されるモータ12V/30W×2に対しバッテリーで14.4V/3.0Ahや14.4V/6.0Ahなら?
それだけでも充分だが低電圧のバッテリーは小型軽量だから予備を持っておく事も!
{{{
下手をすると一日中手に持って作業するかもしれない電動工具のバッテリーは安心。
下手をすると一日中手に持って作業するかもしれない電動工具のバッテリーは安心。
なんだけどそこは色々と規制の厳しいお国柄ですのでそれの使用が許可されるかな?
小型・軽量・安価で普段何気なく使用している安心感があるんですよねタフだし…
別に電動工具のモータを使用する訳じゃありませんよ電源として信頼出来るから。
}}}
}}}
ここでまた車椅子には使用出来ませんとか云われたら困るんで問い合わせは重要!
何やかやと規制だらけでなかなか思ったようにいきませんから遅々として進まない。
やはり最初は電源が不要な電磁ブレーキからが妥当かな…これはちょっと高価だが?
でも案外ニーズはあるのかな…スウィッチ一つで止まるから。
リターン
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円

【1万円】プロジェクト後、開発の模様をご報告します!
・開発の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします
(開発の様子を記載したメールを送付いたします。)
・お礼のメッセージメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円

【1万円】プロジェクト後、開発の模様をご報告します!
・開発の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします
(開発の様子を記載したメールを送付いたします。)
・お礼のメッセージメール
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
国立循環器病研究センター 成人先天性心疾患...
医療法人舘出張佐藤会
石井英寿(いしいさん家 代表)
公益社団法人 岡山県社会福祉士会
atomicworks
NPO法人 jogo
浪速区医師会

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
87%
- 現在
- 3,518,000円
- 寄付者
- 183人
- 残り
- 28日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
103%
- 現在
- 2,060,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 3日

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
継続寄付
- 総計
- 12人

全ての人を置き去りにしない社会を目指す ももちゃん 継続寄附
継続寄付
- 総計
- 2人

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
継続寄付
- 総計
- 5人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
継続寄付
- 総計
- 0人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
153%
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日












