
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 50人
- 募集終了日
- 2020年1月15日
川越スカラ座メールマガジンにて
川越スカラ座さんが毎週金曜日に配信しているメールマガジンに、このプロジェクトに関するコラムが掲載されておりましたので、執筆者御了解の上、転載させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.スタッフコラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、川越スカラ座で行われた第17回弁士・伴奏つき無声映画上映会。
毎回ご参加くださる方にはおなじみ、オフィス・アゲインさんによる企画で、
当館では年に3回開催しております。
初めて開催したのは2014年。
http://event.k-scalaza.com/?eid=1264351
その前年に初めてオフィス・アゲインさんからお声がけいただき、
こちらとしても大変関心のあるところではあったのですが、
ちょうどデジタル映写機を導入するためにクラウドファンディングを行っている時だったため、
金銭的にも時間的にも(そして精神的にも!)余裕がなく、すぐに実現することができませんでした。
そして翌年、2014年の2月。
新垣隆さんのゴーストライター問題が世間を騒がせることとなり、私も日々ニュースでそのお名前を目にしていたわけですが、翌月にオフィス・アゲインさんから送られてきた企画書にも新垣さんのお名前が。
騒動よりもずっと昔から、新垣さんはオフィス・アゲインのパートナーとして無声映画の伴奏を行っていたのです。
http://www.office-again.net/profile-niigaki.html
思いがけず「時の人」のイベントを提案されることになったわけですが、当時の私としてはそのことは正直言ってどうでもよく、肝心なのは何を上映するか、どんな活弁かということでした。
提案された作品は3本。
『椿姫』『戦艦ポチョムキン』『オペラの怪人』
どれも大変に魅力的な作品ですが、見た瞬間、頭の中はポチョムキンでいっぱいになりました。
ポチョムキンをうちで上映できる!しかも活弁、生演奏つきで!!
さっそくハルキさんの活弁のサンプル音声(たしか椿姫だったと思います)をネットで聞いてみたら
なんていい声なんだろう!
と、その声に一目惚れ(一聴惚れ?)。
すぐにオフィス・アゲインさんに「ポチョムキンでやりましょう!」と連絡しました。
3月か4月でどうでしょうと提案しましたが、4月はすでにスケジュールが埋まっており、
なおかつポチョムキンはハルキさん新垣さんコンビにとって初演のため、
準備期間が必要だとのことで開催は5月に決定。
チケットは完売、期待と緊張(私が緊張する必要ないんですけれども)で迎えた当日。
司会ということで新垣さんのピアノのすぐ横という特等席で『戦艦ポチョムキン』を観たわけですが、
おふたりのパフォーマンスで映画の内容がより胸に迫り、気づいたら泣いていました。
ハルキさんの声は予想以上の素晴らしさで、どうやって使い分けてるの?という七色の声。
特に子どもの声などは、本当に子どもが話しているのではと思うほどです。
素ではのびやかで美しい声のハルキさんが、野太い男性の声を出すのにも驚きでした。
(しかも男性同士の声、女性同士の声も使い分けるのです!)
初回でも充分すごかったハルキさんですが、その後、回を重ねるごとにその活弁がどんどん進化していくのを、私たちもお客さまも間近で見てきました。
そのハルキさんの活弁に感動した方が、
「活弁を未来に残したい」
と、ハルキさんの活弁入りのDVDを全国の図書館に寄贈するための活動をされています。
クラウドファンディングが行われているので、ぜひご協力いただければと思います。
https://readyfor.jp/projects/29285
生で観るのがもちろん一番ではありますが、いろいろな事情で観に来られない方も、
図書館という公共施設で、気軽に活弁入りの無声映画を観ることができる。
その選択肢があるということは、とても素敵なことだと思います。
ちなみにそのクラウドファンディングのページに掲載されているファンの方からのお手紙、
抜粋すると、
「弁士が画面より目立ちたがるのをいつも見ているが、ハルキさんの活弁は
声がスクリーンから聞こえてくる、本筋の芸を久しぶりに体験して感動した」
という内容で、これがまさにその通り!なんです。
当館での上映会を初めて体験される方々が異口同音におっしゃるのが、
「活弁が自然、音楽もまるでスクリーンから聞こえてくるよう」
という、映画を邪魔しない、目立ちすぎない活弁と演奏への絶賛です。
生でパフォーマンスをするというと、どうしても自分の存在を強調したくなるものですが、
あくまで映画が主体、自分たちは映画をより一層面白く、伝えやすくするための存在、
というのがおふたりのスタンスです。
これからもおふたりの、映画を引き立てる素晴らしいパフォーマンスと名作無声映画をみなさまにお届けしていきたいですし、
ハルキさんの活弁がDVDとなって後世まで残るよう
微力ながらお手伝いしていきたいと思います。
川越スカラ座でこんな贅沢な体験ができるきっかけをくださったオフィス・アゲインさん、
最高のレベルを毎回更新し続ける活弁と演奏をみせてくださるハルキさん、新垣隆さんに、
改めて心よりの感謝を申し上げます。
(文・飯島)
リターン
5,000円

「ノ-トルダムのせむし男」のDVD(1枚)
・ラ-リ・グリ-ンバ-グからの御礼の手紙
・「ノ-トルダムのせむし男」のDVD(完成品・限定盤・個人視聴用)1枚
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

【おすすめ】「ノ-トルダムのせむし男」のDVD+ライブ上映会ご招待
・ラ-リ・グリ-ンバ-グからの御礼の手紙
・「ノ-トルダムのせむし男」のDVD(完成品・限定盤・個人視聴用)1枚
・DVDエンドロールへのお名前の掲出
・サンクス上映会(ハルキのライブ上映会)へご招待(1名)
*サンクス上映会は2020年7月頃に東京都内で開催。詳細(日時、会場、上映作品等)は4月頃に発表致します。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

「ノ-トルダムのせむし男」のDVD(1枚)
・ラ-リ・グリ-ンバ-グからの御礼の手紙
・「ノ-トルダムのせむし男」のDVD(完成品・限定盤・個人視聴用)1枚
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

【おすすめ】「ノ-トルダムのせむし男」のDVD+ライブ上映会ご招待
・ラ-リ・グリ-ンバ-グからの御礼の手紙
・「ノ-トルダムのせむし男」のDVD(完成品・限定盤・個人視聴用)1枚
・DVDエンドロールへのお名前の掲出
・サンクス上映会(ハルキのライブ上映会)へご招待(1名)
*サンクス上映会は2020年7月頃に東京都内で開催。詳細(日時、会場、上映作品等)は4月頃に発表致します。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 4日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 21日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日












