このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

共生社会の実現へ 障害のある方が働くレンタルスペースを!

共生社会の実現へ 障害のある方が働くレンタルスペースを!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

68,000

目標金額 390,000円

支援者
8人
募集終了日
2020年1月28日

    https://readyfor.jp/projects/30747?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了まで残り

24時間を切りました。
本プロジェクトはAll or Nothingのため、
目標金額の39万円に満たなければ

1円も資金を受け取れません。
是非とも最後まで応援よろしくお願いいたします。

 

銀行振込でのご支援は、1月28日(火)15時までに銀行にて振込をしていただかなければ、目標金額に反映されません。

カードでのご支援は、1月28日(火)23時までご支援いただけます。

 

 

本当の共生社会とは?

 

障害のある方が、

自分がしたい仕事に就いて、

自分がしたい生活をおくる事が

当たり前に出来る社会だと思います。

 

 

障害者雇用の理解を促進するために、
事業所内に障害者就労で運営するレンタルスペースを作りたい

 

はじめまして、藤淵陽介と申します。障害者雇用や障害のある方の就職支援に関わって16年になります。

 

 

生活介護(旧授産施設)グループホームの世話人、障害者就業・生活支援センターと法人で勤め「彼ら彼女らが求める物を具現化したい」その思いでお世話になった法人を退職し「就労継続B型事業」を立ち上げる事となりました。

 

現在は、2名のスタッフと共に来年2020年1月の開所に向けて内装工事に取りかかっています。この施設に、障害のある方の理解を深めるために、レンタルスペースを開業したいと考えています。

 

レンタルスペースにした理由は、多くの方に「障害のある方が働く現場を知ってもらいたい」という思いからです。

 

レンタルスペースはどなたでもご利用できるものですが、スペースの清掃作業やかんたんな受付は障害のある方にお願いしようと思っています。

 

このレンタルスペースの利用を通して、今以上に障害者雇用に理解のある人が増えることを願っています。

 

 

 

障害者雇用の現実 進む雇い入れ、急がれる職場定着への課題

 

「必要以上に急がされると自分の力を発揮しづらい」「指示が毎回違うので混乱してしまう」など、私が障害のある方から話していただける相談はこんなお話が多いです。

 

障害のある方は一生懸命仕事に取り組むのですが、必要以上に急がされると焦って普段どおりの自分の力を発揮できないことがあります。最初の説明に時間をとって、ゆっくり丁寧にその方にあった伝え方で伝えると、結果として仕事のミスがなくなることもあります。

 

また、職場によっては上長が毎回異なる職場もあります。そのときに、前回の指示と少しでも違う部分があると不安になってしまい、仕事がうまくいかなくなることがあります。

 

焦ったり、指示に忠実に作業しようとしたりするのは、言い換えれば働く人の「責任感の強さ」の表れです。そして、仕事を頼むときの一工夫で安心して作業することができます。

 

とはいっても、雇用する企業の方々も、障害のある方の障害特性をよくご存知の方ばかりではありません。長年障害者雇用に関わって思うのは、雇用する側の配属先に理解をすすめるのは非常に難しいということです。

 

障害のある方が求めている指示と、企業側が指示する内容にギャップがあり、結果としてどちらにも不安と不満が残ってしまっています。


非常に難しい問題ですが、この問題に取り組まない限りお互いの不安を安心に変えることはできないと思っています。

 

 

いきなり知らない人と働くのは苦手。障害のある方にとっても同じことです

 

新入社員の方が職場に馴染めずすぐに離職してしまう、という話はよくありますが、これは人と人とが一緒に働くことの難しさをあわらしていると思います。

 

障害のある方にとっても同じことで、お互い理解し合う努力なしには雇用が定着することはありません。企業によっては障害者雇用を義務的なものと捉え、積極的に理解しようとせずうまくいかなくなるケースもあります。

 

そんなとき私は現場の職員にキーパーソンを配属してもらうようお願いしますが、希望が叶うことは少ないです。

 

そこで理解のある方を増やすために、実際に障害のある方が働いている場面をより多くの方に知ってもらうことから始めようと思いました。

 

このレンタルスペースを利用された方が、障害者雇用や障害のある方と一緒に働くことになったとき、少しでも理解をしていただけるようになるよう願っています。

 

作業場の風景。開所前ですが、こちらで障害のある方が軽作業を行います

 

 

用途に応じてレイアウトを変える。
器具の配置換えや清掃を障害のある方にお願いします

 

今回立ち上げるレンタルスペースは、私どもが運営する事業所の中に作ります。実際に当施設で働いている様子が知ってもらえるようにレイアウトし、レンタルスペースの清掃などを障害のある方が行います。

 

お客様の受付や金銭のやり取りなどはスタッフが行いますが、簡単な案内などは障害のある方に行っていただきます。

 

これは、わかりやすくその人にあった指示の出し方をすることで「障害のある方でも自信を持って働くことができる」という認識を利用者の方に知っていただきたいからです。

 

障害者雇用の理解促進にご協力いただける方、レンタルスペースの開業の趣旨にご賛同いただける方、ご支援をお願いいたします。今回いただいたご支援は全額レンタルスペースの改装費にいたします。

 

レンタルスペースは1月のオープンに向けて改装中ですが、資金に余裕がなくみなさまからのご支援で使いやすい立派なレンタルスペースにできればと思っています。

 

工事は自分でやっています!​​​​​
ボールプールなどもご用意しています!

 

<レンタルスペースの概要>

 

オープン予定日:2020年1月中

住所:大阪府大阪市東成区神路1−7−4−202 コンフォートビル

広さ:約14平米

営業時間:10時〜14時

休業日:土日祝(相談応じます)

利用可能設備:会議室、砂カフェ、ボールプール、インドアテント(デイver/ナイトver)

 

 

利用料金

 【会議室】    

 【ボールプール】 500円/1時間 (大人1人あたり お子様は6歳まで無料) 

 【インドアテント】8000円/4時間 (パック料金になります)

 【砂カフェ】   8000円/4時間 (パック料金になります)

 

 

ご利用環境

持ち込み可(動物以外)、飲食可、出前可、駐車場なし(近隣駐車場をご利用ください)、見学のみ可、プロジェクター(大画面、アマゾンプライム見放題)、冷暖房、電子レンジ、電気ポット(スペース外に設置)、トイレあり、WIFI環境あり

 

 

今後の展望「本当の共生社会の実現に向けて」

 

私は障害のある方が、自分がしたい仕事に就いて、自分がしたい生活をおくる事が当たり前に出来る。そんな社会を目指しています。

 

障害者雇用は、障害のある方を一律に区分して専用の部署を作ってしまいがちですが、これは「共に生きる」ことにはつながりづらいと感じています。

 

ただ、この様な働き方がいいと言う方もいるので一概には決めつけれませんが、違う形もあるのではないかと企業に伝えたいなと思います。

 

どんな職場にも、その人に適した仕事があるはずです。そしてそれは障害の有る無しに関わらず見つけることができると思っています。

 

今回のレンタルスペース運営が軌道に乗れば、将来的には障害のある方の雇用促進を目指して他の事業にも取り組む予定です。

 

「健常者と呼ばれている方、障害のある方がお互いの強みを生かして働ける社会」「あたりまえに地域で共に生き共に生活をおくる社会=共生社会」を実現したいと考えています。 みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/30747?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

はじめまして、2020年に1/6から就労継続支援B型でレンタルスペースを運営する「スペースNANAIRO」です。 ご興味ある方は是非遊びに来て下さい。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/30747?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

10,000


【普段の半額!】熊本県高森町の貸別荘「風遊び」ペア宿泊チケット

【普段の半額!】熊本県高森町の貸別荘「風遊び」ペア宿泊チケット

藤淵の両親が経営する熊本県高森町の貸別荘「風遊び」で、平日に使用できるペア宿泊チケットをお届けします!

普段は2人で220000円のところ、10000円でご提供する大変お得なプランとなっております!

※利用は土日祝を除く平日のみとなります。
※宿泊日はプロジェクト終了後、別途調整の連絡をさせていただきます。
※発送時期は日程調整後ご案内いたします。
※有効期限は発送から6か月間とさせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

3,000


【とってもお得!】レンタルスペース一日貸し切り券

【とってもお得!】レンタルスペース一日貸し切り券

開業したてのレンタルスペースを一日貸し切りでお楽しみいただけます。

※日程はプロジェクト成立後調整となります。
※有効期限は送付から6か月間とさせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


【普段の半額!】熊本県高森町の貸別荘「風遊び」ペア宿泊チケット

【普段の半額!】熊本県高森町の貸別荘「風遊び」ペア宿泊チケット

藤淵の両親が経営する熊本県高森町の貸別荘「風遊び」で、平日に使用できるペア宿泊チケットをお届けします!

普段は2人で220000円のところ、10000円でご提供する大変お得なプランとなっております!

※利用は土日祝を除く平日のみとなります。
※宿泊日はプロジェクト終了後、別途調整の連絡をさせていただきます。
※発送時期は日程調整後ご案内いたします。
※有効期限は発送から6か月間とさせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

3,000


【とってもお得!】レンタルスペース一日貸し切り券

【とってもお得!】レンタルスペース一日貸し切り券

開業したてのレンタルスペースを一日貸し切りでお楽しみいただけます。

※日程はプロジェクト成立後調整となります。
※有効期限は送付から6か月間とさせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 9

プロフィール

はじめまして、2020年に1/6から就労継続支援B型でレンタルスペースを運営する「スペースNANAIRO」です。 ご興味ある方は是非遊びに来て下さい。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る