
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 219人
- 募集終了日
- 2020年4月24日
「永瀬さんの倉」

先の週末にお墓参りをされた方も多いのではないでしょうか。下記はまだ、「きよこのくら」が建っていた当時、小林事務局長が生前の永瀬清子さんのお墓参りに同行した際のエピソードです。
「永瀬さんの倉」 小林一郎
熊山町松木の永瀬さんの家には、現在は二つの倉が残っているが、以前は倉は三つあった。(※)
道路に面した母屋の両側に、ぴったりと密着したように建っている二つの倉は、壁のほとんどが「なまこ壁」で、もう一つは東に道路に沿うように建っていて、これは黒い焼き板を張りつけたもの。
三つの倉の中では、西の倉が一番大きく、二間✖五間の大きさで中二階の作り。壁の全体に張られていたなまこ壁の平瓦は、ほとんど剥落していたが、道路に面した北面はしっかり残っていて、平瓦と平瓦の間をつなぐ白い漆喰の斜めの格子模様が、往時の豪華な倉の面影を残しているものだった。
昭和四十年九月二十一日、当時、岡山市の南方に住んでおられた永瀬さんが、熊山に墓参りに行くというので、免許を取ったばかりの自分が、熊山まで送ってあげることとした。車は、初めて買ったブルーメタリックの三菱コルトという中古車。
松木に着いて、永瀬さんの墓参りに同行した。近くの山の中腹の南に開けた永瀬家の墓地。永瀬さんが大きな石塔の一つ一つに、「これは何々さん‥。」と説明しながら、シキビとシオンの花を差してお参りされた。その時に撮ってあげた写真が残っているが、永瀬さんは、上下とも白い服にネックレスの姿。服装というものにとんと興味も関心もない自分なのであるが、その写真を見る度に、永瀬さんは、なかなかおしゃれな方だったのだな、と思う。
墓参りから帰って、家の中の不受布施派のお坊さんをかくまったという隠し部屋を見せていただいた後、箱階段を上って西の一番大きな倉の中に入った。倉と母屋との間が雨漏りしていて、母屋が傷んでいくので、やむを得ず倉を倒すことにした、少しでも倉の中の片付けをしたいということだった。中二階の中は、太い柱が両側から斜めに伸びて中央の棟木を支えているという構造で、普通の民家の屋根裏にある梁というものがなくて、びっくりしたことを覚えている。後に、倉敷の大原美術館の倉の中に入ったときに、同じ構造であったので、倉の構造としては普通なのかなとも思ったことがある。
倉の中には、地券などもあり、片づけている永瀬さんに、中学校の社会科の教員になったばかりだったので、歴史の資料として何かいただけないかとお願いした。永瀬さんは、「地券は取っておきたいので、名前の書いてないものなら」と言い、一枚の小作証書をいただいた。あらかじめ用紙に印刷されている証書で、個々の事項を記入すればよいというもの。相手の名前は書かれていなかったので下書きか何かだったのか、水田の名前・面積・小作米の量まで書かれており、自分の持っている数少ない社会科の生資料となっている。
その後、この西の倉は取り壊されて、今は駐車場となっている。

※2017年に永瀬家の蔵は解体。2020年2月17日の紅梅忌(永瀬清子命日)に集った人々で解体跡地に紅梅を植えました。これ以上の解体とならないよう、崩壊寸前の釜屋・離れの改修のために、ご支援くださいますようお願いいたします。
リターン
10,000円

【クラウドファンディング限定】オリジナル切手セット
▶︎お礼状
▶︎映像「きよこのくら」鑑賞券(2枚)
※詳細は 5,000円の欄をご覧ください。
▶︎クラウドファンディング限定永瀬清子オリジナル切手(84円10枚シート)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

生家保存会からの礼状
▶︎お礼状
永瀬清子生家保存会より礼状をお送りします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
10,000円

【クラウドファンディング限定】オリジナル切手セット
▶︎お礼状
▶︎映像「きよこのくら」鑑賞券(2枚)
※詳細は 5,000円の欄をご覧ください。
▶︎クラウドファンディング限定永瀬清子オリジナル切手(84円10枚シート)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円

生家保存会からの礼状
▶︎お礼状
永瀬清子生家保存会より礼状をお送りします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年5月

工業高校生の力で総合公園に活力を!ソコの環プロジェクト発信!
- 現在
- 383,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 722,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 30日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 72日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15













