小さな体で肺炎と闘う春の治療及び我が家へ迎え入れたい 入院中

小さな体で肺炎と闘う春の治療及び我が家へ迎え入れたい 入院中

支援総額

256,000

目標金額 250,000円

支援者
21人
募集終了日
2020年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/32891?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

▼自己紹介

 

はじめまして中島知香と申します。

プロジェクトを見て頂きありがとうございます。

私は様々なペット飼育経験があり

なかでも犬の飼育経験は豊富ですが猫の飼育は初めてです。

クラウドファンディングは初めてさせて頂きます。

野良猫の子猫を保護した為にペット保険には未だ未加入の為、入院治療費がかかります。

その為、皆様のお力をお借りしたく初めてクラウドファンディングさせて頂きました。

お力を貸して頂けましたら幸いです。

宜しく御願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

2月頭、外から烏と子猫の鳴き声が聞こえ

窓から外を見ますと烏に突っつかれて弱っている

子猫がいました。私は直ぐに向かい雌の子猫を保護しました。

 

猫飼育経験がなかったので直ぐに子猫用ミルクを買いに行きました。

最初は弱り殆ど動かない状態でしたがスポイトで何とか口にミルクを入れて飲ませた所、動き出しました。

その3時間後あたりの夕方、また烏と子猫の鳴き声がし同じ様に外を見ると、また子猫が烏に突っつかれていました。もう一度外へ出て、その子猫を助け辺りから鳴き声がするので探した所、室外機の下にもう1匹の子猫がおり保護しました。雄猫2匹でした。

 

3匹の子猫にミルクとキャットフードをふやかし与えた所、食べてくれました。

翌日3匹を連れて動物病院へ行きました。健康状態のチェックとノミダニ駆除をしました。

健康状態には問題ないと言われましたが春が1番小さく3匹共に約生後1ヶ月過ぎとの事でした。

 

我が家には先住に愛犬2匹がおり更に子猫3匹飼育は困難となり里親募集をかけました。

(その頃、春が肺炎だとは気づいておりませんでした)

数日後、1人の方がお兄ちゃん2匹を里親として迎え入れてくださいました。

春はサビ猫という事からか、なかなか問い合わせもなく1度来たものの問い合わせ頂きました方の御家族が違う子猫を知り合いから譲り受け取りましたとキャンセルの返答がございました。

 

独りぼっちになった春は、よく鳴く様になりました。ご飯もしっかり1日5回食べていました。

しかしながら一向に大きくならず

 

体重は僅か…240g

 

次第に咳の様な物をし出す様になりました。私は猫の事は初心者なので、その動画を撮り動物病院へ連れて行きました。

先生に動画を見せた所やはり咳と言う事でX線検査をうけました。呼吸も荒くX線検査結果は肺及び心臓が黒くモヤがかかり見えない状態。このまま放置すれば呼吸が荒い為に、ご飯を食べても体力が奪われ体重が増えず弱り果て長く持たないと…言われました。

先生から今は呼吸を楽にさせてあげる事が1番大切だと言われました。しかし、私が愛犬2匹飼っているのを知っている先生は野良猫だった事、もしかしたら死んでしまうかもしれない子猫をどうするかと心配して下さりましたが私はその日に入院させました。

 

高酸素室入院・ネブライザー・投薬治療

1日=12000円

現時点(2月14日現在)4日目

 

毎日面会へ行き病状を聞いております。

高酸素室だと元気に動き回っており、ご飯も排泄も大丈夫だそうです。

 

持病が有る春を里親募集かける事なく我が家に迎え入れる事に決めました。私が保護した命を私が生涯育てて行く決意を致しました。

ですが入院治療費・今後の通院治療及び迎え入れ為の準備費用が足りずプロジェクトを立ち上げさせて頂きました。

 

(2月16日現在)

本日2度目のX線検査を実施致しました。

詳細に検査する為にバリウムを飲ませた状態でのX線検査でした。

【結果】

新たに食道肥大が見つかりました。

先天性のもので食道が肥大している為に食べ物が気管等に入り込む誤飲による肺炎も今後起こす可能性があるが体が小さい為に手術は出来ないとの事でした。

高酸素室にいる時には大丈夫なのですが外に出ると呼吸が苦しい為に喉元が呼吸に合わせて出たり、へっ込んだりします。

 

まだ通常の酸素濃度では生活が難しい為に後7日間は高酸素室での入院、ネブライザー及び投薬治療の継続が決まりました。

 

▼プロジェクトの内容

春が元気になる迄、

高酸素室入院・ネブライザー、投薬治療の継続

さるとともに我が家への迎え入れ準備を始めます。

 

退院後は先生の指示に従い通院・投薬治療を致します。

(先生によりますと回復は困難と思われていましたが予想より回復をしてきており、確実な退院日は決まっていませんが退院後は通院投薬治療を行うと言われております)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

退院後は、我が家の一員として迎え入れ生涯家族として育てて行きます。

しかしながら通院治療等は、いつまでも続くかは分かりませんが責任を持ち春が元気になりましたら献身的に育て行く所存でございます。

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト終了要項

治療・手術対象    
子猫1匹 【春】

治療・手術内容    
肺炎による入院及びネブライザー・投薬治療・X線検査
退院後の通院治療

治療・手術完了予定日    
2020年3月10日

 

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/32891?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/32891?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


春ちゃん頑張ってコース

春ちゃん頑張ってコース

全て春の入院投薬治療費及び迎え入れ費用に使わせて頂きます。


御礼をメールにてさせて頂きます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

3,000


春ちゃん頑張れコース

春ちゃん頑張れコース

全て春の入院投薬治療費及び迎え入れ費用に使わせて頂きます。


御礼をメールにてさせて頂きます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

1,000


春ちゃん頑張ってコース

春ちゃん頑張ってコース

全て春の入院投薬治療費及び迎え入れ費用に使わせて頂きます。


御礼をメールにてさせて頂きます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

3,000


春ちゃん頑張れコース

春ちゃん頑張れコース

全て春の入院投薬治療費及び迎え入れ費用に使わせて頂きます。


御礼をメールにてさせて頂きます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る