聴覚障害児がタブレットで簡単に操作可能な文字通訳アプリを開発
聴覚障害児がタブレットで簡単に操作可能な文字通訳アプリを開発

支援総額

1,016,000

目標金額 1,000,000円

支援者
95人
募集終了日
2015年4月27日

    https://readyfor.jp/projects/3323?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月06日 19:48

スケジュールと開発予算の打合せをしました

シャムロックレコードの青木です。みなさまご支援ありがとうございます!

先日、森直之さんと今回のシステムに関してのざっくりとした予算とスケジュールの打合せをしました。

 

まずスケジュールです。このシステムは2015年4月から開発を開始し、2015年9月の運用開始を目指します。

 

開発予算です。

 

開発費:400万円(概算)

運用費(2年目以降):100万円

 

現在の仕様を盛り込むとだいたいこれくらいになりそうです。もしくはもうちょっと縮小してスモールなもので開始するかもしれません。

 

今回のクラウドファンディングでは開発費400万円の補填するために使わせていただければと考えております。当然のことながらこのクラウドファンディングで集まった金額だけではシステム開発はできません。今回集まったお金は打合せ時の交通費や宿泊費という「実費」として使わせていただきます。

 

残りの開発費は自己調達するか補助金等を当てるかまたは寄付を募るかいろいろな手段を現在検討しております。ですので、今回このクラウドファンディングはコンセプトファンディング(目標を達成しないともらえない)ですが、それの成否にかかわらずシステム開発は行います。

 

資金がどこからも調達出来ない場合はその時にまた考えたいと思います。開発資金が調達できればこの開発に僕達が専念できるだけのことですので。

 

東京、静岡、長野と遠距離でやりとりをしながら進めるのでコミュニケーションを蜜にとりながらまずは3月中に事業計画と仕様を固めたいと思ってます。

 

引き続き応援よろしくお願いします。

 

 


 

 

 

 

リターン

3,000


alt

■サンクスメール

申込数
62
在庫数
制限なし

10,000


alt

■サンクスメール
■「あおいぼく」シリーズ絵はがき1枚
■若手ろう者との遠隔手話講習体験30分
■長野のお土産1点

申込数
39
在庫数
制限なし

3,000


alt

■サンクスメール

申込数
62
在庫数
制限なし

10,000


alt

■サンクスメール
■「あおいぼく」シリーズ絵はがき1枚
■若手ろう者との遠隔手話講習体験30分
■長野のお土産1点

申込数
39
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る