聴覚障害児がタブレットで簡単に操作可能な文字通訳アプリを開発
聴覚障害児がタブレットで簡単に操作可能な文字通訳アプリを開発

支援総額

1,016,000

目標金額 1,000,000円

支援者
95人
募集終了日
2015年4月27日

    https://readyfor.jp/projects/3323?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年04月01日 09:33

大詰めの打ち合わせが完了しました!

このプロジェクトも残すところ30日を切りました。

ぜひ、多くの皆さんの応援をよろしくお願いいたします。

 

2015年3月29日 兵庫県民会館にて、大詰めの打ち合わせ。

*夢中で話していても、アプリの『声シャッター』で

 自動で撮影(*^▽^*)

 

 

その後は、兵庫県聴覚障害児の支援を考える市民の会の皆さんと一緒に、

怒濤の講習会に入りました~

 

午前は、青木秀仁さんの「UDトーク」講習会

 

午後は、森直之さんの「まあちゃん」の基礎的操作方法を学び、

その後、このプロジェクトにつながる、「UDトークと まあちゃんの連携」

を学びました~

 

 

「利用者主体」「支援の方法を自由に選べる」

そんな、新しい社会の実現を、目の当たりにしたような

有意義な時間でした。

 

情報保障のあり方が、どんどん変わっていきますね。

私たち、長野サマライズ・センターも、

「何が最も利用者に役立つのか」を念頭に、いろいろな方々の

お力をお借りしながら、最新の情報・システムをご紹介して

いきたいと思いました。

 

リターン

3,000


alt

■サンクスメール

申込数
62
在庫数
制限なし

10,000


alt

■サンクスメール
■「あおいぼく」シリーズ絵はがき1枚
■若手ろう者との遠隔手話講習体験30分
■長野のお土産1点

申込数
39
在庫数
制限なし

3,000


alt

■サンクスメール

申込数
62
在庫数
制限なし

10,000


alt

■サンクスメール
■「あおいぼく」シリーズ絵はがき1枚
■若手ろう者との遠隔手話講習体験30分
■長野のお土産1点

申込数
39
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る