
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2013年9月14日
あしたへ。
いよいよ、本公演まで3日になりました。
今日は、南相馬組、最後の練習でした。

半年前に「みんなのうた」を歌い始めて
4ヶ月前から「トモダチ盆唄」を踊り始めて
2ヶ月前に、芝居の基本を習い始めて、
演出家の夢麻呂さんに教えてもらって、
自分たちのための脚本をもらって、
台詞と段取りを覚えて、
立ち位置を覚えて、
衣装を揃えて、
そして、明後日、東京に向かいます。


半年前には、出会ってなかった仲間達と
ほぼ毎日顔を突き合わせて、
スタッフの皆に叱られたり、励まされたり、
褒められたり、怒られたりしながら、
いつの間にか、人前で笑顔を出せるようになりました。

南相馬
ここには、純粋な笑顔があります。
まっすぐな心があります。
歌ったり、踊ったりする事が大好きで、
お友達とふざけあって、
鏡をみながら自惚れて、
大きな声で笑って、
走り回って、飛び跳ねる子ども達が。
杉並区の子たちが
「早く会いたい」と心待ちにするオトモダチが、南相馬にできました。


また、やっと、会える。
次に会う時は、もう本番。
本番が終わったら、バイバイ。
こんどは、いつ会えるんだろう。
子ども達は、気持ちに正直です。

大好きなお友達が、できました。
大切な仲間が、できました。
半年間。
離れた場所で、同じ歌を歌い、同じ踊りを練習し、
同じ脚本を演じ、
そして、やっと同じステージに立ちます。


こんなミュージカルが、あったでしょうか。
それを、支え続けた、
スタッフの皆さん。
お母さんの皆さん、
お母さんの忙しい間、家を手伝ってくれたパパ達。
応援してくれた、たくさんの皆様。
たくさん、たくさんの方々の想いが、
子ども達を支えています。
43名。
南相馬と杉並の合同キャスト。
500名。
このミュージカルを支えてくれ、応援してくださった
スタッフと、サポーターの皆さんの数です。
大きな後ろ盾ではなく、
小さな小さな想いが重なり合って、
9/15の舞台は開演します。

それはきっと、誰しもの心の中にあった想いを、
カタチにしたい、という願いだったのかもしれません。
それぞれの立場で
それぞれの想いを
このミュージカルに託してくれたのかもしれません。
誰かが、主役、
ではなく、
誰もが、主役。

そう。
支えてくださった皆さんが、主役のミュージカルです。

南相馬から、杉並区に向かう大所帯。
9/14に、杉並区に向かいます。
そしてこのミュージカルは、始まるのです。
おかげさまで、本ミュージカルは、
チケット完売。
ですが、
来年、南相馬で再演できますように。。。。
そのために、この初回のミュージカルが、大成功しますように。
あと3日。
奇跡が起こる事を、信じています。

みんなのうたHP
リターン
3,000円+システム利用料
缶バッチ
当日パンフレット
キャスト集合写真
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
10000円
缶バッチ
当日パンフレット
子ども達手作りミサンガ~僕たちとあなたの願いが叶うまで~
当日パンフレット内「サポーター欄」に氏名掲載権
キャスト集合写真
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
缶バッチ
当日パンフレット
キャスト集合写真
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
10000円
缶バッチ
当日パンフレット
子ども達手作りミサンガ~僕たちとあなたの願いが叶うまで~
当日パンフレット内「サポーター欄」に氏名掲載権
キャスト集合写真
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人
色々な人が色々な音楽を楽しめる場所を作りたい
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/13

福島で親子が多く来場するひろばにキッチンを整備したい!
- 支援総額
- 953,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 11/25

電磁波から子どもや妊婦さんを守るため、対策シールを開発!
- 支援総額
- 273,694円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 5/21

移動が難しい人も結婚式に参列できるよう移動式チャペルを作る!
- 支援総額
- 585,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 8/18
ベタつかず、保湿もしっかり!椿オイルのクリーム
- 支援総額
- 306,386円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 5/31
慈恩寺大晦日花火大会「雪月華」の復活そして存続へ!
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/24

読みたくても読めない!読書環境ワースト1位の北海道を変えたい
- 支援総額
- 889,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 4/25











