このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

『いじめをなくしたい!』子供でも理解できる教材を創ります!!

『いじめをなくしたい!』子供でも理解できる教材を創ります!!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

12,000

目標金額 1,000,000円

支援者
3人
募集終了日
2015年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/3832?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

いじめをなくしたい!そのために低学年でも理解できるオリジナル教科書『道徳哲学』を創り活動したい!皆さんのお力をお貸しください!!

 

皆さん初めまして!こんにちは。メンタルナビアカデミー代表の高田と申します。私は中学校バスケットボール部の指導を行いながら子供達の技術の向上と心の育成にも力を注いでいます。私を始め法律の専門家や教育者の方と力を合わせ一般社団法人を設立します。そして現在、いじめをなくすために日々奮闘し、オリジナル教科書『道徳哲学』の作成をしております!

 

しかし『道徳哲学』をつくるために資金が100万円必要です。どうか皆さまのご支援よろしくお願い致します!

 

 

 

昔から今も大きな問題となっているいじめ

 

青年や青少年の凄惨な事件はいつの時代も世間の注目を集め議論を呼びました。例えば学校で上履きを隠したり筆箱を隠す行為はいじめの前に「盗難」です。私達の目的は物ごとの善悪の基準と、その考え方の「始まり(起原)」を「伝承」して行く事にあります。その「始まり」と「伝承」を意味伝え『いじめとはなにか』を明確にし理解させていきます!

 

そして議論の行き着く先は保護者の躾や教育と責任、学校や警察の対応と責任、育った環境や犯罪に結びつく心理に集中します。しかし私達の視点は別な所にあり「人になる過程」に不可欠な「理性」の発達に必要な理念を、優しく解き深く掘り下げ創造させていきます。その為に『道徳哲学』を出版することにしました。

 

 

 

『道徳哲学』によって社会の原点を伝えていくことで、いじめを無くし、子ども達の未来を明るくしていきます!

 

私は子供の頃から生物に興味がありました。多種多様な生物の中で最も興味深かったのは人間でした。私の経験則が導く点と、過去の偉人達が継承して来た点を結ぶ事で社会のルールの原点が見えて来ます。そのルールの原点を少しでも多くの子供達や保護者の皆さんに伝えて行きたいと思っています。

このために必要な教科書100冊分が不足しています。

 

子供は未来そのものです。その未来への投資をいかに私たち大人が行って来なかったのかを痛感しています。いじめは見えないところで行われ、その双方共が声を上げないからこそ「いじめ」なのです!声なき声を待つのではなく『こちらから声を聞かせる活動』を積極的に行っていきます!

 

子ども達のいじめの声を無くし、いじめ自体を無くす第一歩として!

 

『自分のものは自分のもの、人のものは人のもの』『自分のものは自分のもの、人の物も自分のもの』ではその『もの』が自分の身体や命であったなら、人の身体や命であったならどうでしょうか。他人が自由に奪い使う権利を有するでしょうか。有さないとすれば何故有さないのか、有するとするなら何故有するのかを子供達と一緒に考えて行きます。そして、ひとりでも多くの笑顔を見るために活動していいきます。そのためにはオリジナル教科書である『道徳哲学』が必要です!

 

子ども達の未来を一人でも多く明るく照らすために、

皆さまどうかご支援をお願い致します!

 

 

 

引換券のお紹介

 

・サンクスレター

・メンバーズカード

・オリジナル教材に名前が載る権利

・道徳教育について語り合う会食

・特産品【ルチアーノボックス(90mlカップ‐8個入り)】

季節の果物を利用した美味しいジェラート
地元でも人気のお店です!
 

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/3832?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

中学校バスケット部の指導員をしながら多くの子供達や先生方と関わっています。子供達が道に迷わない様に道徳哲学教室を開校しようと只今奮闘中です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/3832?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

・サンクスレター

申込数
4
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・メンバーズカード

申込数
0
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター

申込数
4
在庫数
制限なし

10,000


alt

・サンクスレター
・メンバーズカード

申込数
0
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

プロフィール

中学校バスケット部の指導員をしながら多くの子供達や先生方と関わっています。子供達が道に迷わない様に道徳哲学教室を開校しようと只今奮闘中です。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る